[過去ログ] 吉原のティアラって風俗店使ったことある? (370レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2012/10/13(土)02:04 ID:fJVfExD8(1/5) AAS
3世代が権力闘争 中国共産党大会間近で“三つどもえ”
2012.10.11 01:02
【北京=山本勲】来月8日に開会する第18回中国共産党大会を控え、党長老の動きが活発化して
いる。李瑞環・前中国人民政治協商会議主席(78)が7日、女子テニスを観戦して健在ぶりをアピー
ルした。1990年代に江沢民・前国家主席(86)と鋭く対立した李氏の久々の登場は「江氏と権力闘
争中の胡錦濤・国家主席(69)を応援するため」との見方が強い。
党大会で総書記に就任予定の習近平・国家副主席(59)も含めた3世代による三つどもえの様相
を呈する中で中国の権力闘争はいよいよ大詰めを迎えた。
今月中の開催が見込まれていた党大会がずれ込んだ背景には、指導部人事や政策、薄煕来前政
治局員(前重慶市党委員会書記)事件の最終処理などの党内合意が遅れている事情がある。
省15
104: 2012/10/13(土)13:01 ID:fJVfExD8(2/5) AAS
対中国の拠点にパラワン島 米と比が基本合意 米軍の後方支援施設を整備
2012.10.6 01:21 [中国]
【シンガポール=青木伸行】東南アジア軍事筋によると、米国、フィリピン両政府は5日までに、
フィリピン南西部パラワン島を対中国の最前線基地と位置づけ、米軍の拠点とすることで基本
合意した。米海兵隊をローテーション展開し、米軍に対する後方支援施設を整備するほか、合
同訓練の頻度を増やす。北部ルソン島のクラーク旧米空軍基地を含め、他の後方支援施設の
選定も急いでおり、対象は広域にわたっている。
米軍はアジア・太平洋地域で海兵隊のローテーション展開を開始しており、パラワン島はその
拠点の一つとなる。中国と領有権を争う南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島と、中国がレ
ーダー施設を完成させ実効支配するミスチーフ環礁に近く、要衝だ。
省13
105: 2012/10/13(土)13:01 ID:fJVfExD8(3/5) AAS
SNS通じて接近、高額不当契約 被害急増 昨年度の2倍ペース
2012.10.5 22:34
インターネットを通じて交流を図る「ミクシィ」や「フェイスブック」などの「ソーシャル・ネット
ワーキング・サービス(SNS)」の利用が広がる中、これをきっかけに若者に近づき、不当
な契約を結ばせる被害が急増していることが5日、分かった。東京都に今年度、寄せられ
ている相談件数は、このまま推移すれば前年度の総数の倍以上となる勢いだ。
ネットの利用動向などを調査するニールセンの調べでは、フェイスブックやミクシィ、ツイッ
ターなど主要なSNSに家庭や職場のパソコンから訪問したのは、今年8月中に約2484万
人。ネット利用者の約42%がSNSを利用しており、急速に拡大している。
こうしたSNSでのやりとりを経て、勧誘目的を隠して食事や飲み会に誘い出し、契約させる
省16
111: 2012/10/13(土)14:52 ID:fJVfExD8(4/5) AAS
●「中国人はカネのためなら何でもやるからな」
そもそも中国が尖閣諸島にこだわる理由が、その近海にある天然資源であることはもはや説明するまでもない。
とにかくエネルギーを求める中国は世界中で資源確保に手を広げている。
ただその必死さと、なりふり構わずの姿勢が顰蹙(ひんしゅく)を買うことは少なくない。
経済成長の著しい中国はカネの詰まったカバンを手に、天然資源の確保や内需市場を狙って世界に進出してきた。
最近、軍事政権から民政に移管し、経済開放政策で「最後のフロンティア」と呼ばれるミャンマーにも、
軍政時代の「鎖国状態」の中で中国が経済的に深く入り込んでいた。
ただし中国のやり方には、多くのミャンマー人が辟易(へきえき)している。
知人のミャンマー人は「中国人はカネのためなら何でもやるからな」と嫌悪感を隠さない。
最近、ニュースを見ていると、あちこちで「シノフォビア(Sinophobia)」という英語の言葉をよく目にするようになった。
省23
112: 2012/10/13(土)14:54 ID:fJVfExD8(5/5) AAS
石油開発大手の石油資源開発は3日、秋田県でシェールオイルの採取に成功した。
採取は国内初で、国産資源の開発や、掘削技術の向上につながるとの期待が出ている。
ただ、推定埋蔵量はわずかで、日本のエネルギー不足を解消する決め手にはなりそうに
ない。
実証試験が行われたのは、同県由利本荘市の鮎川油ガス田。
同社は、来年度に試験生産を始めたい意向だ。
推定埋蔵量は500万バレルで、日本の石油消費量の1日分程度しかない。
秋田県全体でも1億バレルにとどまり、日本が権益を手放したイランの
アザデガン油田(推定埋蔵量260億バレル)など、世界の大型油田と比べると、
規模はごく小さい。「日本のエネルギー需給に与える影響は軽微」(石油資源開発)
省33
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.592s*