[過去ログ] なるほど (5レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/02/12(金)16:21 ID:aX7NbgHj(1) AAS
そうだったのか
2: 2021/02/12(金)19:00 ID:yn1V8FnY(1) AAS
なるへそ
3: 2021/10/11(月)12:57 ID:YZ0vuW0d(1) AAS
へそが痒いぜ
4: 2021/11/08(月)05:43 ID:KdQGvNkJ(1) AAS
遅くとも平成終盤の2015〜2019年あたりに労働を投げ捨て、早期リタイアを果たし、豪遊に次ぐ豪遊で人生の集大成期を謳歌するのに専念できた人たちは、賢明であった。己の愚かさにいち早く気づき、職場に迷惑をかけないようにという思慮が存分に報われた結果といえる。2019年までは、時間とお金を持て余し南欧・中欧・東欧・中近東・中央アジア・チベット・南アジア・アフリカ・中米・南米・南太平洋・インド洋などの豊富なデスティネーションを包括し、世界を股にかけて各国を飛び回っているリタイア老人が珍しくはなかった。思う存分人生の集大成期を謳歌して、人生悔いなしであろう。

それにひきかえ、還暦を過ぎるまで己の愚かさに気づかずに昨今リタイアしたばかりの老人は、たとえ純金融資産を1億円以上保有していても、コロナ禍前に人生の集大成期を謳歌し損ねてしまった悲惨な老人であると言わざるを得ない。

上流老人
【解説】昭和末期〜平成の時代(上流老人大量生産時代)にリタイアした老人。上流老人大量生産時代は、夢のような時代だった。この時期に退職(早期退職を含む)して、世界各地を豪遊に次ぐ豪遊で訪れ、老後という人生の集大成期を謳歌できた人たちは、最高に幸せな上流老人だ。たったの1億円で、令和初期のコロナ禍にあっては10億円あっても経験できないような豪遊に次ぐ豪遊を謳歌できた幸せな老人だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
超えられない高い高い壁
退職時期により
迎える老後はまるで別世界
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
中流老人 (未定)
省8
5: 2022/01/16(日)18:44 ID:s0efnPHo(1) AAS
●●● 毛細血管が減ると起きやすい身体の異変 ●●●

●薬の効き目が減る
●風邪をひきやすくなる
●ウィルスをやっつける白血球が届かなくなる。
●温度が身体の細部まで伝わらない、肌の老化、栄養が行き渡らない。
●心筋梗塞、脳卒中が起きやすき。(高血圧になりやすい)
●アルツハイマー型の認知症になりやすい。
●骨折しやすい。
●糖尿病になりやすい。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.485s*