[過去ログ] 日本の都市人口について語るスレ22 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(1): 2012/07/22(日)16:55 ID:zopDTXo40(1/7) AAS
前スレで鳥取県の市町村合併話が出ていたけれど
人口減少地域と、市町村合併失敗地域が、けっこう相関性があるな
都道府県 市 町 村 市(%) 町(%) 村(%)
鳥取県 19 4 14 1 21.1% 73.7% 5.3%
北海道 179 35 129 15 19.6% 72.1% 8.4%
和歌山県 30 9 20 1 30.0% 66.7% 3.3%
徳島県 24 8 15 1 33.3% 62.5% 4.2%
宮城県 35 13 21 1 37.1% 60.0% 2.9%
青森県 40 10 22 8 25.0% 55.0% 20.0%
島根県 20 8 11 1 40.0% 55.0% 5.0%
山形県 35 13 19 3 37.1% 54.3% 8.6%
宮崎県 26 9 14 3 34.6% 53.8% 11.5%
香川県 17 8 9 0 47.1% 52.9% 0.0%
福島県 59 13 31 15 22.0% 52.5% 25.4%
三重県 29 14 15 0 48.3% 51.7% 0.0%
熊本県 45 14 23 8 31.1% 51.1% 17.8%
高知県 34 11 17 6 32.4% 50.0% 17.6%
福岡県 60 28 30 2 46.7% 50.0% 3.3%
佐賀県 20 10 10 0 50.0% 50.0% 0.0%
村レベルだとあまりに過疎すぎて合併効果が出にくいんだろうが
町レベルをある程度、広域市に救済合併できたところは都道府県外への
人口流出を県内で防ぎ止めてたり、無駄な行政コストをカットした分を
人口自然増加の政策に振り向けたりして自治体衰退を防ぎ止めてる地域が
多いような気がする
もちろん大都市がある福岡や宮城は、市町村合併戦略に失敗していても
福岡市や仙台市が人口流出をせき止めるダムになってるし、三重県も
亀山、鈴鹿、四日市が人口流出ダムになってる
熊本、香川や震災前の福島も県内に人口ダムがあるのが大きい
しかし人口ダムがあるから県内での一極集中が進み実際は
県としては衰退し県内の大都市が栄える構造で県内の中都市、小都市が
発展してる例外は九州、山口からの人口流入が多い福岡県と
三重県だけ
やはり市町村合併負け組の道府県は、今からもう一度でも
チャンスもらってさらに無駄な行政コストを削減しないと人口減が
もっと加速するのは間違いない
特に、鳥取、和歌山、青森、島根、山形あたりの県は
ロケーションが悪いこと以上に、市町村合併の失敗の方が
確実に人口減につながってるから、自民より過ぎて国におんぶに
だっこで来てしまったために行政が無能すぎて人口減に
なってることをもっと自覚したほうがいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 989 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s