[過去ログ] 異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart379 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ da33-2J0o) 01/15(水)01:43 ID:nggAmD6+0(1) AAS
このスレのタイトルが「異世界系でいらつく」ってタイトルになってるんだから、
なんで異世界なのって批判はこのスレが扱える範囲を大きく超えてる。
326: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 0ac7-fuva) 01/15(水)03:20 ID:kO4zlGB70(1/2) AAS
>>325
てか作品名抜きに「なんで異世界なの?」って言うと主語がデカすぎるからな
となると具体的な作品名挙げて「○○という作品のこのシーンにイラった。何で××してないんだよと思えた・読んでいる内に■■の設定いらねーだろと思えた」ってイラ話するしかないけど
327(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ca9a-I7gq) 01/15(水)04:23 ID:ic59H0Zp0(1/2) AAS
あの突拍子もない「不思議の国のアリス」ですら、異世界に行く前に、主人公の動機、伏線が描写され、転移方法も日常から非日常へ自然と世界に入り込めるようになってる。
「トラックに轢かれそうになっている女の子を助けた際に命を落としてしまった」ってなんやねーんって話。
しかもこれ自体がなんの伏線としても活かされないという。
もうちょっとこれから先の展開を匂わす転生理由にした方がいい。
328: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ca9a-I7gq) 01/15(水)04:32 ID:ic59H0Zp0(2/2) AAS
とはいえ、いい感じに転生しようが適当に転生しようがそのあとの話はできるので、大きな問題ってほどでもないけど普通に損してると思う
329: 警備員[Lv.141][木] (ワッチョイ caad-k9rO) 01/15(水)04:34 ID:wiPp3gEp0(2/2) AAS
伏線として活かすためにはトラックがトランスフォームしてラスボスとなって登場ぐらいは必要か
330: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4aab-26jC) 01/15(水)05:44 ID:VsgY+4C70(1/2) AAS
>>317
すごくどうでもいいけど
・句読点やたら多い
・文末の表現の印象
がとある作者を連想したというかほぼそれにしか見えなくなった
331: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4aab-26jC) 01/15(水)06:04 ID:VsgY+4C70(2/2) AAS
>>86の作品庭師の錬金術師を書いてる、ルケアというものなんだがね。
やたら、内容が希薄である。
そして、やたら数字だけは、大きくしがちだな。
時間を無駄にした感が、非常に強く、イライラさせられたよ。
まあ、あくまでも予想でしかないのだが。
332: 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ b55f-6eCe) 01/15(水)06:07 ID:H9twLFLM0(2/6) AAS
>>327
転生後の作中行動に反映されているかはともかくとして良い人設定を表現してるしそこはツッコミどころではないのでは
問題はその後の話にどこまで生まれ変わりというシステムやその人格が話に絡んで面白さに寄与しているか、そこをちゃんと考えて書かれているかだと思う
テンプレでも文章に光る物があったり作者独自の面白さの片鱗さえあればかなり許せるしね
333: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3e01-Jq8u) 01/15(水)07:08 ID:7H20vUpp0(1/3) AAS
>>323
蜘蛛をテイムってスライムじゃないの逆張り感
334: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b55f-821L) 01/15(水)07:10 ID:qrLn3Vhu0(1) AAS
追放ざまぁでざまぁ対象が国とかの場合、普通の国民まで苦しむ対象なのはイラ。
追放側が主人公が有能な場合知能デバフがひどすぎるのもイラ。
主人公がチートに目覚めるまで実際無能だった場合、追放側にも理はあるので、ざまぁされるというのがイラ。
335: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3e01-Jq8u) 01/15(水)07:43 ID:7H20vUpp0(2/3) AAS
ざまぁされるのは無能国王とかで、時期国王の子供はまともであって欲しい
336: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ed01-obGu) 01/15(水)07:58 ID:yTB+GAp00(1) AAS
王族や貴族が滅びる巻き添えで国民全員死んでも知りませーんって感じのやつはイラつくよな
せめて追放時に貴族の口車に乗って石投げて主人公を追い払ったとかあればまだ分かる(それでも好意的だったり無関係な国民も居ると思うが)
337: 警備員[Lv.4][SSR武+2][UR防+2][警] (ワッチョイ c60d-fuva) 01/15(水)08:00 ID:SKABZ4dP0(1/3) AAS
>>321
いや成立せんだろ普通
確かに転生設定無しで同じ粗筋の話を書け、と言われたら書けるだろうけど、それは全く異なる作品になる
こっちとしてはぶっちゃけ、転生設定を前提としてるから読みたいのであって、無いなら読む気になる話じゃないんだ
頼る頼らないとかお約束だからとかが問題なんじゃなく、
「現地主人公物語を読みたい」ってだけとか興味が無い(=読みたくも無い)シーンばかりだから問題なんじゃないか?
素養の有無じゃなくて、興味の有無なんじゃないか?
そっちの態度には率直に、エロビデオ観ながら「人間模様が見たいんだよエロ出せば良いと思ってんじゃねーyp!」と叫んでいるのに似た理不尽さを覚えるぞ
338(1): 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4a06-nJWB) 01/15(水)08:02 ID:QQBMq4y30(1/2) AAS
というか「読み手がストレスを感じる描写展開は避けましょう」というわりに追放ざまぁが主流の昨今is何
読み手の立場で作品漁るときめっちゃ困るんですよ
339: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3e01-Jq8u) 01/15(水)08:16 ID:7H20vUpp0(3/3) AAS
ざまぁ系も、冒頭から「ナローシュ、お前を追放する」から始まるしな
どんな過程で追放されるに至ったかも描写されないしな
340(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a143-pCI4) 01/15(水)08:30 ID:p+3ojq+f0(1/7) AAS
>>338
プロローグだけは例外
最初にどん底に落としておけばあとは成り上がるしか無いし、成り上がりの振れ幅が大きい程爽快感がある
341: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ b55f-6eCe) 01/15(水)08:37 ID:H9twLFLM0(3/6) AAS
転生は自分でどうにもならんけど追放や破棄とかは人間同士の事だから経緯や物語がしてないと白痴結界で見てられなくなるよな
342(2): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0af2-Jq8u) 01/15(水)09:05 ID:OKJxivWM0(1) AAS
大抵の追放系は自分の能力の報連相できてない無能ナローシュだから、追放されても仕方ないとしか思えない
後から覚醒しました系は元々無能を仲間に入れてたんだよって、仲間を無能にしないとな
343: 警備員[Lv.17] (アウアウ Sa4e-tq4S) 01/15(水)09:14 ID:b96Rwk7Ka(1/2) AAS
なろうのテンプレはよくできてると思うぞ
それ以外の漫画とかのほうが設定とかガバガバだからイラつくと思うけどな
344(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ be76-7GOJ) 01/15(水)09:17 ID:n/niLD+F0(1) AAS
漫画とかはガバでもその調子が続いて安定してるんだけど、
なろうの場合はテンプレ期間が終われば鳥人間コンテストの駄目な機体みたいに話の質が急落する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s