[過去ログ]
艦隊これくしょん/艦これオンリー★368 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
978
: 2015/08/07(金)04:12
ID:j527CJ6y(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
978: [sage] 2015/08/07(金) 04:12:35.57 ID:j527CJ6y 同人ゴロって言葉の語源は「同人+ごろつき」だけど 「ごろつき(破落戸)」って言葉自体に多義性、意味の変遷があるからわかりづらいのよね ごろつきの語源は「ごろごろ(転がって一所に留まらない様を表す擬態語)+動詞化語尾つく(ウロつく、カサつく、ベタつくと同じ)」で この「定職に就かず住所不定でフラフラしてる」の意味で江戸時代に生まれて あとからそういう連中にありがちな「恐喝やタカりで生きる」ってニュアンスが加わった だから単にジャンル間をフラフラしてるサークルって意味で使うのも間違いとは言えない でも同人ゴロみたいに○○ゴロ(カタカナ)の形で使うのは、 特許ゴロ、会社ゴロ、社会運動標榜ゴロみたいな昭和以降の暴力団の活動を指すコンテクストの用法で 同人ゴロって言葉が使われ始めた当初の意味はむしろこっちに近い 時代的にも重なるし、本物の暴力団がシノギとして同人イベント使おうとした事件もあったからね 纏めると、フラフラするサークルをゴロ呼びするのも否定はしないし間違ってないけど 「暴力団まがいの団体」認定として受け取る人もいるよ、ってことです 長文失礼しました http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1438609822/978
同人ゴロって言葉の語源は同人ごろつきだけど ごろつき破落戸って言葉自体に多義性意味の変遷があるからわかりづらいのよね ごろつきの語源はごろごろ転がって一所に留まらない様を表す擬態語動詞化語尾つくウロつくカサつくベタつくと同じで この定職に就かず住所不定でフラフラしてるの意味で江戸時代に生まれて あとからそういう連中にありがちな恐喝やタカりで生きるってニュアンスが加わった だから単にジャンル間をフラフラしてるサークルって意味で使うのも間違いとは言えない でも同人ゴロみたいにゴロカタカナの形で使うのは 特許ゴロ会社ゴロ社会運動標ゴロみたいな昭和以降の暴力団の活動を指すコンテクストの用法で 同人ゴロって言葉が使われ始めた当初の意味はむしろこっちに近い 時代的にも重なるし本物の暴力団がシノギとして同人イベント使おうとした事件もあったからね 纏めるとフラフラするサークルをゴロ呼びするのも否定はしないし間違ってないけど 暴力団まがいの団体認定として受け取る人もいるよってことです 長文失礼しました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 23 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.247s