[過去ログ] 光文社古典新訳文庫16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: 2021/03/19(金)12:54 ID:8rBYjzdw(3/3) AAS
>>241
罪と罰は中村白葉訳じゃないぞ、江川卓訳の方な
ツァラトゥストラは河出もあるな
詩文としては岩波の氷川訳も捨てがたい
しかし川村湊だけは誰も擁護しないなw
あの迷訳はある意味一読の価値があると思うけど
243: 2021/03/19(金)12:56 ID:/u72RiMs(2/2) AAS
>>240
え、剣呑ってふつうに使いませんか
244(1): 2021/03/19(金)14:35 ID:zXUg6uac(2/3) AAS
手?訳は解説も素晴らしいよね
新潮の赤と黒は改版されて読みやすいし字は光文社よりでかいくらいだが、時が止まった爺さんは知らなかったか
245: 2021/03/19(金)15:51 ID:QKhj4USm(3/3) AAS
>>244
近くの書店で確認するため立ち読みしようとしても置いていなかっただけの話だ
発売が1957年だったら誰だって旧態依然の細かすぎる活字をイメージするだろうが
246: 2021/03/19(金)15:57 ID:FbsEHvhQ(1/3) AAS
「剣呑」解からんてって小学生かよw
漱石作品に頻繁に出てくるだろ
247: 2021/03/19(金)16:04 ID:EqW1ngh8(1) AAS
たとえ剣呑を知らなくとも読書をきっかけに知ることは無駄ではないと思う。剣呑は割りと出てくるでしょ
248: 2021/03/19(金)16:06 ID:FbsEHvhQ(2/3) AAS
『赤と黒』
オレも最初は「新潮」のほうが「岩波」よりイイと思ったが、
最近読み直してみたら「岩波」のほうがイイと思った。
江川卓訳は解りやすいけれど、
東京方言?みたいなのが出てきて意味不明のところがある。
249(1): 2021/03/19(金)16:10 ID:FbsEHvhQ(3/3) AAS
新潮文庫は多くの作品で改版して字が大きくなってるだろ
そんなことも知らないのかよ
250: 2021/03/19(金)16:30 ID:zXUg6uac(3/3) AAS
>>249
赤と黒に限らないよな
15年前に改版されている新潮パルムの僧院で既に光文社より字が大きい
新潮が字が小さいなんていつの話なんだかw
爺さんは15年以上本屋に行ってないんだろうかw
251: 2021/03/19(金)17:41 ID:5ZEL+7P3(1) AAS
箱舟の航海日誌をゲット。あまり見かけなかったから買ってしまった。おもしろそう
252: 2021/03/19(金)20:24 ID:8bJtUoGi(1) AAS
ロシア文学という巨大な宝石箱の隅に納められた原石―レールモントフ,ミハイル・ユーリエヴィチ『現代の英雄』沼野 充義による書評
外部リンク:news.yahoo.co.jp
よみがえったロシアの原石
最近めざましいロシア文学の「古典新訳」の機運の中で、一人言わば取り残されたようになっていた文学者がいる。レールモントフだ。彼は十九世紀初頭に、プーシキンを継いで現れた反逆精神たくましいロマン派的な気質の詩人だが、小説家としても『現代の英雄』一作でロシア近代小説の決定的な出発点を築いた。評者自身今回の清新な訳で久しぶりに再読して痛感したのだが、小振りな小説ながら、精緻な文体によって語られる物語は魅力的で、図体が大きいだけに冗長になるきらいもあるドストエフスキーやトルストイの怪物的長編に比べても、文学的な価値において引けをとらない。〜以下はリンク先で
元記事は毎日新聞2020年11月28日掲載
253(1): 2021/03/20(土)23:46 ID:ca4gS+a/(1) AAS
「剣」を「呑んだら」ヤバいだろ
「危険」という意味だ
254: 2021/03/21(日)05:34 ID:b8QCPVkt(1) AAS
胡乱
255(1): 2021/03/21(日)09:04 ID:4ljKICDp(1) AAS
大作やるんだったら
そろそろドスパソスを…
ハムスンの飢えも…
あと、セリーヌの糞訳を駆逐してくれ
256: 2021/03/21(日)11:29 ID:ieLnJZUk(1) AAS
>>253
ところが岩波少年文庫はひらがなで書いた
だからそれだけ読んでも意味分からない
辞書で調べて初めて分かる小説・児童書というのも考え物
せめて漢字で書いた後横にルビ付きで出せば何らかの察しがつくのに
257: 2021/03/21(日)12:13 ID:pkulaQnM(1) AAS
なるほどね
258: 2021/03/21(日)12:49 ID:cayvwe+G(1) AAS
出版当時は子供たちも「けんのん」で理解ができたのかもしれないぞ
少年文庫創刊時にこれらを読む家庭は余裕があって知能も高かったのかもしれん
259: 2021/03/22(月)03:49 ID:RARCl/dH(1) AAS
普段使われる熟語は時代ごとにラインナップ変わるから
260: 2021/03/23(火)19:02 ID:IOMdkqgW(1) AAS
感情教育って何が面白いの?
正直テーマすら分からなかった
フランスお得意の恋愛の遊戯化小説ってだけ?
261(2): 2021/03/23(火)19:41 ID:quFBHYVw(1) AAS
ある小説を読んでも理解できずどこが良いのかと問うレスが時々あるけど、正直答えに困るわ
ある小説に感動したとか印象に残ったから理解を深めたい、というならば名作であれば様々な解説、注釈本がでてるからそれを勧めるけど
分からなかったのならそれで終わりにするか、あきらめきれないなら後日再挑戦するかしかないと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s