内向の世代以降の文学史についてまとめるスレッド (75レス)
上下前次1-新
1(2): 09/19(木)21:45 ID:fPYcTPVp(1) AAS
文学史の本を読んでも、内向の世代までで切れていて、それ以降の文学史がきちんと整理されていない。そこでこのスレッドで議論してまとめよう。
56: 10/12(土)10:45 ID:uDRZsA9j(2/4) AAS
>>55
こんなことで優越感なんて覚えるわけないだろ。まあ優越感感じるなんて書く奴は馬鹿だとは思うがね
57: 10/12(土)10:46 ID:uDRZsA9j(3/4) AAS
>>55
平気で馬から落馬しるとか、後で後悔するとか使っちゃうんだろうなw
58(1): 10/12(土)11:32 ID:nCpbFh0m(1) AAS
>>54
文学評論は全部「ホンモノの文学がわかってる君」をターゲットにして商売してきたから文学に詳しければ、詳しいほど幼稚な人間になるという恐ろしい仕組みなんだよ。
安心とプライドを与える自己実現商法のひとつなわけだ
偏見や権威に囚われずフラットに良いものは良いと判断できる人間はほぼいないですよ。
これが引用厨が蔓延る原因かと
59: 10/12(土)13:17 ID:QN2Ujnsx(1) AAS
うれしいこというねえ
60: 10/12(土)13:20 ID:DeUTd0OW(1) AAS
単なる承認欲求でしょう。私を満たして。
61: 10/12(土)13:22 ID:uDRZsA9j(4/4) AAS
>>58
よく分かりました。これからはもう引用厨を咎めるような書き込みは致しません
62(1): 10/13(日)07:56 ID:Gf1K2I1/(1) AAS
情報を取捨選択してみせるところに引用の意義があるね
匿名で、枠組すら設けられていないところでの引用は雑音にしかならない
珍走団の排便のようなラッパみたいなもん
ネットには確かにこの手のヤンキー知能の自称文学愛好家が多い
そして自己満に浸れさえすればいいヤンキーにうるせえといくら怒鳴っても無駄
とこんなふうに分析だけしてお手上げ状態のやつは比喩的に言えばさっさと高級住宅街に転居して蚊帳の外のことには耳を塞ぎ殿上人のツラ構えで自分の世界に没頭するしかないわけだ
全員アホやね、アホ同士のコミュニケーションなんて不可能
63: 10/13(日)19:21 ID:WfnawnYa(1) AAS
>>62
まぁな
文学なんて世界観の描写みたいなもんだからな
書く人も論評する人も共通の領野なんてないのかも知れないね
64: 10/20(日)02:21 ID:O05EjSrw(1/2) AAS
中森明夫☆新著『推す力』
村上春樹問題。文壇で冷遇されてたというのは間違い。野間文芸新人賞、
谷崎賞、読売文学賞を受賞。中上健次はこれらの賞を取れなかった。蓮實
重彦・柄谷行人に批判されたが、蓮實も柄谷も文壇傍流。春樹を初期から
評価して庇護した丸谷才一や吉行淳之介のほうが文壇主流で、大江健三郎
も評価に転じた。
2024年10月15日
65: 10/20(日)18:46 ID:O05EjSrw(2/2) AAS
中原尚哉
中国では1500年前の皇帝が書いたちょっとした勅書もぜんぶ電子化して
あるんでしょうかね。中国語版のWikisourceであっさり出てくる。メニ
ュー見ると膨大さに唖然とする。
2024年9月15日
66: 10/22(火)01:35 ID:NMZmpCVg(1) AAS
高野聖
できれば『ニッポンの文学』も増補版を出して欲しい。僕の中の日本文学
史は磯?ア憲一郎さんぐらいで止まっていて、ぶっちゃけそれ以降の人だと
まともに読んでるのは乗代雄介さんくらい。ざっくりとでも見取り図がな
いと何読んでいいかわからない。
2024年10月6日
67: 10/23(水)02:52 ID:uTC+HXBJ(1) AAS
白江幸司
男向けエンタメの「事業(をはじめとした諸々)に成功したから復讐も
愛人も思いのままです!」と、女向けエンタメの「強くて優しい家長や
上位者とカップルになったので実家への復讐も承認も得られて解放され
ました!」、わりと同じような磁場を作ってるので対照的。
男女それぞれ向けのエンタメコードは片方だけではなく両方をラーニン
グして、とっとと二系統魔法レベル上げへと進めたい。「魔法は一系統
しかやりません!」勢多すぎるという疑念の方が高まってきた。二つ修
めるだけで「魔道の精髄」みたいなリアクションなのがそもそもおかし
い。
省6
68: 10/25(金)00:34 ID:i/SkgePU(1) AAS
涼風紫音/Protest the invasion of Russia
現代詩自体があまりにも遠くなり過ぎているんですよね。先人が駄目だと
は言わないにしても、高校レベルですらいまだに鮎川信夫、谷川俊太郎あ
たりからあまりアップデートされていないし、たぶん教科書分野や日本語
が専門の教職ですらそのあたりはだいぶ怪しい。
現代詩の批評も知名度ある人に頼らないことにはそもそも世にも出ない問
題はあるにしても、30年も50年も同じ人が批評していて、その人の作品
(しかも30年も50年も前)しか目に入らないという分野、控え目に言っても
異常なので、そこに特化するとまた遠くなる。
2024年10月7日
69: 10/26(土)01:51 ID:8jjYZWqH(1) AAS
短歌ブームの構造
西巻 真
2024年9月21日
そこに書かれているのは「現在の短歌ブーム」が、書肆侃侃房の「新鋭短歌
シリーズ」(2013年)から始まっているという事実である。
1.「短歌ブーム」は、出版社の変化(歌人では加藤治郎、東直子。編集者
では田島安江)がもたらしたものだと言えるということ。
2.実はこの「短歌ブーム」は木下龍也からはじまったものではなく、「も
っと前からあった」ということ
3.そして最後に、「いずれは小説も短歌も、文芸は他の音楽や映像などの
省2
70: 10/28(月)02:49 ID:cCR/3xdi(1) AAS
外部リンク:www.honnokihon.com
71: 10/29(火)19:30 ID:z/Rs0P6S(1/2) AAS
高校生のための現代思想エッセンス
ちくま評論選―高校生のための現代思想エッセンス (三訂版)
岩間 輝生/坂口 浩一/関口 隆一/森 大徳【編】
価格 \1,100(本体\1,000)
筑摩書房(2024/10発売)
72: 10/29(火)20:33 ID:z/Rs0P6S(2/2) AAS
レイ・カーツワイル(Ray Kurzweil, 1948年2月12日 - )
73: 10/31(木)22:26 ID:DVsH9rbK(1) AAS
RNオンリー・イエスタデイ
2000-2015のオススメ小説は
永井みみ「ジョニ黒」(2004)※新潮新人賞落選作
シリン・ネザマフィ「拍動」(2010)
上田岳弘「太陽」(2013)
諸隅元「熊の結婚」(2014)
李龍徳「死にたくなったら電話して」(2014)
山崎ナオコーラ「美しい距離」……は2016だった
2024年9月27日
74: 11/02(土)19:07 ID:hkaU5i8F(1) AAS
中沢忠之@『文学+』04号
春樹氏に対する大江の評価は複雑で、春樹の転回(デタッチメントからコ
ミットメント)に影響を与えたのが大江の批判だというのが芳川泰久氏の
「村上春樹とフィクショナルなもの」。例の転回はいくつか理由があると
思いますが、芳川さんの議論も説得的
2024年10月15日
75: 11/08(金)19:54 ID:vEYK4Tud(1) AAS
tschinneu
サトマキさん。初めまして。
以前作った一覧です。もし使えたら使ってください。
1921 原敬 首相 右翼
1930 浜口雄幸 首相 右翼
1932 犬養毅 首相 日本軍
1960 浅沼稲次郎 社会党委員長 右翼
1974 三菱重工ビル爆破事件 左翼
1975 三木武夫 首相 右翼
1984 宮沢喜一 衆院議員 ?
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.832s*