【Soroban】そろばんを語る Part2 【算盤】 [無断転載禁止]©2ch.net (310レス)
上下前次1-新
173: 2019/05/22(水)02:02 AAS
大人用の大きめのそろばんってあるかな?
普通に売ってるのは、自分は指が太めだから、パチパチスムーズに弾けない。
174: 2019/05/22(水)05:25 AAS
そろばんって左利きだとどうなるんだ?
子供にもやらせたいんだけど、子供が左利きなんだね
175: 2019/05/26(日)23:15 AAS
左利きだと右手で弾いて答案の記入は左手が一般的
ただ伝票算やらないなら左手で弾いても問題ないような気はする
176(1): 2019/05/30(木)20:36 AAS
21桁のそろばん落札したら玉大きめだった。全体は手持ちの23桁と幅は同じで縦が長い。
弾いてみるとあきらかに23桁と同じ様にできなくてちょっとびっくりした。
177: 2019/06/13(木)13:18 AAS
>>176
ヤフオクに出てた斜めそろばん?
178: 2019/06/29(土)16:21 AAS
斜めそろばんなんてものがあるのね、知らなかったよ。
普通のそろばんで側面に「雲州堂製キングサイズ」のシール貼ってる。
179(2): 2019/10/01(火)17:19 AAS
小1から習う場合、最初は1+1とかから始めるんですか?
数の概念とかも教えてくれますか?
180: 2019/10/25(金)10:54 AAS
>>179
うちの子は4歳からやってるけど、初めは指の使い方と玉の動きを覚える練習だったよ。1桁3口とか。
181: 2019/11/21(木)08:34 AAS
動画リンク[YouTube]
182: 2019/11/23(土)06:58 AAS
ピコ行ってる方いますか?
どうですか?
183: 2019/12/13(金)04:47 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
184: 2020/01/05(日)14:18 AAS
クリトリスカップでビラビラマン○
見られるならでてもいいんだけどな。
今年はどないやった?
185: 2020/01/11(土)18:56 AAS
体位自由で300ピストンをしてから段の暗算を解いていく
セックス暗算競技があればオレ勝てそう。
当然300ピストン中に射精してしもた早漏は
失格でな。
だれか企画してよ。乱交好きなエロチックな
奴多いだろうし。
186: 2020/01/13(月)09:38 AAS
そろばん最凶!ならいモノで一番価値無いけど
ロリJS多いかエロ妄想たまらんなあ。ハアハア
187(1): 2020/02/10(月)09:07 AAS
子供が6歳まで1年ほどで暗算3級まで行ったが、辞めて2年経って普通の人になった。恐らく6級も通らないレベルに退化。
急速に身につけたことは急速に失われるのな。。。段までやってりゃ少しは違ったのかな?
188: 2020/02/10(月)09:40 AAS
子供はすぐ覚えるけどすぐ忘れる
189: 2020/02/17(月)21:04 AAS
パンチラにハアハアしてオナニーネタでそろばん最高!
190: 81 2020/02/23(日)17:40 AAS
>>82はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。
191: 2020/03/01(日)12:54 AAS
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷で容赦ないのであろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を逃げないで直視しなければならないんだ。
生きることは老いることであり、老いることこそ生きることだった。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
省24
192: 2020/03/01(日)13:03 AAS
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷で容赦ないのであろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を逃げないで直視しなければならないんだ。
生きることは老いることであり、老いることこそ生きることだった。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
省24
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s