純文学5誌総合スレ 第132巻目 (640レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

315: 09/15(日)10:35 ID:2qXmSSHo(1/5) AAS
小川哲が自分も東大卒のインテリだからね。
小説全体が論文みたいなんだよな。
妙にスカッとして、何も残らん。
今時の小説家は、雑巾がけからやってきたような奴じゃないと
書けないんだよね。
316: 09/15(日)10:36 ID:2qXmSSHo(2/5) AAS
>奥泉 光×小川 哲「「単純な物語」を捨て、小説世界を構築する」

全文読んだが、↑このタイトルの意味が分からんわw
誰かわかりやすく説明して。
341: 09/15(日)19:32 ID:2qXmSSHo(3/5) AAS
奥泉みたいなポストモダン文学ってのは、結局袋小路にはまっていった。
奥泉は芥川賞受賞作の「石の来歴」がベストだ。
あのままいったら最もいい作家になったと思う。

「ミステリーで」書いてるっていうのは、要するにミステリーの枠を借りながらも
純文学だといいたいんだろうけど、ミステリーとしても、純文学としても、
面白くないという最悪の結果をもたらしてる。
354: 09/15(日)21:19 ID:2qXmSSHo(4/5) AAS
だからどっちかはっきりさせるべきなんだよな。
エンタメの親しみやすさと純文学の高級感を併せ持つような小説を書いたら、理想的だとか、
そんなことは誰でも思い付きはするし、もう大昔から試みられてはいるんだが、成功例は
数少ない。実際にどうなるかというと、エンタメの読者からは敬遠され、純文の読者からは
軽蔑されるという最悪のオチがつく。奥泉も中村文則も平野啓一郎も阿部和重も、みんな
そうなってる。
357
(1): 09/15(日)22:09 ID:2qXmSSHo(5/5) AAS
平野啓一郎はエンタメに完全に舵を切ってるでしょ。
マチネあたりから。どう考えても純文学じゃない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.210s*