[過去ログ] 【木】暖炉 薪風呂 蒔ストーブ 蒔かまど【まき】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2008/12/13(土)10:01 ID:9DAATouT(1) AAS
>>78

/
釜=湯船
81: 2009/01/09(金)14:23 ID:4kuugvls(1/2) AAS
AA省
82: 2009/01/09(金)14:24 ID:4kuugvls(2/2) AAS
AA省
83
(1): 2009/01/11(日)17:35 ID:1jKpu/C2(1/2) AAS
20年前、「石炭ストーブ」として生まれた竹を燃やせるほど頑丈で、
かなり安くて珍しいペレットストーブD2縦型(70,000円)を見つけました。
誰もがタダで、入手できそうな竹をギア式ガーデンシュレッダーで、
簡単に自力で竹チップ燃料を製造できれば一番安い上に、全国で
拡大している放置竹林の問題も解決しますね。
ダッチウエスト(FA225)だと30万以上するうえに、2〜3年の使用で
かなり高い消耗品の交換が必要になりますが、ペレットストーブD2縦型は
7万円で二次燃焼室と三次燃焼用の空気取入れ口までついている上に、
単純な構造なので消耗品の交換がなくても10年以上使用できるそうです。
薪ストーブの購入を、検討されている方がいたら是非教えて上げて下さいね。
省4
84
(1): 2009/01/11(日)18:08 ID:7nUjXjcg(1) AAS
>>83
竹って、たくさん余ってて、使い道がない分は、
切って腐らせるしか、今のところ使い道がないんだよね。

ガーデンシュレッダーというのがいくらするのか知らんが。
85: 2009/01/11(日)18:58 ID:1jKpu/C2(2/2) AAS
>>84

> 竹って、たくさん余ってて、使い道がない分は、
> 切って腐らせるしか、今のところ使い道がないんだよね。

竹は、なかなか腐らないから、ペレットストーブD2縦型で、無料の竹チップ燃料として使えれば最高ですね。

> ガーデンシュレッダーというのがいくらするのか知らんが。

サイレントシュレッダー LSG-2100 (24,000円) インターファームプロダクツ株式会社
外部リンク:item.rakuten.co.jp
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
86: 2009/01/18(日)00:32 ID:1tqNuygd(1) AAS
>>332
> そのまま燃やしたほうがよくね?

>>336
>自前で燃料調達できればそんな良い事無いしな

20年前、「石炭ストーブ」として生まれた竹を燃やせるほど頑丈で、
かなり安くて珍しいペレットストーブD2縦型(70,000円)を見つけました。
誰もがタダで、入手できそうな竹をギア式ガーデンシュレッダーで、
簡単に自力で竹チップ燃料を製造できれば一番安い上に、全国で
拡大している放置竹林の問題も解決しますね。
ダッチウエスト(FA225)だと30万以上するうえに、2〜3年の使用で
省8
87
(2): 2009/01/23(金)23:16 ID:sZwxw/Ag(1) AAS
太陽熱温水器の温度が下がる九月下旬から五月上旬まで、灯油兼用薪風呂釜で孟宗竹を燃やしてる。
自分の場合は、マムシが出始める前の三月初旬に孟宗竹を切って置いておいて、
スズメバチのいなくなる十二月初旬に乾燥してから、発電機を持って行って、節と節の間を
電動丸のこで切って、爆発しないようにしてから、灯油兼用薪風呂釜で燃やしてるよ。
その頃になれば、枝はほとんど腐ったり、自然に折れたりして無くなってる
燃やす場合、乾燥させて枝のない部分だけを切って持って帰る、枝のある部分はめんどうなので、
腐ったり自然に折れて無くなるまで置いておくから、枝を払った覚えがない
88: 2009/01/24(土)05:54 ID:n34cTmCv(1) AAS
人気のまきストーブ、ご注意を 天井裏の炭化で突然発火

 環境への配慮やレトロな外見から、最近人気のまきストーブ。だが、普及に伴って、まきストーブが原因の火事も目立つように
なった。煙突と接する壁や天井裏の木材が熱せられて炭化し、ある日突然発火したケースがほとんど。松本広域消防局は注意
を呼びかけている。
 同消防局によると、まきストーブが原因になった管内の建物火災は、2004年と05年にはなかったものの、06年は2件、07年
は5件発生。08年にも2件起き、1件は木造2階建て住宅を全焼し、もう1件は発見が早かったため天井裏を焼いた程度で済んだ。
 9件のうち7件が、煙突の熱で住宅の壁や屋根裏が次第に炭化し、火が出た「長期低温着火」が原因。
 残りの2件は、煙突の外側に付着した落ち葉や煙突の掃除を怠って内部にたまったタールなどから出火した。
 長期低温着火を防ぐために、通常は煙突を通す壁部分に「めがね石」と呼ばれるダイアトマイト(珪藻土(けいそうど))製の
断熱材をはめ込み、煙突内部は二重にするなどして、熱が壁に伝わりにくくする防火対策が施されるという。
省6
89: 2009/01/24(土)12:21 ID:nnjwgBkf(1) AAS
★欅のもち臼★伊勢地方の形で小ぶりです。綺麗です。
外部リンク:page7.auctions.yahoo.co.jp
珍しいものがありました。
90: 2009/01/24(土)20:54 ID:Qt9Pe+37(1/2) AAS
>>87
薪作るのと、どっちが効率いいかな?

竹のほうが切りやすいし、薪割りしなくていいだろうけど、
火力が弱そうだ・・・

でも、竹をただ腐らせるよりいいか。でも火力ある?
91: 2009/01/24(土)21:27 ID:JB58Ra/p(1) AAS
一度、竹で風呂を沸かしてみると分かるのですが、竹は油を含んでいるので、
すごい勢いで煙も出さずに燃えるので、超短時間で風呂が沸きます。
その代わり、空洞が多く火持ちが悪いので、離れずに連続で竹を風呂釜に
入れる必要があります。
風呂が沸いたら、竹のおきの中に、薪の生木を入れておけば、くすぶりながら
ゆっくり燃えるので、風呂が長く冷める事がないよ。
竹(4600kcal/kg)と木(4700〜4900kcal/kg)は同じ重量であれば、カロリーはほぼ変わりません。

竹ボイラーと竹ペレット
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
92: 2009/01/24(土)21:41 ID:Qt9Pe+37(2/2) AAS
へー、いいこと教えてもらった。ありがとう。一度やってみます。

そっか、油分を含んでいて火力が強いのか。
生えるほどには使い道の無かった竹のいい利用法になるなあ。
93
(2): 2009/01/25(日)23:15 ID:s/gF/y+Q(1) AAS
竹は熱が強すぎて釜を痛めるよ。
漏れの買った風呂釜の取説には「竹の利用禁止」って書いてある。
94: 2009/01/26(月)10:59 ID:FBurjRfY(1) AAS
>>93
メーカーさんによって違うのでしょうけど、そのほうが傷まないだろうね。

だけど、おいらの家は30年間(夏は太陽熱温水器だから実質20年間か?)ずう〜〜と
竹と薪を7:3くらいで焚いてる。
風呂がま(ホーロー)は全然平気だよ。

竹はたしかに火力は強いね、アットいうまに燃え尽きるのが難点か・・・
薪と一緒に焚くと1時間半くらいで沸くよ(井戸水180Lくらい)
95
(5): 2009/01/27(火)01:34 ID:iUJWpF0l(1) AAS
>>93
冬場、太陽熱温水器のかなりぬるい湯を沸かすのに、薪だと30分程度かかるのに対して、
竹だと15分ちょっとで沸いてしまうほど火力が強いのでので、確かに寿命は短くなると思います。
でも、薪だと伐採・玉切り・運搬・薪割が重労働で危険を伴う作業が多いのですが、
竹は空洞が多く嵩張るので薪と同じ重量を運ぶとき回数が増えるのですが、軽作業で
ノコギリを使えば安全に作業が出来ます。
山では1.5m程度に切断し、ひもで縛って十本程度まとめて軽トラに運びます。
家に持ち帰って、高速切断機を使えば簡単に手早く竹の節と節の間を切断できます。
灯油兼用薪風呂釜で、10年以上ほとんど竹ばかり燃やしてきましたが、まだ大丈夫そうです。
たとえ、寿命が来ても安全で楽な軽作業でタダ(無料)の竹で、かなり元が取れたと思います。
省6
96: 2009/02/04(水)19:36 ID:uzWqEcQr(1) AAS
>>87 ものすごくいいこと聞いた。

オレがやってることのはるか先に行ってるのがよくわかる。タイミングわかった。
87さん、どうもありがとう。ものすごく参考になりました。

あ〜いいスレ。
97: 2009/02/04(水)20:38 ID:HTLePHO3(1) AAS
こんな感じですか
外部リンク[html]:kawarashima.blog4.fc2.com

竹を使っちゃいけない風呂釜というのは、鉄製の簡易なのとか?
コンクリートとレンガの奴なら大丈夫かな??
98: 2009/02/07(土)18:51 ID:IVdHtNNT(1) AAS
いま風呂からあがった所
今日初めて竹を使ってみたよ
いきなり高温になるのはいいね
はじめは枝を使って、最後に薪を一本ほうり込んだ
長府のステンレスだけど特に変化はなかったね
99: 2009/02/08(日)07:34 ID:mQmwobEE(1) AAS
ウチもストーブ、ふろがまとも最初は枝、つぎに竹、それから薪の順です。

風呂は沸いたあと最後に一本薪ほうりこんでおくとけっこう長持ちしていいね。
1-
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s