[過去ログ] ◆死別母子家庭で育った30代◆ (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 2012/09/27(木)15:34 ID:APOe5q1+(3/3) AAS
誤爆
519: 2012/09/28(金)16:20 ID:OawSlPvq(1) AAS
毒親に当たったら
生まれたときから人生詰んでる
520: 2012/09/28(金)16:47 ID:UP4rn2PM(1) AAS
しかも、片親で毒なら最悪
521(1): 2012/09/29(土)21:58 ID:fbNR7scn(1) AAS
いい親に当たれば、あまり努力しなくても幸せになれる。
エリートコースではないが、
生まれた時からコースが違う。
522: 2012/09/29(土)23:05 ID:93XCYN7G(1) AAS
運命と諦めて詰むしかない
523(3): 2012/09/30(日)03:31 ID:f+KXbVHp(1) AAS
なんか荒んでるね…疲れてるのかな?
幼少期の親の育て方や環境は仕方ないけど、親だけで自分の人生決まるの?
親のほかにも友人や恋人、社会で出会った人とかの価値観は受け付けないの?
幸せの概念なんて人それぞれじゃん
エリートコースでなくても人を羨ましがらず、また人を蔑む事もなく生きていける
そういう心を持ってる人が健康で幸せな人だと思う。
いい年して誰かのせいにして自分を正当化して生きてくのってみっともないよ。
自分の人生は自分のものじゃない?
毒親だの何だのいったところで自分をこの世に生み出してくれた大事な人じゃん
省1
524: 2012/09/30(日)09:49 ID:5xjjOwxL(1) AAS
子供の頃の環境はそれだけ重要ってこと。
それに、羨んでる訳ではなく、それだけ辛い思いや嫌な思いをしてきた。
幸せの概念が人それぞれなら、健康で幸せの考えも人それぞれ。
誰かのせいにして正当化?どちらかといえば悔やんでる方が大きいと思う。
この世に生み出してくれた人だからといって
子供に対して何をしてもいいって訳ではないし
子供の幸せを考えてないどころか、不幸に落とそうと考えている親もいる。
そして、子供なのだからその打開策を見えないまま過ごしていく場合が多い。
解決法が見出せないからここで吐き出している。
自分の幸せやうまくいったことを自分のお陰だけにして、周りに感謝しない人もいるしね。
省1
525: 521 2012/09/30(日)10:28 ID:0ao52leF(1) AAS
>>523
「日本一醜い親への手紙」、この本でも読んでよ(多分読まないだろうけど)。
それとね、こっちはぜんぜん楽ではないんだよ。
個人的には、普通の家庭で育った人より辛い思いもしてきているし努力もしている。
外部リンク:www.amazon.co.jp
526: 2012/09/30(日)13:30 ID:twVMFYg7(1) AAS
俺も努力した
父親がいない子供はぐれるらしい。だから、俺はぐれたくなかったが、ぐれた。
ぐれるのは、良心の呵責に耐えるのが辛かった
527: 2012/09/30(日)14:25 ID:2dMlp7AJ(1) AAS
いい年になってから振り返ってみての空しさみたいなのがあるんじゃないのかな?
高校いけなっかたり、家が借金まみれだったり、母親がアル中だったりそりゃうまく
いかない人も多いだろうね。
528: 2012/09/30(日)15:05 ID:Pb0mvk6V(1) AAS
>>523
死別母子の苦しみや痛みが分からない人間はここに来なくていい
529(1): 2012/09/30(日)16:56 ID:qKL6B/hq(1) AAS
死別母子の辛さとかって、皆は何歳くらいから実感してた?
俺は中1で死別して、高校生くらいからかな。。
530: 2012/10/01(月)10:24 ID:avn0V8Km(1) AAS
>>523
スイーツ脳だね
531(1): 2012/10/01(月)23:39 ID:W5C/bbdu(1) AAS
このスレにも秋葉原の加藤みたいなキチガイを崇めてる奴いそうだよな
俺は自分の不出来について自分自身を責める事はあっても、
他人の、殊に環境の所為にしようとは思わねえ
532: 2012/10/02(火)00:40 ID:FfN7d9AP(1) AAS
>>531
もうお前の意見は分かったから荒らしは消えてくれ
毎回毎回迷惑だから
533: 2012/10/02(火)12:42 ID:nvfQ19tD(1) AAS
母子家庭出身以外の人は書き込まないでくれ。
534: 2012/10/02(火)15:05 ID:yHYJVLE0(1) AAS
>>529
今更この年になってから寂しくなってきた。
父親と色々男同士の話がしたかったな。
535(1): 2012/10/02(火)21:20 ID:kSgmvS1E(1) AAS
このスレには色んな人いるのは分かるけど
母子家庭だからって、皆ぐれてる訳じゃないよ
他人から「母子家庭の子は絶対ぐれる」みたいに決めつけられるのは
ほんと迷惑
こっちは真面目にやってんのに…そんなにぐれて欲しいのか?って
父親居なくて寂しい気持ちはあるけど、死別だから母親のせいじゃ
ないしね
536: 2012/10/02(火)22:35 ID:5cN0PYEG(1) AAS
>>535
離別とは大きく違う点だよね。
死別の子は、我慢強くしっかりした奴も多い。
俺は気が弱いし意気地なしなところあるが
知ってる死別母子家庭の連中は、勿論、寂しさもありながら
一生懸命だったように思う。
537: 2012/10/04(木)06:02 ID:yZAdaJei(1) AAS
ぐれはしないけど
頭は悪いダメ人間になってしまった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.279s*