ノーベル文学賞を予想するPart8 (951レス)
1-

520: 2023/10/05(木)20:35 ID:bk0UGd1Q(8/8) AAS
トランストレーメルが受賞した直後からヨン・フォッセが候補に浮上してきた
521: 2023/10/05(木)20:41 ID:QvpFrfok(8/10) AAS
グギ・ワ・ジオンゴとか春樹よりもよっぽど長い間万年候補を続けているのが何人もいるな
522
(1): 2023/10/05(木)20:43 ID:QvpFrfok(9/10) AAS
北欧文学はそんなに世界文学で重要な位置を占めているのかよといった皮肉は何十年も前から言われているな
523: 2023/10/05(木)20:45 ID:QvpFrfok(10/10) AAS
人口や国の数からすると北欧の受賞者の割合が大きすぎるなまあ近所の国に偏って何が悪いと言われればそれまでだが
524: 2023/10/05(木)21:02 ID:Ly7IktNI(2/2) AAS
>>522
文学なんて元々根暗なもんだから北欧には似合ってるんだろう。
我が亜細亜地区の文学としては、本来は中華の文学が主流、大本命の
はずなんだが、今の中華文化圏は大半が共産党支配なんで、これが
倒れない限り文学の復興は無い。

魯迅とかアイリーン・チャンの時代にはノーベル賞は無かったんだっけ?
この辺が最後だったな。その後は、共産党ご推薦、てだけで終わりだ。
525: 2023/10/05(木)21:17 ID:a0Ckn0n/(1) AAS
実質ノルウェーの森が受賞したのと同じ
526
(2): 2023/10/05(木)21:20 ID:D1XUetUn(1) AAS
文学YouTuber ムー 【 史上初の 文学ユーチューバー 】
今夜はノーベル文学賞の予想回。
マリリン・ロビンソン、グギ・ワ・ジオンゴ、残雪、余華、ヨン・フォッ
セ、アン・カーソン、ウリツカヤ、クラウスゴール、他
2023年9月22日

今年のノーベル文学賞の受賞者予想でNicer Oddsのトップにランクしてい
るCan Xueこと残雪。評判の高い『frontier』の英訳版を読む。今年一番の
衝撃。こんなに凄まじい作品を書く作家だったのか。文学の可能性、領域
の広げ方はヨン・フォッセのそれと充分に張り合える。これは分からなく
なってきたぞ💧
省6
527: 2023/10/05(木)21:49 ID:auHwhXcD(1/3) AAS
やっぱりヨーロッパの作家だったな。来年はまた英語圏の作家が選ばれるんだろうな
イスマイル・カダレが選ばれなかったのは残念。そもそも、アルバニアってスウェーデンからヨーロッパって見做されてるのか?
528: 2023/10/05(木)21:53 ID:sbHsEF6I(1/3) AAS
舞台演出家の太田省吾さんが生きてればなあ
529: 2023/10/05(木)21:58 ID:auHwhXcD(2/3) AAS
>>526
ムーが予測を当てて小躍りしてるのが目に浮かぶわw
動画で根拠として言ってたノベル図書館の貸出リストも今じゃ確認できないらしいけど、一理あったように思う
530: 2023/10/05(木)21:59 ID:auHwhXcD(3/3) AAS
>>526
ムーが予測を当てて小躍りしてるのが目に浮かぶわw
動画で根拠として言ってたノベル図書館の貸出リストも今じゃ確認できないらしいけど、一理あったように思う
531: 2023/10/05(木)22:27 ID:sbHsEF6I(2/3) AAS
>>298

>>305

>>437

>>480

おめ
532: 2023/10/05(木)22:38 ID:sbHsEF6I(3/3) AAS
早川書房公式
@Hayakawashobo

#ノーベル文学賞 受賞の #ヨン・フォッセ についても取り上げている「悲劇喜劇」23年11月号は明日発売です!
533
(1): 2023/10/05(木)23:29 ID:Y8wArECY(1/2) AAS
人権問題でたたかれている上、衰えている国勢、そしてアジアの国じゃあ、受賞は無理
この国は、児童虐待を容認と同然に見てきた国だよ
ヨーロッパがいちばん嫌うパターン
534: 2023/10/05(木)23:30 ID:Y8wArECY(2/2) AAS
人権問題でたたかれている上、衰えている国勢、そしてアジアの国じゃあ、受賞は無理
この国は、児童虐待を容認と同然に見てきた国だよ
ヨーロッパがいちばん嫌うパターン
535: 2023/10/06(金)00:24 ID:fdIfXOxE(1) AAS
フォッセ氏は1959年、ノルウェーに生まれ、1980年代前半から小説や詩集、それにエッセイなどを次々と発表しました。

1990年代からは、生や死などをテーマに句読点がなく、詩のような特徴的なせりふ回しの戯曲を数多く手がけました。

このうち代表作の「だれか、来る」について、ノーベル賞の選考委員会は、
作品のなかでことばや劇的な行動を減らし、不安や無力感という人間の最も強い感情を最も簡単な日常の会話で表現しているとしています。

フォッセ氏は「近代演劇の父」と言われるノルウェーの劇作家、イプセンの再来とも呼ばれ、
その作品は多くの言語に翻訳され世界各地で上演されています。

フォッセ氏について選考委員会は「現在、世界で最も幅広く上演されている劇作家の1人だ」とした上で、
「革新的な戯曲と散文でことばに出せないものに声を与えている」と評価しています。
省11
536: 2023/10/06(金)00:29 ID:VbPDFfXO(1/5) AAS
ノルウェー人の受賞は1928年の女性作家シグリ・ウンセット以来、95年ぶり。

フォッセ氏は「名前を呼ばれた時、驚いたし、また同時に驚かなかった。
私はこの10年、注意深く、こんなことが起きるかもしれないという可能性に備えてきた。
電話をもらった時は大変うれしかった」と語った。AP通信などが報じた。 

59年、ノルウェー西部ハウゲスン生まれ。83年に小説「赤、黒」で作家デビュー。
90年代に代表作の劇作品「だれか、来る」を発表した。

30を超える劇作品は40以上の言語に翻訳され、日本でも「名前」「死のバリエーション」「スザンナ」などが上演された。

外部リンク[html]:www.nikkansports.com
537: 2023/10/06(金)00:33 ID:VbPDFfXO(2/5) AAS
長塚京三さん「日本上演増えて」 ノーベル賞ヨン・フォッセ氏を語る
外部リンク[html]:www.asahi.com

2007年にフォッセさん作の舞台「死のバリエーション」に、娘の死を受け入れられない男の役で出演しました。

台本は非常にユニークだと思いました。生活臭がなくてまるで詩のよう。登場人物は固有名詞を持たず、
時代や国も分からない。どういう舞台になるのかと思いましたが、
演出家や俳優がそれぞれの世界観を抱けるように任せられているので、卓抜した作劇術だと感じました。

作品は、水墨画のようにささっとした筆致で描かれ、北欧特有のカチーンと研ぎ澄まされた空気感が加わっているのが魅力でした。
未来都市のような物語でしたね。

日本での上演の機会がもっと増え、ブームになればいいと思います。
538: 2023/10/06(金)00:36 ID:VbPDFfXO(3/5) AAS
1959年、フィヨルドの景観で知られるノルウェー西海岸ハウゲスンの生まれ。
83年に作家デビューし、住まいのあるベルゲンで6年間、教壇に立った後、94年に最初の戯曲を上演した。

無駄を排除した構成の作品では短い言葉の反復や倒置が用いられ、リアリズムに収まらない詩的、音楽的なセリフまわしが特徴。

ノルウェーの著名な劇作家ヘンリック・イプセンにちなんで「イプセンの再来」と称される。
40作以上の劇作は50を超える言語に翻訳され、世界で1000回以上、上演されるなど欧州を代表する劇作家として現代演劇をリードしている。

ノルウェー国営放送のテレビドラマ用に書き下ろされたイプセンの妻を扱った作品「スザンナ」のほか、小説や詩集、児童文学作品も多い。

日本では04年以降、「だれか、来る」「名前」「眠れ、よい子よ」「ある夏の一日」「死のバリエーション」などの戯曲が上演されている。
省1
539: 2023/10/06(金)00:45 ID:VbPDFfXO(4/5) AAS
「間」を巧みに使い、人間の寡黙さや空虚さといった、説明しにくいものをリズミカルな言葉で昇華させる作風で知られる。

99年、仏の巨匠・クロード・レジ演出の「だれか、来る」がパリで上演され、ヨーロッパの演劇界で大きく注目された。
不条理演劇の大家になぞらえ「21世紀のベケット」と呼ばれたり、「イプセンの再来」と評されたりしている。

国内では2004年に三浦基さんが「名前」などを、同年に太田省吾さんが「だれか、来る」を演出。
07年には高橋恵子さんや長塚京三さんが出演し、「死のバリエーション」も上演されている。

外部リンク:www.yomiuri.co.jp
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s