[過去ログ] 最強都市山口市26 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266: 2013/02/18(月)03:32 ID:YZ5SJKgo0(2/4) AAS
山口市内各駅トータル(山陽新幹線・山陽本線・山口線・宇部線)の乗車人員は
意外にも岩国市内トータル(山陽新幹線・山陽本線・岩徳線)を上回っている。
錦川鉄道は入れてないけど。
267: 2013/02/18(月)10:38 ID:GGYOyHZU0(1) AAS
>>264
宇部は行政あげて排ガス拡散推奨している自治体だからなあ
市内見てもわかるが至る所駐車場が大流行w
268(1): 2013/02/18(月)12:52 ID:+7bA4nC60(1) AAS
>>264
普通に考えて今の時代に宇部市内で電車通勤をする人なんかいないからね。
しかも高齢者は安くて便数が多くバス停が近いバスを利用する。
だから普通は学生か駅の近くに住んでいる人ぐらいしか鉄道は利用しない。
これはほかの山口県の駅にも言える。だから基本的には新幹線の駅。
次に近くの大都市への通勤客の多い下関、岩国が上位に来ている。
269: 2013/02/18(月)13:09 ID:d1T8G/no0(1) AAS
鉄道と地価の話になると、宇部は苦しいな
270: 2013/02/18(月)14:33 ID:7kT/Xo/Q0(1) AAS
山口井筒屋は撤退するゥゥゥ〜
271(1): 2013/02/18(月)16:18 ID:YZ5SJKgo0(3/4) AAS
下関駅はホームでの乗り継ぎが多いから実際の乗降客よりも駅の利用は多い印象。
これは新幹線乗り継ぎのある新山口駅にも当てはまる。
272: 2013/02/18(月)19:10 ID:fzrJwuVX0(2/3) AAS
Wikipediaの「新山口駅」に恥ずかしい記載が
7,059人(2010年度)
7,416人(2011年度)
>山口市は、平成32年までには乗車人員が1万人を超えると予測している。
年ベースで300人ずつ増えないと達成されないよ。
273: 2013/02/18(月)19:32 ID:YZ5SJKgo0(4/4) AAS
ここ10年間、300人増えた翌年はまた300人減るというパターンの繰り返し。
7000人強というのが平年の利用状況で、イベント年にはプラス数百人となる。
2011年の国体、2013年の日本ジャンボリー、2015年の世界ジャンボリー効果と
このパターンは続きそうだ。
274: 2013/02/18(月)20:06 ID:5+cDbRHX0(1) AAS
市役所移転して大規模投資する気満々ということだろ
まあ、それでも1万は厳しいがな
275(1): 2013/02/18(月)20:09 ID:BX+sI9iF0(1) AAS
山口駅(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
1600人とか
駅要らんくね?
276: 2013/02/18(月)21:56 ID:W0xw7SmT0(1) AAS
今日発表された市の25年度予算案で新山口駅北地区重点エリア整備の事業費は
24年度より倍近く増えて、事業内容も24年度までの「具体的な調査・研究・計画策定等を
行う」から25年度は「都市機能の導入に向けた諸準備を進める」とか
「民間主導の開発に対する支援等を行う」と言った開発に前向きな表現になっているね。
あとは、具体的に何ができるか早く発表してほしいよ。
277(2): 2013/02/18(月)22:32 ID:FtTHysMNO携(1) AAS
広島駅、駅周辺が凄いことになる
ご期待ください!!!
278: 2013/02/18(月)22:35 ID:l6RQFTvW0(1) AAS
>>275
駅もだが、あのボロイ電車をなんとかしてほしい
279: !tohokuden 2013/02/18(月)23:50 ID:/8BTCDl80(1) AAS
>>277
どんなことになるの?爆発でもするの?
280: 2013/02/18(月)23:54 ID:fzrJwuVX0(3/3) AAS
>>277
どうせ今流行りの墓石みたいな高層ビルが次々建つんだろ?
安芸門徒にピッタリではないか。
281: 2013/02/19(火)00:06 ID:nxvmoiNy0(1) AAS
山口市は空襲を受けなかったから道路網が貧弱だからね。
道路が狭かったり整備されてないと見栄えが悪い。
282: 2013/02/19(火)00:20 ID:7RglYMdq0(1) AAS
駅デザインでもパクるの?
この写真の建物をご存じでしょうか。北九州市にある小倉駅のターミナルビルです。
建物を南側から見ると、まるで、モノレールがビルの中に吸い込まれていくようです。
以前、出張で訪れた際、その近未来的な姿に驚き、用もないのにモノレールに乗車。
駅ビルに到着する様を、その車内から見た記憶があります。そして何より印象に残ったのが、利用者の利便性を考えた駅のレイアウトでした。
2階にJR在来線、4階に新幹線のホームがあり、北九州モノレールは4階に乗り入れます。
駅南北を結ぶ連絡通路は3階部分を貫通。各路線の改札口はこの3階コンコースに集まっており、
乗り換えにたいへん便利な構造となっているのです。
今回なぜ、この駅ビルを紹介したかというと、近い将来、広島駅がこれと似た姿に生まれ変わる可能性が高くなってきたからです。
外部リンク[html]:mainichi.jp
283(1): 2013/02/19(火)00:22 ID:pBbTIv130(1/2) AAS
空襲を受けなかったからこそ文化が保全されているのではないか。
個人的には山口バイパス、萩往還、山口宇部道路は大性交だと思う。
284(1): 2013/02/19(火)01:20 ID:uh6fV9jy0(1) AAS
>>268
次に近くの大都市への通勤客の多い下関、岩国が上位に来ている。
少なくとも下関については
近くの大都市への通勤客が多いからというより
下関の人口自体が山口県の他都市より多いから
鉄道利用者も多いだけの話。
285: 2013/02/19(火)04:22 ID:HJOQAbem0(1) AAS
>>284
確かに。
下関駅の乗降客は駅近辺に通勤したり、買い物をしたりする人の利用が
かなりの割合に上るだろう。
九州方面に行く人は山陽線・山陰線でやってきて、>>271のように改札を
通らずに、ホーム間で乗り継いだりすればいいのだからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*