[過去ログ] 吉原のティアラって風俗店使ったことある? (370レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338: 2012/10/18(木)22:14 ID:IgmkooAZ(4/10) AAS
大阪維新の会を率いる橋下徹大阪市長が、次期衆院選公約「維新八策」に掲げると表明した衆院議員定数半減に対し、
民主、自民など各党幹部から27日、疑問を呈する発言が相次いだ。
民主党の輿石東幹事長は記者会見で「定数を半減して民意が反映できるか。甚だ心配」と否定的な見解を表明。
「一気に半減はなかなかできないだろう」とも予測した。
自民党の茂木敏充政調会長も会見で「前回衆院選で民主党が実行できないマニフェスト(政権公約)をあたかも実行できるように言い募り政権を取った。
半減をどういう手続きで進めるのか具体策がないと何とも言えない」と指摘した。
新党「国民の生活が第一」の東祥三幹事長は「どういう大義、理念の下に言っているのか理解できない」と話し、
共産党の市田忠義書記局長は「国民の声を国政に反映させる手段を狭める。民主主義破壊の暴論だ。
身を切るのではなく、民意を切ることになる」と批判した。
一方、民主党の城島光力国対委員長は記者団に「国が担当する分野を外交や社会保障などに狭め、
省1
339: 2012/10/18(木)22:15 ID:IgmkooAZ(5/10) AAS
小沢氏は28日夜、グループ議員との会食で、「いつまでも待てない。行動を起こすのは
来週以降だ」と語り、週明けにも離党を最終判断する。
小沢新党については、衆院採決後、「衆院46人、参院12人、計58人を固めた」
(小沢グループ関係者)といわれた。世論調査の不人気もあって、目減りしそうだが、
仮に、57−58人で本格政党を立ち上げて、国政選挙にのぞむ場合、数十億円の
結党資金が必要とされる。
総務省によると、政党助成法に基づく政党交付金の配分額は1月1日現在の所属
議員数と直近の国政選挙の結果で決まる。この時期に新党を立ち上げても、政党交付
金が支給されるのは来年4月から。小沢氏の読み通り、年内の衆院選となれば「手弁当」
で戦うしかない。
省25
340: 2012/10/18(木)22:21 ID:IgmkooAZ(6/10) AAS
★“小沢新党”瓦解か!永田町かけ巡った衆院参加者“半減”情報
民主党の小沢一郎元代表は、離党問題の結論を週明けの来月2日に出すと表明した。
「小沢新党」には衆院議員約40人、参院議員10数人が参加するとの見立てがある
が、ここにきて野田佳彦首相の官邸サイドから「衆院の新党参加者は20数人に半減し
た」という衝撃情報が伝わってきた。離党予備軍を引き留めるための“情報戦”の側面
もありそうだが、小沢氏の決断が長引くなか、迷う議員が増えているは確かなようだ。
「いずれにしても月曜には結論を出さないといけない」
小沢氏は29日夕、民主党の輿石東幹事長との約40分の会談を終え、記者団にこう
宣言した。
3度目の会談でも輿石氏は「党を割りたくない」の一点張り。かといって小沢氏が求
省26
341: 2012/10/18(木)22:25 ID:IgmkooAZ(7/10) AAS
民主党は27日午前、消費税増税法案の衆院本会議採決で造反した議員に対する処分の検討を本格化させた。
党内には、小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相ら首謀者だけを除名する「小鳩切り」や、
処分歴がある小沢氏と側近数人を除名する案がある。
また、小鳩に加え、挙党一致を実現できなかった党幹部や、造反者数を甘くみていた政府高官など、
混乱を招いた“戦犯6人”の名前も聞こえてきた。
野田佳彦首相は26日の記者会見で、72人の造反議員について「厳正に対応したい」と厳しい口調で繰り返した。
72人の内訳は反対57人、欠席・棄権15人。54人以上が離党すると少数与党になるため、全員除名という選択肢はあり得ない。
かといって、自民党は参院審議で協力する条件として厳しい処分を求めており、悩ましい。
省10
342: 2012/10/18(木)22:26 ID:IgmkooAZ(8/10) AAS
小沢夫人が浮き彫りにした剛腕の実像2012.07.01
「週刊文春」に載った小沢一郎夫人の“離縁状”は大きな衝撃だった。しかし、ほとんど
の大手新聞やNHKがこの手紙について触れることはなかった。週刊誌の後追いなんかで
きるか、という記者の妙なプライドもあるのだろう。
おもしろいなと思ったのは、先週末になって日経新聞が「小沢夫人の手紙が各議員事
務所に大量に送付されている」という書き方で報道したこと。こういう形で、やっと手紙の存
在を明らかにした。
手紙によると、夫人が別居したのは小沢氏に隠し子がいたことが発端だが、昨年の大震
災直後、放射能が怖くて地元・岩手に入らず、逃げ出したことが決定的になって別離を
決意したとされている。
省27
343: 2012/10/18(木)22:36 ID:CnI2yDOE(1) AAS
この店ってお値段どんなもの?
344: 2012/10/18(木)22:39 ID:IgmkooAZ(9/10) AAS
★消費増税関連法案 原口氏棄権、離党は否定
社会保障と税の一体改革関連法案の衆院採決で、佐賀県関係国会議員は民主党の原口
一博議員が棄権、大串博志議員は賛成と対応が分かれた。自民党の保利耕輔、今村雅弘
両議員は賛成した。
両院議員総会の開催など採決前に党内で丁寧な合意手続きを踏むように求めてきた原
口氏は「法案全体に責任が持てない。増税を許してしまう責任もある」と棄権した理由
を説明、判断の前提として党内手続きの不備も挙げた。今後の対応については「離党は
考えていない。党の分裂回避に向けた動きを続け、党の再生を目指す」とした。
大串氏は、消費税増税法案に党内の57人が反対したことに「2年をかけて党内で論
議し、3党合意した法案に違った意見があったのは残念」と述べ、県連代表の原口氏の
省8
345: 2012/10/18(木)22:40 ID:IgmkooAZ(10/10) AAS
・吉本タレントの親族の生活保護受給問題をめぐり、問題追及に力を入れる自民党・片山さつき議員を
応援するデモが7月1日、東京・新宿駅前であった。片山議員本人も訪れ、「日本版ティーパーティー
運動が始まった。皆さんは本当に素晴らしい愛国者」などと参加者を激励、およそ30分にわたり対話した。
片山議員は参加者に囲まれながら、「民主党政権になってから、生活保護の不公平が
見逃すことができないところに来ている。外国人の不正受給に関しても、まずは日本人の、
真面目に義務を果たしている人が優先。今は特に、韓国なんてすごく豊かなんですから」
と持論を展開し、「私に対してもいろいろ嫌がらせがあったが、どこから来ているかは
わかるんですよね。私たちの日本を愛するマグマの方が強いことを教えよう。日本が
正直者が報われる、本当に強い国にもう1度なれるように、私たちががんばりましょう」と
呼びかけると、参加者からは大きな拍手が起こった。一部からある「売名」との批判に
省12
346: 2012/10/18(木)22:50 ID:Nzbb0sYV(8/21) AAS
英国から中国に主権が返還されて15年が経過した香港で「中国の国民とは呼ばれたくない」
と考える香港人が急増し、住民の意識に「中国離れ」が進んでいることが最新の世論調査で
相次ぎ明らかになった。
香港大学による6月の調査によると、「返還で中国国民になったことは誇りだ」と答えた
香港市民は37%で、北京五輪があった2008年に比べ13ポイント下落。
半面「誇りに思わない」は08年より10ポイント高い58%となった。
中国の胡錦濤国家主席は1日の香港返還15周年記念式典で、「香港同胞の国家と民族に対する
一体感と感情は日に日に増している」と述べ、中国本土と香港の関係を「血は水より濃い」
と形容した。経済的にも関係が密接になった香港だが、中国本土に対する住民感情は悪化する一方で、
「嫌中派」は確実に増えているようだ。
省3
347: 2012/10/18(木)22:51 ID:Nzbb0sYV(9/21) AAS
反対の声が叫ばれるなか、7月1日、大飯(おおい)原発3号機が約1年3カ月ぶりに運転を再開した。
4日には送電を開始し、8日にはフル稼働する見込みだ。その前々日の6月29日には、約20万人(主催者発表)もの市民が
官邸前に集まり、再稼働反対を訴えていた。もはや、反原発はごく一部の人々による主張ではなくなったようだ。
しかし、いまだに「全原発を即廃炉に」と声高に叫ぶ“急進的な反原発派”も存在する。
彼らは原発事故の可能性や放射能のリスクには非常に敏感なのに、その反対側のリスク――
つまり、これまであった原子力発電を急にゼロにすることのリスクについては言及しないか、かなり楽観視する。
例えば、「原発がなくても電力は足りる。国や電力会社はやる気がないか、それを隠しているだけ」という説がある。
だが、経済産業省OBで、エネルギー政策に詳しい慶應義塾大学大学院教授の岸博幸氏は、こう異を唱える。
省9
348: 2012/10/18(木)22:55 ID:Nzbb0sYV(10/21) AAS
小泉純一郎元総理大臣首席秘書官 飯島勲
野田佳彦総理がついに大飯原発の再稼働を決意した。「国民の生活を守るために、
大飯発電所3、4号機を再起動すべき」という総理の判断を私は圧倒的に支持する。
狂ったメディアに踊らされず、この国のリーダーにふさわしい決断を下したことを評価したい。
脱原発と騒いでいた大阪市の橋下徹市長も少しは大人になったようだ。報じられることはないが、
橋下の再稼働容認は大阪の中小企業の必死の陳情が実ったものだ。
これに対して常に「ボールは国側にある」「原発の安全性は国の責任」と言い続けて
地元自治体のトップとしての責任から逃げ続けた福井県の西川一誠知事。
省7
349: 2012/10/18(木)22:59 ID:Nzbb0sYV(11/21) AAS
東京新聞論説担当 鳩山政権崩壊裏に官僚非公式最高会議指摘
2012年7月3日 07時01分 シェアする11
国際謀略から闇献金、果ては家庭問題まで、徹底した執拗な小沢バッシングは20年に
及ぶが、なぜ小沢一郎・元民主党代表だけがこれほどまでに狙われるのか。
ジャーナリスト、鳥越俊太郎氏と、小沢氏の政治手法に批判的な立場を取る東京新聞
・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏が対談、小沢氏を叩く黒幕は誰なのか話し合
った。
長谷川:(小沢氏が権力の座に就けば、これまでいい加減なことをしてきた検察、司法にも
手を突っ込んでくるかもしれないという危機感から検察が小沢氏の事件を作り上げたという
鳥越さんの指摘)には同感ですが、少し違う点も指摘したい。ずばりいって、小沢氏は「霞
省23
350: 2012/10/18(木)23:03 ID:Nzbb0sYV(12/21) AAS
財務・国税と法務・検察は事務次官をはじめ、さまざまなレベルで日常的に連絡を取り合っていて、人事の交流もある。
鳥越:それが事実とすれば、「この政治家は危ないから排除しよう」「あの政治家のスキャン
ダルを探しておいてくれ」といった官僚による政治支配の談合になる。
長谷川:その結果かどうかはわかりませんが、私は3年前の政権交代直前から、鳩山政権
は駄目だろうと思っていました。
なぜかというと、鳩山氏は2009年の2月に「政権を取ったら霞が関の局長級はいったん
全員、辞表を書いてもらう」といっていたのに、政権交代前の6月には辞表の件を撤回した
。あれっ、と思ったら、ちょうどその頃、鳩山氏には「故人献金問題(※1)」や母親からの「
子ども手当(※2)」などのスキャンダルが表沙汰になった。それで折れてしまったに違いあり
ません。
省10
351: 2012/10/18(木)23:04 ID:Nzbb0sYV(13/21) AAS
大阪府議会(定数109)と大阪市議会(同86)は2日、2011年度分政務調査費の収支報告書と領収書を公開した。
昨春の統一地方選で大量に初当選した大阪維新の会1年生議員の使途公開は初めてで、本革のいすや英国製高性能掃除機など、
高額な事務所備品を購入するケースが目立った。「政策立案能力の向上」を名目に大学院学費に政調費を充てた維新、自民市議も2人いた。
議員1人あたりの月額政調費は府議50万1500円、市議51万3000円で、支給総額は府議会6億5489万円、
市議会5億2942万円。うち府議会2531万円、市議会4780万円が使われずに返還された。
初当選組の池下卓維新府議(37)は本革のいすや机などの購入費計20万円の9割を政調費から支出した。
「事務所に来る方に失礼のないように、中古品でできるだけ安い物を選んだ」と話す。
梅園周維新市議(33)は「安物を買って壊すより、良いものを長く使い続けた方がいい」と、
英ダイソン社製高性能掃除機7万4800円の8割を政調費から支出し、事務所に置く。丹野壮治維新市議(39)は
「坂が多い選挙区を普通の自転車で回るのはしんどい」と言い、電動アシスト自転車7万9800円の75%に政調費を充てた。
352: 2012/10/18(木)23:10 ID:Nzbb0sYV(14/21) AAS
市位謙太維新市議(31)は、タブレット型端末とパソコンを2台ずつ計37万3000円で購入、8割を政調費で支払った。
「資料をペーパーレスにして自分と秘書で情報共有するため」と話す。武直樹民主系市議(39)はスマートフォン5万円の85%を政調費から充て、
「私用携帯をスマホに機種変更すれば済むが、使いこなせそうにない。インターネットの調べものに限って使っている」と言う。
府・市両議会とも事務所備品の購入を認めているが、府議会では1点10万円以上、市議会では同30万円以上の購入は
「資産形成にあたる」として禁じている。ただ、エアコン3台を買い替えて政調費負担が31万2000円に上った民主系市議もいた。
政調費で認められた「地方行財政に関する調査研究費」にあたるとして、川嶋広稔自民市議(45)は、
市立大大学院創造都市研究科の入学金22万2000円全額を政調費で支出。「都市政策について知識を深め、
市政に還元するため」と話す。京都大大学院経営管理教育部に入学した今井篤維新市議(27)は、
入学金28万2000円の半額が政調費からの支出だ。「経営学や組織の経営管理を学ぶ。議員として必要だ」と言う。
政調費の支出は議会事務局が書類チェックを行い、問題点を指摘するが、最終的には各会派、議員の判断が優先される。
省3
353: 2012/10/18(木)23:11 ID:Nzbb0sYV(15/21) AAS
韓国大統領の兄、数千万円授受容疑で聴取 元国会議員
韓国の相互貯蓄銀行をめぐる贈収賄事件を捜査している韓国最高検は3日、不正な
金銭を受け取った疑いがあるとして、李明博(イ・ミョンバク)大統領の実兄で前国会議員
の李相得(イ・サンドゥク)氏を呼び、事情聴取を始めた。韓国メディアは、検察が政治資
金規正法違反などで逮捕状を請求する方針だと伝えている。
李相得氏は聴取前、報道陣に「胸が痛い。誠実に調べに応じる」と語った。相得氏は
現政権での重要政策や主要人事などにも深く関わってきたとされる。また韓日議員連盟
の前会長で、日本の知人も多い。レームダック(死に体)に陥っている李大統領周辺では
逮捕者が相次いでいるが、実兄が逮捕されれば、これまで以上の大きな打撃となる。
相得氏は貯蓄銀行が営業停止処分を受けるのを阻止する代価として、数億ウォン
354: 2012/10/18(木)23:13 ID:Nzbb0sYV(16/21) AAS
米国政府がホワイトハウスのサイトで展開されている在米韓国人と日本人間の
「東海(トンヘ、日本名:日本海)表記」論争に対し公式な立場を明らかにした。
ホワイトハウスのインターネット請願サイト「We the People」には先月30日にキャンベル米国務省次官補
(東アジア太平洋担当)の名前で「米国が『日本海』の名称を使うのは国家主権に関する意見を含んでいるのではない」
という文を載せた。キャンベル次官補は「たださまざまな国の国境に接した海をひとつの名前で呼称するのは
米国の長い間の方針だ。日本列島と韓半島の間の水域に関し米国の長きにわたる方針は『日本海』と呼ぶことだ」と明らかにした。
米国政府では東海をこれまで通りに日本海として表記するほかはないが、日本海という表現を使うからと
その海が日本の主権に属するということを意味してはいないという内容だった。
特にキャンベル次官補は「この(東海表記)問題が韓国と日本の両国ともに重要で敏感な問題ということを理解する。
米国は韓国・日本との深く大切な同盟関係を持続させていくことを確認する」と強調した。
省6
355: 2012/10/18(木)23:13 ID:Nzbb0sYV(17/21) AAS
アレフが入居を計画している埼玉県蓮田市のビル
オウム真理教主流派の団体「Aleph」(アレフ)が埼玉県蓮田市への進出を計画して
いることが、捜査関係者への取材でわかった。
すでにアレフ幹部が同市内の中古ビルを競売で落札した男性に接触しており、同ビル
への出入りも確認されたという。警察当局と公安調査庁は、このビルに在家信者向けの
道場を開こうとしているとみており、市は4日に地域住民らと今後の対応を協議する。
捜査関係者によると、問題のビルは、蓮田市上平野の鉄筋コンクリート3階建て(延べ
床面積約1000平方メートル)。昨年9月に土地と建物が競売にかけられ、アレフの横
浜施設(横浜市神奈川区)の貸主の男性が約1200万円で落札。
このビルには占有者がいたため、男性はさいたま地裁に強制執行を申し立て、今年6
省9
356: 2012/10/18(木)23:20 ID:Nzbb0sYV(18/21) AAS
「党員資格停止中に解散・総選挙になったら民主党の公認候補にはならない」
輿石(こしいし)東(あずま)幹事長は3日の緊急役員会でこう断言した。
党員資格停止の期間は鳩山氏は6カ月だが、残り18人は2カ月だ。これが3カ月なら、9月の代表選の投票権を失う。
輿石氏は18人の離党予備軍に対し、首相と対決するチャンスを残すことで党内につなぎ止めつつ、
「代表選前に倒閣運動を起こしたら公認なし」と脅したに等しい。
恫喝とともに温情も示したところが、今回の処分の巧みなところだ。棄権者は「注意」止まり。
参院の離党組にいたっては「まだ同志として力を貸してもらわないといけない」(輿石氏)と無罪放免とした。
その一方で、厳罰のシンボルとして「市中引き回しの刑」(党幹部)となったのが鳩山氏だ。輿石氏は鳩山氏の携帯電話を鳴らし
「首相まで務めた方なので、恐縮ですが6カ月としました」と釈明したが、鳩山氏を「見せしめ」にした側面は否めない。
省4
357: 2012/10/18(木)23:22 ID:Nzbb0sYV(19/21) AAS
★次長課長・河本 生活保護費一部返還「親孝行もしたい」
・母親の生活保護受給が問題となっていたお笑いコンビ「次長課長」の河本準一(37)が
受給していた生活保護費の一部を福祉事務所側に返還したと26日、所属の吉本興業を
通じて発表した。
母親は岡山県在住。河本は福祉事務所側から提示された金額を20日に払い終えたという。
金額は明らかにしていないが、数百万円とみられる。河本は「皆さまのお叱りをしっかり
受け止め、一層の努力で、お世話になった岡山の皆さまや、ご迷惑をおかけした皆さまに
恩返しし、親孝行もしていきたい」とコメントした。
一連の受給問題を追及してきた自民党の片山さつき参院議員は「衆院通過した社会保障と
税の一体改革関連法案に生活保護見直し条項を盛り込めたように、制度の穴に一石を投じる
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s*