[過去ログ] Leitz-minolta CLを語ろう ライツミノルタ 2nd (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599: 2016/11/13(日)01:17 ID:j97fB5d8(1/2) AAS
なんか色んなスレでキチガイがレスしまくってるな
>>597みたいなエセ情報ばっかりだw
600: 2016/11/13(日)15:42 ID:P3G8UbeM(1) AAS
小刻み巻き上げはカメラにとって害悪だよ
キチガイほど小刻み巻き上げをしたがる
601: 2016/11/13(日)18:26 ID:j97fB5d8(2/2) AAS
ほらっ
何がダメなのか説明出来ないだろw
第一、手巻き自体が負荷なのに何言ってんだよお前w
602: 2016/11/14(月)13:32 ID:c1cb4qFn(1) AAS
小刻み巻き上げ?ってなんすか?
603(1): 2016/11/14(月)18:05 ID:lCykQXnc(1) AAS
指が短かったり癖のある持ち方する奴にはメリットあるんだろ
文句いって追加される機能でもないんだから必要なら別のカメラ使え
604: [sαge] 2016/11/14(月)19:34 ID:hPHn/CCC(1) AAS
初期型のライカM3が2回巻き上げ/小刻み不可だった頃、後追いで出たニコンS2の発表資料には、小刻み巻き上げの利点もアピールされてた。
他の国内メーカーもそれに習い、廉価機を除く主要機種に小刻み巻き上げを取り入れ始め、結果的にはライツ自身もM3後期型から小刻み巻き上げに対応せざるを得なかった。
>>603
唯の構ってちゃんでしょう。
これまで小刻み巻き上げに起因するトラブルなんて、まず耳にした事ないよね。
605: 2016/11/14(月)21:11 ID:gFggVTFF(1) AAS
CLはしっかり巻き上げたレバーがパチンッと戻るのが気持ちいんじゃないかッ!
606: 2016/11/27(日)22:16 ID:RFvzbCOI(1) AAS
小刻み巻き上げはカメラにめちゃくちゃ負担かけるからやめとけ
基本中の基本だ
607(2): 2016/11/30(水)18:18 ID:Zpg4AirD(1) AAS
このカメラ用と言われるズミクロン90mmって他のM型で使って問題ないかな?
608: 2016/11/30(水)20:29 ID:tSYAG/Xl(1) AAS
あるアル
609(1): 2016/12/01(木)09:02 ID:9+UaqG0F(1) AAS
>>607
よく傾斜カムの関係でピントに問題があると言われるけど、ちゃんと調整して使えば問題ないよ。
610: 2016/12/02(金)07:35 ID:Rviw2gmw(1) AAS
>>609
あざーす!
40mmが凄く良いので期待してしまう
611: 2016/12/02(金)10:00 ID:pwWIHXgt(1) AAS
どこをどう調整すれば大丈夫なんだよ?
そのレンズ専用にボディを調整したら他のレンズで精度出ないよ
結論:あまり気にしないのがベスト
ちなみにエルマー90だよな?w
612(1): 2016/12/02(金)12:49 ID:UFk9asiB(1) AAS
そもそもCLは基線長が短いので
90mmはF4までしかピントの精度を保証してないよね >メーカー
613(1): 2016/12/03(土)00:08 ID:Y2S2U6yj(1) AAS
>>612
>そもそもCLは基線長が短いので
>90mmはF4までしかピントの精度を保証してない
エルマーなんだから開放が4だろ
問題ないじゃん
614(1): 2016/12/03(土)03:47 ID:OAzU0BOo(1) AAS
>>607=610がバカ
>>613がアホ
615: 2016/12/03(土)18:08 ID:nkHRCzYQ(1) AAS
>>614
夜中に興奮しているお爺さん…こわいよ
616: 2016/12/03(土)20:55 ID:eN8ptC7G(1) AAS
規則正しい生活をしないと頭がおかしくなるという例
617(1): 2016/12/03(土)22:34 ID:Vz02dXjF(1) AAS
すきなだけピンボケしてりゃいいじゃん
618: 2016/12/11(日)21:20 ID:gVJxn6CE(1) AAS
>>617
こえーw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s