[過去ログ] 【犬夜叉】日暮かごめアンチスレ 其の六【理不尽暴力&嫉妬深い】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783
(1): 2020/07/31(金)14:48 ID:lz90spzx0(2/2) AAS
>>782
すまんミスった

でも、死者という観点では琥珀もりんも死んでるはずなのに、そこら辺は無視されてるよな
まぁこの二人は死んで元の体を持ったまますぐに生き返ってるから、元の体を失ってる桔梗とは別の話なのかもしれんがな……
でも流石に桔梗に対する扱いが酷いと思う

楓は桔梗がほとんどの魂をかごめに取り返された後も、
桔梗に成仏してもらいたそうだったよな。怨念しかなかったから当然かもしれんが
でも、桔梗が白霊山で殺されたと思われてた時に、実は生きてたと知った時に残念そうだったのは、え?って思ったよ
初期の桔梗ならまだしも中盤以降はもう元の聖女の桔梗に戻ってたのに、そこまでまた死んでほしいの?流石に姉に対して酷すぎないか?って思ったよ

かごめは桔梗が死んでるから一緒に生きられないし、また死ななければならないことを理解しているから、苦しんで悲しんでたのに、「私は生きてるからとか勝てない」とか意味分からんマウント取り始めたり、桔梗を昔の女扱いし始めたりしてたのは
省4
784: 2020/07/31(金)16:24 ID:KSzgH6y/0(1) AAS
>>783
自分でも思うけど、毎回長文でごめんな?
785
(1): 2020/07/31(金)17:34 ID:qD54Vt8h0(2/2) AAS
完結編見ててふと思ったけど鋼牙が犬夜叉と桔梗のこと「お前ら昔付き合ってただけあって〜」とか言っていたけどいつそう聞いたんだろう
多分かごめが話してそうだけど
786: 2020/07/31(金)19:06 ID:z/lGiCMA0(1) AAS
>>785
まぁかごめが言ってるのは確かだな
友達にも彼氏が元カノを忘れられないとか二股されてるとか意味不明なこと言ってたしな
いや、お前は犬夜叉が桔梗を選んだことを理解して着いていってるのに、なんで被害者面してんだよ
しかもその鋼牙のセリフでキレてるし意味分からん
787: 2020/07/31(金)22:11 ID:OCwYPkQB0(1) AAS
18巻で桔梗が犬夜叉に「犬夜叉、おまえも今は…仲間のもとに戻った方が良い」って言うシーンなんだけど
かごめ信者がこのシーンに対して「今はってことはまだ犬夜叉と死ぬことは諦めてないんだ!どこまでも自分のことしか考えてない嫌な女!」とか言ってたんだがよ…
こいつらどこまでも悪意に塗り固まった解釈してまで桔梗を貶めてたいんだよバカじゃないの?
あれはそういう意味じゃなくて、「私はもう大丈夫だからお前も仲間の所に帰った方が良いよ?」っていう桔梗の気遣いだろバカなのか?
788: 2020/07/31(金)22:59 ID:/6h2cNlQ0(2/2) AAS
かごめ信者が良くあげる坊主を殺した!ってことで、ここでは坊主の独善的エゴイズムを指摘されてるし、俺も指摘したりしたけど、さっきネット見てると
「あの坊主は桔梗が死魂を体に入れてるせいで、死魂達が成仏できないから、桔梗を殺して成仏させようとしたんじゃない?」って言ってる人がいたんだよね
俺もなるほど一理あるなとその時は思ったんだけど、坊主のセリフを考えるに、あの坊主は死魂のことを考えてないかったから違うよな
正確に言えば、成仏できてない桔梗はあの世にいるべきという価値観を押し付けて、殺してでもあの世に送り帰そうとしただけだな
やっぱりあの坊主は独善的なエゴイストだな

桔梗の性格を考えても成仏したい死魂を無理やり自分の中に閉じ込めるとは思えん。「憐れな女の死魂達よ…私とともにこい」って言ってたから、やっぱり成仏できない魂を自分の中に入れてるんだろうな
かごめ信者は死んでも認めたがらないだろうけど
789
(1): 2020/08/01(土)13:01 ID:8sVwN2LL0(1/9) AAS
サンデー公式ガイドブックの奥義皆伝で、犬夜叉がかごめに対して「なにおおいても守るべき自分の居場所」と書いてたらしいんだけど、これってホントなん?
本当に書いてたとしてもぶっちゃけ本編の二人の関係を見るに友達としての居場所としか思えないんだが…
これって留美子先生が書いた奴なのか?どこか無理やり辻褄合わせをしてるとしか思えないんだが……
790: 2020/08/01(土)13:11 ID:8sVwN2LL0(2/9) AAS
流石にちょっと言いすぎやない?って思うよ
犬夜叉が心を癒された理由は「自分の死を悲しむ人がいなかったから、かごめが泣いてくれたことで深い孤独が癒やされた」とも書いてたみたいだけど……
かごめが泣いたのは、桔梗が犬夜叉と一緒に死のうとした後の話だから、その前の桔梗と楓の話の時点での「かごめは不思議な子です。それがあの子の力なのか、徐々に犬夜叉の心を癒やしている」の会話で言及された犬夜叉の心が癒やされた理由にはならないんだよな

これって急に犬夜叉がかごめに優しくなったり、心が癒やされた説明ができないから無理矢理、適当な理由付けしてるだろ
やっぱり留美子先生のインタビューとワイド版以外は信用できんな
ワイド版も怪しい部分はあるがな
791
(1): 2020/08/01(土)13:28 ID:3E8DEVUd0(1/2) AAS
>>777
信者の奈落に騙された桔梗が悪い!的言い分に既視感があると思ったらそんな感じだ
現代に例えるなら医者で(助かる見込みが無い)犯罪者にも優しく手当していた所
彼女に結婚間近の彼氏が居る事が分かってストーカーと化し態々お互いに信頼関係を壊させるやり方で罠にかけ、無惨にも彼女の命を奪った奴だよね奈落って
それを「優しくした方が悪い」とは酷い
桔梗と同じ女性の立場とは思えない
792
(1): 2020/08/01(土)13:35 ID:3E8DEVUd0(2/2) AAS
>>789
奥義皆伝等は確か高橋先生以外の人が書いてると思うよ
後当時、犬夜叉キャラの心理解析本等も出ていたが皆桔梗の項目が酷くかごめageが凄かった記憶
アニメディアも桔梗関連が酷かったな、まあ
対象年齢が低めだったからかもしれないけど
犬夜叉と桔梗のspの予告回ですら桔梗が犬夜叉に対して背を向けていて睨んでる?みたいな構図だった
本当高橋先生の仰る事と各監督が語る高橋先生とのエピソードしか信じない方が良いと思う
793: 2020/08/01(土)13:59 ID:8sVwN2LL0(3/9) AAS
>>791
それ前に俺がかごめ信者に言ったんだけどさ、あいつら
「桔梗は四魂の玉の誕生の経緯を知ってたはず!鬼蜘蛛を助けて惚れられたら翠子みたいなことになるのは知ってたはずなのに助けたんだがら自業自得だ!」とかいわれたんだよな
いや、どう考えてもありえないだろ。四魂の玉を守るように言われただけで、詳しい詳細は話してなかっただろうよ
じゃなきゃ、鬼蜘蛛が自分に浅ましい想いを抱いていたことを知ってた桔梗が、何の対策も打たないわけがないからな

かごめ信者は何がなんでも桔梗を悪者にしてかごを持ち上げるから気色悪いよ
794
(1): 2020/08/01(土)14:20 ID:ZjAu5OfD0(1/3) AAS
かごめだったら鬼蜘蛛のこと「気持ち悪」とかいって見捨てそう
てか、助けたら惚れられた桔梗を責めるなら、自分に惚れてるからってコウガを助けたかごめはより悪くない?コウガがいい奴だったからよかったけどさあ
そういうダブルスタンダードが嫌いなんだよかごめ信者
あらゆる手を使って桔梗を否定して貶めようとするんだから
795: 2020/08/01(土)14:29 ID:I+o5qijW0(1) AAS
>>792
やっぱりそうだよな?留美子先生が書いてるにしては違和感と嘘としか思えない内容ばっかだったからな。あれはサンデーの編集者あたりが勝手に付け加えたのかな?

俺も留美子先生が書いた訳じゃない桔梗関連は見たけどクソ過ぎたよ。桔梗は犬夜叉に取って悪い女性とかな
それとは逆にかごめの時だけは過剰な持ち上げと褒め称えることばっからだったから萎えるよ
これ見たかごめ信者は狂ったのか「犬夜叉と桔梗はお互いの気持ちが分かってこれから歩んで行こうとしていた時に奈落に引き裂かれたから、ただの他人だ!」とか妄言言ってたよ
いや犬夜叉がプロポーズして、桔梗がそれを受け入れてるんだからそれはねぇよ。この二人は結婚する前の恋人以上夫婦以下の関係だろ。なのに他人はありえんは

犬夜叉と桔梗のspの予告回で桔梗を悪く書かないと、留美子先生に「桔梗を殺して!」って手紙を送ったみたいに、かごめ信者が公式サイトに迷惑な気持ち悪い長文を送り続けると思ったから、予告だけでもそういう風にしたんじゃないの?でもやっぱりイラつくな

留美子先生の発言と監督のエピソード以外は信用できないことはよく分かってるよ。だってこのエピソードとかでは留美子先生の本心とかよく現れてるしな
犬夜叉は目の前にいる人が一番好きって言及してたりね
796
(1): 2020/08/01(土)14:55 ID:8sVwN2LL0(4/9) AAS
>>794
かごめなら楓に世話を丸投げして終わりだろうな

そうなんだよなぁ…桔梗になると「翠子を惚れた男が妖怪になったことを知ってた癖に、鬼蜘蛛を助けたから、桔梗の自業自得だ!」とか意味不明な暴論を振りかざして貶めようとするくせに、かごめのことになると 「かごめなら50年前も信じた!殺されても信じた!」「かごめしか犬夜叉を助けられなかった!」とかの妄言を公式設定と勝手に決めつけて、恥知らずに言うんだよな
というか桔梗は四魂の玉を預けられただけで、翠子の経緯とかは説明されてなさそうだったがな 
原作でも四魂の玉が汚されてたから、桔梗の手に委ねられたとしか言われてないからな。翠子の詳しい経緯を知らない奴は「願いを叶える宝玉」「憎しみの血で汚される」「清い者の手に渡れば浄化され邪な者の手に渡れば汚される」としか知らなかったし。桔梗が知らなくても無理はないだろ

かごめがコウガに惚れられたから助けたのも意味分からなかったけど、一番分からなかったのはコウガが人間を狼のエサにしてたのを知ってたのに、惚れられて助けられたから、根は悪い奴じゃないとか言って庇ってた所なんだよな
普通の人が、人間を狼のエサにするような奴に惚れられて助けられたからって、根は悪くないとか言って庇うのが信じられないよ
普通はそんなことされてもそんな危ない奴を庇ったりなんかしねぇからな
俺からしてみればかごめって自分の益になる奴だったら
どんな極悪な奴でも庇うサイコ野郎にしか思えないよ
省1
797: 2020/08/01(土)18:49 ID:8sVwN2LL0(5/9) AAS
上にも書いてると思うけど、かごめが犬夜叉を癒したって理由が薄いのに、あそこまで犬夜叉が急にかごめに優しくなったり、楓が「かごめは不思議な子です。それがあの子の力なのか徐々に犬夜叉の心を癒やしている」と言われるのが不自然なんだよな
留美子先生が書いてないとはいえ奥義皆伝では、「犬夜叉は自分の死を悲しんでくれる人がいるとは思わなかったから、かごめの流す涙が犬夜叉の深い孤独を癒した」と書いてあったし……
いや、涙を流した話は、桔梗と楓の会話の後の話だから絶対に犬夜叉を癒した理由じゃないだろ

俺は本当にこういうエピソードに描写されず、文章にしか存在しない「犬夜叉の心を癒やした」って言うのが、かごめを嫌う一番の理由だ
犬夜叉がかごめに優しくなったり癒された謎を強引な理由付けしてるだけじゃねぇか
798
(2): 2020/08/01(土)19:57 ID:ZjAu5OfD0(2/3) AAS
やっぱり顔と匂いに癒された説...
799
(1): 2020/08/01(土)20:01 ID:ZjAu5OfD0(3/3) AAS
>>796
コウガ擁護はアウトだよね
それでいて、コウガ一族に村を襲われたりんにもいい顔をするとかサイコパスだし、りんからしたらトラウマになってもおかしくない
要するに、かごめにとってコウガは犬夜叉を嫉妬させるためのちょうどいい駒だったってことじゃん?善悪の基準が自己中すぎる
その点、奈落に惚れられていても冷たい対応を取り続ける桔梗は(奈落がしてきたことを考えれば当たり前だけれども)さすがだよ
800: 2020/08/01(土)21:12 ID:8sVwN2LL0(6/9) AAS
>>798
やっぱりそれだよなぁ……
犬夜叉がかごの前で初めて朔の日の自分の姿を見せた時→「お前、いい匂いだ」
犬夜叉が桔梗の夢を見た日に
→かごめの顔を悲しそうに見てたり
私が桔梗に似てるから嫌いなの!
→(悲しそうな顔をして)そんなじゃ…
ってしてるから癒やされたというのは、かごめが桔梗の顔と匂いをしてるからってのが大きいだろうな
じゃなきゃ殺生丸のが襲ってきた時に、かごめが泣いたから守るなんてことしないだろうしな
801: 2020/08/01(土)22:37 ID:8sVwN2LL0(7/9) AAS
>>799
りんに関しては多分コウガに襲われたということすら知らないと思うよ
まぁそれを除いても、現代人が妖怪とはいえ大量殺人鬼を惚れられて助けられた程度で、コウガの根は悪くないとか言って助けたりするのは気持ち悪い
こいつはどっちかというと自分に有益な奴や気に入った奴ならどんな極悪非道な奴でも責めもしないし、庇いすらするからな。君の言う通りこいつの価値基準は自己中な価値基準なんだよな。だからこそ気持ち悪い
桔梗の死を喜んでいたところからもそれがわかる

コウガを当て馬にしようとしてるというよりは、都合よく戦力として利用したいという魂胆だと俺は思うよ。どっちにしろ最低だがな

桔梗はどちらかと言えば人として当然なことやするべきことをしているように思うよ。だからこそ、多くの人に慕われてるし、子供達にも好かれてる。小夜も桔梗が坊主を殺してしまった後なのに桔梗様呼びして、慕う気持ちを捨てきれないみたいだったしな
奈落に対する対応も、生き返ったばかりの頃の犬夜叉に対する怒りも、自分を殺そうとした坊主に対する怒りに関しても人として当然だよねって感じだ

それに対してかごめは自己中な価値基準で物事を計ったりする上に誰もそれを咎めないのが嫌いだ
かごめは妖怪とかに好かれやすいみたいだけど、それって性質が自己中な妖怪と同じだから好かれやすいんだろうよ
802
(1): 2020/08/01(土)22:49 ID:8sVwN2LL0(8/9) AAS
>>798
やっぱりそれだよなぁ……
犬夜叉がかごの前で初めて朔の日の自分の姿を見せた時→「お前、いい匂いだ」
犬夜叉が桔梗の夢を見た日に
→かごめの顔を悲しそうに見てたり
私が桔梗に似てるから嫌いなの!
→(悲しそうな顔をして)そんなじゃ…
ってしてるから癒やされたというのは、かごめが桔梗の顔と匂いをしてるからってのが大きいだろうな
じゃなきゃ殺生丸のが襲ってきた時に、かごめが泣いたから守るなんてことしないだろうしな
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s