中国拳法 総合Part1 (90レス)
1-

28: 2007/03/03(土)19:27 ID:QqhT+slP0(1) AAS
>>19
崋山派とか、点蒼派は実在するのだろうか?
武侠小説の中でしか聞いたことがない気がする。
29: 2007/03/10(土)00:49 ID:htKWIk1Y0(1) AAS
>>15 ただの踊り習っただけ。
段階練習も砲捶も推手も修めてなくて、太極拳修めたと言う馬鹿はそいつだけ。
宇多田ヒカルとテレパシー・ラブで結婚、サトラレのモデル、超能力者と本気で思いこんでるただの哀れな統合失調症患者。
生徒が一人もいないのも当然。
30: 2007/03/19(月)16:05 ID:iua/T2O90(1) AAS
やっぱり武林の英雄は、近代より前、近世以前の世界じゃないとな。
31: 2007/03/20(火)11:51 ID:6TDYAVto0(1) AAS
28>>
共産党んに滅ぼされた。
32: 2007/04/04(水)13:43 ID:rPYYmDg5O携(1) AAS
>19 >28
少林 武当 ガビは実在するね。
33
(2): 2007/04/18(水)04:35 ID:SxlSL/JIO携(1) AAS
拳術二十法なる教書をゆずってもらった…正直どうなんだろう( ´・ω・`)
34: 2007/05/03(木)13:02 ID:7vR9glSL0(1) AAS
>>33
こういうのって書物だけでどれだけ身につくものなんだろうか?
直接「師父」から指導してもらわなくても、それなりに身につくものなのかな?
35: 2007/05/04(金)09:58 ID:PFPndUau0(1) AAS
書物だけでは絶対無理
36: 2007/05/21(月)15:25 ID:9GDn/fX50(1) AAS
>>33
王子平の査拳と八極が入っている有名な拳術だよ
基本として学ぶなら自力はつくね、たいして面白くない
37: 2007/06/02(土)18:59 ID:IykC6Qd/0(1) AAS
塚本古流師匠。
中国武術家は、やたらと背後を取りたがるので、後掃腿を仕掛けると見せかけ、
後ろに向けて脇の下から拳銃を撃てば、狙いは適当でも当たるという話しを聞いたのですが本当でしょうか?

まあ、冗談だとは思いますがw
38: 2007/06/15(金)01:46 ID:uESysyQt0(1) AAS
冗談にしては面白くない
39: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2007/06/16(土)01:28 ID:C/Pm++e40(1) AAS
蟷螂拳が好きです。王朗が創始者というのは伝説だけど。
40: 2007/06/16(土)09:58 ID:vpw3D4h+0(1) AAS
王向斉や董海川などはっきりしている人意外は、仙人や無名の僧だったりしてるからなー
41: 2007/07/17(火)00:41 ID:fThVPIbC0(1) AAS
インチキ武術家 ↓

中国武術【異端系】ディープ会話道場
2chスレ:budou

269 名前:猫だニャン ◆lKnekodaJo [sage] 投稿日:04/03/16 17:53 ID:BLBrSPfJ
>李酪農氏
文章が読めない人ですね。
実戦ならボクシングの世界ランクにだって勝てる自信、もちろんありますとも。
なおかつ師父や師叔なら絶対といっていい程、勝てない要素が見当たりませんし、
師叔はボクシングルールのスパーでも実際にミドル級(世界ランカー)を倒しています。
インチキ老師とはまたずいぶん愚弄されたものです。
省3
42: 2007/11/12(月)06:47 ID:ScuWC9du0(1/3) AAS
中国木人
動画リンク[YouTube]
詠春拳
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
詠春拳の実戦
省11
43: 2007/11/12(月)07:02 ID:ScuWC9du0(2/3) AAS
螳螂拳
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
螳螂拳教授
動画リンク[YouTube]
螳螂拳の形
動画リンク[YouTube]
MMA螳螂拳
動画リンク[YouTube]
螳螂拳の練習
省5
44: 2007/11/12(月)07:04 ID:ScuWC9du0(3/3) AAS
太極拳(日本VS中国)_(解穴法)
動画リンク[YouTube]
太極拳実戦(爆笑)
動画リンク[YouTube]
氣功
動画リンク[YouTube]
太極拳x氣功
動画リンク[YouTube]
螳螂拳+洪家拳+太極拳x氣功
動画リンク[YouTube]
省4
45: 2008/02/03(日)15:08 ID:lSZRv1EM0(1) AAS
自分は中国拳法をしたいと思ってます。
中国拳法をするならまず最初に長拳を習ったほうがいい、
とよく言われてるんですが、なぜ最初長拳をするのでしょうか。
中国拳法の基礎を身につけるためですか。だったらやりたい拳法の上達が早くなるのでしょうか
身体能力なら自身がありますが、それでも長拳を習ったほうがいいのでしょうか
46: ◆8ig/rqeAYA 2008/05/18(日)19:39 ID:BVEP+OC50(1) AAS
AA省
47: 2008/06/03(火)11:54 ID:YwEri1bq0(1) AAS
私は中国拳法を10年やっています。空手の経験者及び現役の方にも
実戦で負けた事がありません、相手は酷い怪我をしてしまい申し訳ない
と反省しています。これからは力半分で闘っていこうと心に決めています。
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.541s*