[過去ログ] 中古バススレ19台目! (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2011/11/12(土)23:31 ID:iyA7yN+t(1) AAS
窓の高さがワンステっぽくないね。
747: 2011/11/13(日)00:13 ID:WwUrhpTq(1/4) AAS
これのこと?
外部リンク:hidebbs.net
京急のUA460LSNならこんなものだと思うけどなあ・・・
外部リンク:busphoto.exblog.jp
748: 2011/11/13(日)00:15 ID:G/nPyJWH(1/2) AAS
それじゃなくて1485
749: 2011/11/13(日)00:45 ID:WwUrhpTq(2/4) AAS
画像リンク[JPG]:hiroshima.client.jp
こっちだとしても京急っぽいなあ・・・。
換気扇が京急ではないけれど、広バスみたいに後付って事例もあることだし。
750(1): 2011/11/13(日)01:26 ID:G/nPyJWH(2/2) AAS
だから窓高さが違うって言ってるだろ
751(1): 2011/11/13(日)01:37 ID:NX0DLUIh(1) AAS
オレンジのラインとフロントガラスの位置関係を見れば、
1470と1485で違うタイプの車両なのは一目瞭然。
752: 2011/11/13(日)01:51 ID:WwUrhpTq(3/4) AAS
>>750-751
うーん、おんなじに見えるんだけど・・・。
753: 2011/11/13(日)02:23 ID:WwUrhpTq(4/4) AAS
あー、わかったよ。
これ、年式の差だ。 サッシの構造が異なるんだよ。
1470が98年以降、1485がそれより前ってこと。
754(1): 2011/11/13(日)09:45 ID:kFodTGDS(1) AAS
構造が変わるのは99年後期から
755: 2011/11/13(日)10:36 ID:Xd03iI1i(1) AAS
>754
窓枠よーく見てみな。
756(2): 2011/11/13(日)14:00 ID:t266tm35(1/2) AAS
>>644
自己レス。再度同じ場所通ったら名古屋市営ではなく千葉海浜交通と判明。
少なくとも2台はあった。
757(3): 2011/11/13(日)18:03 ID:Jb0IGBfb(1) AAS
>>756
千葉海浜交通の中古とは珍しいな。
京成グループ外だと岩崎グループくらいにしか流れていないはず。
758: 2011/11/13(日)18:15 ID:sa+Dg2gY(1) AAS
中型は北海道中央系列で導入実績があります。
759: K 2011/11/13(日)18:20 ID:n0leqf5M(1) AAS
>>757
茨城交通もだっぺ
K
760: 2011/11/13(日)18:52 ID:t+D0+KMY(1) AAS
昨日TBSの報道特集を見ていたら福島原発関連で、帰宅時間に生中継をやっていたが
白バスの中に日東の三菱+富士重工7HDみたいなのが社名だけ消していたよ。
761: ◆CT817/G2Fc 2011/11/13(日)20:19 ID:jly//O7m(1) AAS
>>745
車内のポールやシート生地がどうみても京急。
窓の高さが違うように見えるのは塗装の違いから来る錯覚。
インパネ―ウテシ窓―窓下モールの位置関係を見比べればわかるはず。
参考 画像リンク[jpeg]:image.space.rakuten.co.jp
762: 756 2011/11/13(日)20:42 ID:t266tm35(2/2) AAS
>>757
その車両は銀サッシ二段窓で、パッと見中型に見えた。
763: 2011/11/13(日)22:37 ID:pP4fcuEC(1) AAS
扁平タイヤを標準タイヤに換えているから、ワンステに見えないんだよね
764: 2011/11/13(日)22:47 ID:lKYDBg7Z(1) AAS
>>757
KC-HTが2台ともニセコに流れてるのだが
765: 2011/11/13(日)23:17 ID:c/u9EDWb(1) AAS
おのみちバスと南国交通も
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*