都道府県人口データスレ (694レス)
都道府県人口データスレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/12(金) 20:43:34.47 ID:Y8g+TtqM0● sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 姉妹スレ https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1487404443/ 日本の都市人口を語るスレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/1
2: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/12(金) 20:45:35.63 ID:Y8g+TtqM0 (前月比/前年同月比/増減率) 2023年4月1日現在 北海道 5,114,809(-14,993/-42,885/-0.83) 青森県 1,190,685(-6,104/-18,327/-1.52) 秋田県 918,798(-4,004/-16,498/-1.76) 岩手県 1,168,771(-4,513/-16,896/-1.43) 山形県 1,031,642(-3,515/-14,374/-1.37) 宮城県 2,264,921(-6,604/-12,855/-0.56) 福島県 1,773,723(-6,546/-22,774/-1.27) 栃木県 1,898,513(-3,510/-11,989/-0.63) 群馬県 1,902,834(-3,456/-12,201/-0.64) 茨城県 2,828,848(-4,296/-11,555/-0.41) 埼玉県 7,328,073(+2,948/-3,183/-0.04) 千葉県 6,269,572(+4,340/+1,993/+0.03) 東京都 14,063,564(+35,524/+68,095/+0.49) 神奈川県 9,222,108(+5,154/+979/+0.01) 山梨県 796,231(-1,963/-4,367/-0.55) 長野県 2,007,647(-4,818/-14,362/-0.71) 新潟県 2,135,036(-6,810/-24,848/-1.15) 静岡県 3,561,252(-7,311/-25,241/-0.70) 愛知県 7,475,630(-7,711/-13,410/-0.18) 岐阜県 1,933,019(-4,602/-13,234/-0.68) 三重県 1,731,863(-3,733/-12,932/-0.74) 富山県 1,009,050(-2,513/-9,579/-0.94) 石川県 1,111,483(-2,106/-6,922/-0.62) 福井県 746,733(-2,209/-8,011/-1.06) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/2
3: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/12(金) 20:45:49.91 ID:Y8g+TtqM0 滋賀県 1,405,299(-1,484/-1,223/-0.09) 京都府 2,537,860(-3,691/-8,329/-0.33) 大阪府 8,770,650(-779/-7,385/-0.08) 兵庫県 5,378,405(-8,698/-28,421/-0.53) 奈良県 1,298,946(-2,139/-9,660/-0.74) 和歌山県 895,931(-2,309/-11,037/-1.22) 岡山県 1,850,210(-4,488/-14,221/-0.76) 広島県 2,745,295(-4,911/-16,555/-0.60) 鳥取県 539,190(-1,920/-5,537/-0.98) 島根県 650,900(-2,859/-8,198/-1.24) 山口県 1,301,480(-4,544/-16,015/-1.22) 香川県 926,866(-3,169/-7,789/-0.83) 徳島県 697,733(-2,452/-8,143/-1.15) 高知県 669,516(-2,242/-8,372/-1.24) 愛媛県 1,296,061(-3,515/-14,264/-1.09) 福岡県 5,101,340(-6,431/-4,299/-0.08) 佐賀県 795,157(-2,732/-5,521/-0.69) 長崎県 1,270,358(-6,261/-14,429/-1.12) 熊本県 1,708,761(-4,160/-9,222/-0.54) 大分県 1,098,383(-3,378/-7,545/-0.68) 宮崎県 1,043,524(-3,699/-10,469/-1.00) 鹿児島県 1,553,060(-5,084/-13,266/-0.85) 沖縄県 1,462,871(-5,933/-69/-0.00) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/3
4: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/12(金) 20:46:11.10 ID:Y8g+TtqM0 【減少率順】 秋田県 918,798(-4,004/-16,498/-1.76) 青森県 1,190,685(-6,104/-18,327/-1.52) 岩手県 1,168,771(-4,513/-16,896/-1.43) 山形県 1,031,642(-3,515/-14,374/-1.37) 福島県 1,773,723(-6,546/-22,774/-1.27) 島根県 650,900(-2,859/-8,198/-1.24) 高知県 669,516(-2,242/-8,372/-1.24) 和歌山県 895,931(-2,309/-11,037/-1.22) 山口県 1,301,480(-4,544/-16,015/-1.22) 徳島県 697,733(-2,452/-8,143/-1.15) 新潟県 2,135,036(-6,810/-24,848/-1.15) 長崎県 1,270,358(-6,261/-14,429/-1.12) 愛媛県 1,296,061(-3,515/-14,264/-1.09) 福井県 746,733(-2,209/-8,011/-1.06) 宮崎県 1,043,524(-3,699/-10,469/-1.00) 鳥取県 539,190(-1,920/-5,537/-0.98) 富山県 1,009,050(-2,513/-9,579/-0.94) 鹿児島県 1,553,060(-5,084/-13,266/-0.85) 香川県 926,866(-3,169/-7,789/-0.83) 北海道 5,114,809(-14,993/-42,885/-0.83) 岡山県 1,850,210(-4,488/-14,221/-0.76) 三重県 1,731,863(-3,733/-12,932/-0.74) 奈良県 1,298,946(-2,139/-9,660/-0.74) 長野県 2,007,647(-4,818/-14,362/-0.71) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/4
5: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/12(金) 20:46:29.96 ID:Y8g+TtqM0 静岡県 3,561,252(-7,311/-25,241/-0.70) 佐賀県 795,157(-2,732/-5,521/-0.69) 大分県 1,098,383(-3,378/-7,545/-0.68) 岐阜県 1,933,019(-4,602/-13,234/-0.68) 群馬県 1,902,834(-3,456/-12,201/-0.64) 栃木県 1,898,513(-3,510/-11,989/-0.63) 石川県 1,111,483(-2,106/-6,922/-0.62) 広島県 2,745,295(-4,911/-16,555/-0.60) 宮城県 2,264,921(-6,604/-12,855/-0.56) 山梨県 796,231(-1,963/-4,367/-0.55) 熊本県 1,708,761(-4,160/-9,222/-0.54) 兵庫県 5,378,405(-8,698/-28,421/-0.53) 茨城県 2,828,848(-4,296/-11,555/-0.41) 京都府 2,537,860(-3,691/-8,329/-0.33) 愛知県 7,475,630(-7,711/-13,410/-0.18) 福岡県 5,101,340(-6,431/-4,299/-0.08) 滋賀県 1,405,299(-1,484/-1,223/-0.09) 大阪府 8,770,650(-779/-7,385/-0.08) 埼玉県 7,328,073(+2,948/-3,183/-0.04) 沖縄県 1,462,871(-5,933/-69/-0.00) 神奈川県 9,222,108(+5,154/+979/+0.01) 千葉県 6,269,572(+4,340/+1,993/+0.03) 東京都 14,063,564(+35,524/+68,095/+0.49) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/5
6: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/12(金) 22:32:00.29 ID:6yl/dFJ80 埼玉に抜かれそう 2020年10月時点人口(国勢調査) 埼玉県7,346,836 愛知県7,542,415 人口差195,579 2023年4月推計人口 埼玉県7,328,073 愛知県7,475,630 人口差147,557 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/6
7: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/15(月) 16:35:24.99 ID:ibdrgfH80 埼玉県も手元の集計で失速気味なので、あまり差は縮まらないと思われます。 郊外へのコロナ疎開もひと段落し、再び東京や大阪の中心部に逆流の傾向があります。 埼玉県は埼玉県そのものの事情よりも、東京の郊外としての受け皿なので、東京都との人口移動の力関係によって転入者数が大きく変動します。 愛知県はトヨタがEV化の流れに踏ん張れるかどうかで、人口動態にかなりのインパクトを与えそうです。 中京圏は自動車産業とその周辺産業への依存度が非常に大きいため、 崩れた場合はかつての北九州の鉄鋼産業のように、ダメージは相当なものになるでしょう。 現時点ではトヨタもその関連産業も踏ん張っていますが、それでも愛知県は人口維持が難しくなっています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/7
8: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/15(月) 16:40:56.13 ID:ibdrgfH80 大阪圏は大阪市が特に元気で、大阪市の独り勝ち傾向です。 大阪市が牽引し、大阪郊外のベッドタウンも健闘しています。 成長する名古屋圏、斜陽の大阪圏と言われて久しいですが、 現状は明らかに大阪圏(特に大阪市)の勢いと、名古屋圏の失速が鮮明になってきました。 かつて愛知県が大阪府の人口を抜くのではという予測もありましたが、 現状は再び差が開いており、特に大阪市は首都圏を除けば圧倒的吸引力になっています。 高度経済成長以来の復活です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/8
9: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/15(月) 21:14:47.89 ID:QgRFKmNd0 大阪の場合は北部(吹田豊中尼崎伊丹)が好調、南部(堺岸和田和泉)が駄目駄目なんだよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/9
10: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/16(火) 06:11:03.36 ID:1/Q3yW6/0 南部は地理的に半島だし、直線で結んだ地理的な国土軸からは外れてる。 大阪圏が郊外に拡大していたころは泉北ニュータウンはじめ、南部にも人口が押し寄せたが、今は大阪市への回帰で苦しい。 救いは関西国際空港があり、海外からの玄関口になっていることくらい。 もともとの大阪中心部(船場界隈)から見て、梅田(大阪駅)ですら北の外れの田園地帯、郊外だった。大阪市街北部の大阪駅でさえ、東海道線は淀川をU字型に大きく南に迂回して、淀川を2回渡ってるからね。 さらに淀川の北に国土の高速鉄道の玄関口、新幹線新大阪駅。 さらに北に主要自動車交通の名神高速。 さらに北に国内線の空の玄関口伊丹空港。 さらに北に西日本を縦貫する中国道。 さらに北に山陽道と直結している新名神。 京都から岡山方面に地理的な最短距離で結ぶと、新名神あたりになり、大阪市街は地理的には相当南側に偏ってる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/10
11: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/16(火) 06:12:38.57 ID:1/Q3yW6/0 で、人口が増加している北摂地域は、地理的な国土の東西を結ぶ主要交通網の結束点になってる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/11
12: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/16(火) 06:23:27.50 ID:1/Q3yW6/0 そういう意味で言えば東京は、 神奈川県は東海道方面の国土軸上、埼玉県は東北・上信越・北陸方面の旧中山道含めた国土軸上、多摩は中央線・中央道(甲信方面)からの国土軸で、地理的な位置関係が良い。 千葉県は国土軸から外れた半島だが、もともとの東京中心部は今の下町側’東側)なので、旧来からの都心部は東側’千葉県側)からのアクセスが良いのと、 北部は成田空港が海外からの玄関口、南部も工業、内陸は首都圏近郊農業でバランス取れてる。 東京都心が地理的にも真ん中にあり、国土軸が各方向に拡がり、東京・多摩・神奈川・埼玉・千葉が、ほぼ同じ割合で発展してきた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/12
13: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/16(火) 06:30:21.02 ID:1/Q3yW6/0 広大な関東平野(17000平方キロは大阪平野の10倍の面積)の恵まれた居住特性もあり、茨城県でさえ、京都府や中国地方最大の広島県の人口を上回っている。 群馬+栃木にも400万近い人口規模があり四国4県より多い。後背地の人口規模も他の地方であれば、その地方の拠点県に匹敵。 茨城+群馬+栃木を足しただけで、中国地方5県すべて足した人口規模(合計)とほとんど変わらない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/13
14: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/16(火) 10:20:52.52 ID:dQ46OGGp0 大阪は維新の功績が絶大 口先だけのポピュリズム無能小池百合子と違って、 維新は実行力、実績、リアリズム、すべてにおいて次元が違う。 大阪は圧倒的先進都市政治の見本市となった。 維新でなければ大阪は没落していた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/14
15: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/17(水) 10:45:57.89 ID:Oe44mkyH0 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7 都道府県人口の一覧 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/15
16: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/17(水) 10:47:34.14 ID:Oe44mkyH0 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1487404443/ 都市人口については、引き続きこちらのスレにて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/16
17: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/17(水) 10:49:46.93 ID:Oe44mkyH0 (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7 都道府県人口の一覧 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D 日本の市の人口順位 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D 日本の町の人口順位 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%9D%91%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D 日本の村の人口順位 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/17
18: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/19(金) 18:29:14.13 ID:2kjUpwRT0 5月1日付 静岡県、鳥取県、高知県 更新されました! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/18
19: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/19(金) 18:31:26.83 ID:2kjUpwRT0 (前月比/前年同月比/増減率) ★印=2023年5月1日更新 無印=2023年4月1日現在 北海道 5,114,809(-14,993/-42,885/-0.83) 青森県 1,190,685(-6,104/-18,327/-1.52) 秋田県 918,798(-4,004/-16,498/-1.76) 岩手県 1,168,771(-4,513/-16,896/-1.43) 山形県 1,031,642(-3,515/-14,374/-1.37) 宮城県 2,264,921(-6,604/-12,855/-0.56) 福島県 1,773,723(-6,546/-22,774/-1.27) 栃木県 1,898,513(-3,510/-11,989/-0.63) 群馬県 1,902,834(-3,456/-12,201/-0.64) 茨城県 2,828,848(-4,296/-11,555/-0.41) 埼玉県 7,328,073(+2,948/-3,183/-0.04) 千葉県 6,269,572(+4,340/+1,993/+0.03) 東京都 14,063,564(+35,524/+68,095/+0.49) 神奈川県 9,222,108(+5,154/+979/+0.01) 山梨県 796,231(-1,963/-4,367/-0.55) 長野県 2,007,647(-4,818/-14,362/-0.71) 新潟県 2,135,036(-6,810/-24,848/-1.15) 静岡県 3,560,460(-792/-26,222/-0.73) ★ 愛知県 7,475,630(-7,711/-13,410/-0.18) 岐阜県 1,933,019(-4,602/-13,234/-0.68) 三重県 1,731,863(-3,733/-12,932/-0.74) 富山県 1,009,050(-2,513/-9,579/-0.94) 石川県 1,111,483(-2,106/-6,922/-0.62) 福井県 746,733(-2,209/-8,011/-1.06) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/19
20: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2023/05/19(金) 18:35:51.09 ID:2kjUpwRT0 滋賀県 1,405,299(-1,484/-1,223/-0.09) 京都府 2,537,860(-3,691/-8,329/-0.33) 大阪府 8,770,650(-779/-7,385/-0.08) 兵庫県 5,378,405(-8,698/-28,421/-0.53) 奈良県 1,298,946(-2,139/-9,660/-0.74) 和歌山県 895,931(-2,309/-11,037/-1.22) 岡山県 1,850,210(-4,488/-14,221/-0.76) 広島県 2,745,295(-4,911/-16,555/-0.60) 鳥取県 539,227(+37/-5,540/-1.02) ★ 島根県 650,900(-2,859/-8,198/-1.24) 山口県 1,301,480(-4,544/-16,015/-1.22) 香川県 926,866(-3,169/-7,789/-0.83) 徳島県 697,733(-2,452/-8,143/-1.15) 高知県 669,287(-229/-8,830/-1.30) ★ 愛媛県 1,296,061(-3,515/-14,264/-1.09) 福岡県 5,101,340(-6,431/-4,299/-0.08) 佐賀県 795,157(-2,732/-5,521/-0.69) 長崎県 1,270,358(-6,261/-14,429/-1.12) 熊本県 1,708,761(-4,160/-9,222/-0.54) 大分県 1,098,383(-3,378/-7,545/-0.68) 宮崎県 1,043,524(-3,699/-10,469/-1.00) 鹿児島県 1,553,060(-5,084/-13,266/-0.85) 沖縄県 1,462,871(-5,933/-69/-0.00) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chiri/1683891814/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 674 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s