[過去ログ] 60歳以上、公的年金等で悠々自適part32 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216(3): 10/20(日)10:40 ID:2PtV4QsP(1) AAS
JAが来年開始の年金の営業に回ってきたんだけど、年金をJAバンクに預ける(指定銀行にする)ってアリ?
217: 10/20(日)11:02 ID:Znsh9PN1(1/2) AAS
>>216
銀行はどこも似たり寄ったり、ろくでもない投信を進めて来る
まともな投資商品は個人向け国債だけ
ただ証券会社の怪しげな株の紹介が多い
218: 10/20(日)11:15 ID:ppsiiCMg(1) AAS
↑ 間抜け
219(1): 10/20(日)11:21 ID:bSQG4li9(2/4) AAS
>>216
自分は未だ受給していないので知らんのだが
公的年金てマイナンバー登録した
公金受取口座に入るモンでないの?
それとも企業年金/個人年金の話?
220: 10/20(日)11:55 ID:RRI7Lozo(1/2) AAS
>>219
行政が手続きしなくても親切に年金を振り込む仕組みにはなってない
あくまでも受給資格者が申請してから支給が始まるので、逆に質問する
あやふやな認識者に質問する際は問題点を、どのように質問するか難しいが
申請手続きする前に「公金受取口座」は指定できるのか?
マイナンバーと銀行口座を紐づけると給付金・還付金の手続きが簡単に
なることであって、申請手続きしなくても受給できるという仕組みではない
と俺は認識してる
221(1): 10/20(日)12:38 ID:bSQG4li9(3/4) AAS
公的年金は要支給申請なんて誰でも知ってる。
自分は未申請だが公金受取口座は登録済みだ。
222(2): 10/20(日)12:46 ID:V8smEgu6(1) AAS
年金支給が開始される3ヶ月前に封筒が来て、振込口座を指定しろとあるよ
通帳のコピーをつけろと本人確認もワンランク厳しい
223(1): 10/20(日)13:01 ID:bSQG4li9(4/4) AAS
>>222 thx.
自動的に公金受取口座って訳じゃないんだ。
224: 10/20(日)13:11 ID:LLZaqrjo(1) AAS
>>223
ここに、いつから払え
と言わないとくれない
225: 10/20(日)13:21 ID:RRI7Lozo(2/2) AAS
>>221
なるほど、受給前でも公金受取口座は登録できると言うなら
質問者>>216は公金受取口座を事前登録してないと言うことではと
更に受給中でも公金受取口座の変更もできる
226(1): 10/20(日)14:33 ID:U7X5YR2I(1) AAS
安月給正社員だけど最低賃金が毎年上がって自分の給料に近づいて数年後には抜かされる。
高齢者の賃金も高い
227: 10/20(日)15:37 ID:apARJ9JN(1/2) AAS
>>226
自分のボンクラぶりの自慢か?
228: 10/20(日)17:23 ID:Znsh9PN1(2/2) AAS
このスレは、公的年金等で生活する層が対象で、働いている人は対象外なんだが
229(1): 10/20(日)20:13 ID:d3jLDjvy(1) AAS
マイナンバーと紐付けした口座に給付金等が自動的に振り込まれるので便利
別に年金口座とは別でOK
230: 10/20(日)23:41 ID:apARJ9JN(2/2) AAS
>>229
何の給付?
231: 10/21(月)15:20 ID:OzG/qnfo(1/3) AAS
>>222
細かいことを言えば、64歳の誕生日3ケ月前に特別支給の手続き書類が送られてきて、その手続きを行なう
65歳の誕生日の月始めには、老齢基礎年金と老齢厚生年金を繰り下げるかどうかの選択をする葉書が送られてくるので、その葉書を誕生日月内に返送する
特別支給が貰えるのは昭和35年度生まれまでの人が貰える
昭和36年度以降生まれの人は、65歳の誕生日の3ケ月前に手続き書類が送られてくるはず
232(1): 10/21(月)15:30 ID:OzG/qnfo(2/3) AAS
今ちょうどミヤネ屋で年金特集やってる
バツイチの人がインタビューに応えていて、年金の半分が元妻に取られてるので苦しくて仕方ないとか
233(1): 10/21(月)16:31 ID:Z6p9BpVE(1) AAS
ヘンなの。
分割の対象となるのは婚姻期間中の厚生年金部分だけだから、
半分になんてなるはずがないんだけどな。
234(1): 10/21(月)16:41 ID:oBwAZw9S(1) AAS
>>232
正確には、夫婦だった時の合算の「1/2」だろけど、そこはともかく
往々にして女にとっては女個人の年金より合算の「1/2」が多いので
離婚し、上記の年金を持参金として好きな男と暮らすことが可能かなと
ただ再婚して再度、離婚すると年金はどうなるのかな、徐々に増えていくのか
235: 10/21(月)16:52 ID:OzG/qnfo(3/3) AAS
>>233 >>234
裁判所による裁定で半分を妻にとされたと話しをしてた
年金事務所での普通の年金分割とは違う模様
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s