ポテチ品評会@16袋目【ポテトチップス】 (486レス)
上下前次1-新
325: 2024/04/04(木)16:55 ID:1z1poylT(1) AAS
クリスプは製造精度が良すぎて
重ねると他メーカーの成型ポテチより目減りして見えるからな
他メーカーが2枚な厚みに、クリスプは3枚くらい重ねられそう
326(1): 2024/04/04(木)23:01 ID:??? AAS
一枚を薄くして原料削減!
327: 2024/04/05(金)10:17 ID:??? AAS
どういう売り場だったら自分たちにとって有利なのかを考えたんだろうね
逆に言うと筒ポテチ売り場を置き換え式で奪うことは諦めたってことでもあるんだろうけど
328: 2024/04/05(金)12:13 ID:ZNpUGqdZ(1/5) AAS
大きなスーパーでも
チップスターとプリングスと廉価版なポテルカ
ここに食い込むのは難しい
小さい店に置ける商品も
同じスペックがせいぜい2種だから
どう転んでもシェア奪う余地無いよな
チップスターとか、たまに安売りしてるし
329: 2024/04/05(金)12:16 ID:ZNpUGqdZ(2/5) AAS
>>326
薄くしてるんじゃ無いよ
比べてみりゃわかるが
他社のは波打ったり表面がデコボコしてる
クリスプは紙レベルで表面真っ平らで波打ちも無い
当然、重ねると高さは低くなる
330: 2024/04/05(金)12:20 ID:ZNpUGqdZ(3/5) AAS
湖池屋の塩バターを買ってみた
なにこれw
名前は塩バターなのにめっちゃ甘いw
味的にはほんのりバター味で
遠くのほうから薄〜い味のハッピーターンが攻めてくる感じw
とにかく、内容は塩バターでは無い
どっちかって言うと、薄甘バターだw
331: 2024/04/05(金)12:43 ID:??? AAS
何だっけあれハチミツバターみたいなのが流行った影響かな?
バター=甘いみたいな解釈か・・
332: 2024/04/05(金)13:09 ID:ZNpUGqdZ(4/5) AAS
シュガー味ポップコーンに近いな
がっつり砂糖効いてるわけじゃ無いけど
なんとなく甘い
そういうポテチもあってもいいと思うけど
なぜ >塩バター って命名した?w
塩味は全然感じず、砂糖が攻めてくるぞ?
あれじゃ製造ミスだって思われるだけだ
ちゃんと薄甘バターとかほんのり甘口バターとか
正直に名前付けたほうが良くね?
しあわせばたーって甘かったけ?
333: 2024/04/05(金)13:14 ID:ZNpUGqdZ(5/5) AAS
あ、塩バターは
山芳だったみたいw
334: 2024/04/09(火)01:35 ID:??? AAS
フリトレーマークのたこやき(コーン菓子)袋に
製造と販売がカルビー(広島工場)と書いてるんだけど昔からそうだっけ?
子会社のブランド貸しとかあるのか
カルビーのコーン菓子には「コーン」があるけど
これはカルビーブランドではやらないんだな
335(1): 2024/04/11(木)13:52 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
キリスト教の儀式で聖体の代わりにポテトチップス?、広告に批判殺到 イタリア
2024.04.11 Thu posted at 11:10 JST
画像リンク[jpg]:www.cnn.co.jp
336(1): 2024/04/11(木)20:39 ID:??? AAS
好奇心に負けてクリスプ買ってしまった。うん、まずいw
筒のときもこんな味だった気がするけど、どうだったかな
337: 2024/04/12(金)12:18 ID:8Sm4FTtm(1) AAS
>>336
砕け防止対策の為に筒の時より更に良く焼いて硬くなってる
結果、元々味が薄い商品なんで焦げ味が全面に出てる感じ
もはやプライドポテト並みの素の焦げ臭いじゃがいも味
338(1): 2024/04/12(金)21:05 ID:??? AAS
焦げっていうよりも粉っぽいというか何というか
339: 2024/04/12(金)22:20 ID:??? AAS
また言ってるw
340: 2024/04/13(土)01:44 ID:??? AAS
ん?何か別の話とごっちゃにしてない?
341: 2024/04/13(土)09:14 ID:IEUZaf1s(1/3) AAS
>>338
粉っぽい順番なら
プリンフス>チップスター>クリスプ
だから全然まとはずれだよ
342: 2024/04/13(土)12:10 ID:??? AAS
草
343(1): 2024/04/13(土)15:05 ID:IEUZaf1s(2/3) AAS
湖池屋プライドポテトGOLD STYLE 食塩不使用
食べた感じ、食塩不使用なのに食振ったような味
との商品説明は間違いでは無かった
ただ、食塩は不使用だが醤油やら酢やら胡椒やら入ってて
正確な味としては、遠くのほうで感じる酢を
胡椒で引っ張り出して来て味覚を惑わして酢を食塩に感じる
というイーメージ
醤油も入ってるんで実際完全に無塩かといえば、そうでも無い
で、一番気になったのは後味の悪さ
なんというか・・・悪い油の天ぷら食った様な
省6
344: 2024/04/13(土)15:41 ID:??? AAS
あれは微妙な甘みと化調でこねくりまわした感を覚えた・・・リピなし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s