[過去ログ] イベルメクチンによる抗がん作用、ありか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: (茸) (スプッッ Sd33-pRQS) 2022/03/23(水)02:49 ID:mddavm+9d(1/2) AAS
あんたどこの医師?
65: (東京都) (ワッチョイ 13b2-fS0D) 2022/03/23(水)09:24 ID:/RKkQmLU0(1/3) AAS
>>60
ID:SaH9MF+lH 本当に有用なレスですありがとうございますorz!!!
66: (愛知県) (ワッチョイW b925-YuC7) 2022/03/23(水)10:17 ID:vuMn7HER0(1) AAS
クエン酸によるネガティブフィードバックによって解糖系が働きにくくなるから云々というのは分かる
問題は原理が説明できてもそれが実際にどんな濃度で起こるのかという話
あとどうでもいいけどビタミンBを一括りにする意味が分からない
検索してみなよ福田一典とかいう人ばかり出てくる明らかな詐欺医療だから
まだin vivoでの効果が高濃度なら認められたイベルメクチンのがマシ
67(1): (栃木県) (ワッチョイ 4199-kNuw) 2022/03/23(水)11:23 ID:ufJsH/4a0(1) AAS
>>59
ありがとうございます
なんらかの効果が上がる為に混ぜるものだと思っていました
飲みやすさなどを無視した場合、クエン酸のみ(1日15グラム)を摂取すればいい、という事でいいのでしょうか?
(クエン酸を飲みやすくする為の重曹)
この逆ではないですよね
68: (東京都) (ワッチョイ 13b9-YPxL) 2022/03/23(水)11:24 ID:ZJuCBi2r0(1) AAS
>>58
うわあ
オーストラリアってコロナ規制を理由に全体主義国家のように自由を奪われているのに
その上、真の特効薬まで妨害するとか、マジであっち側に支配されてる奴隷国家だな。
69: (東京都) (オイコラミネオ MMbd-REI5) 2022/03/23(水)11:32 ID:Jeb4o7eNM(1) AAS
>>62
人間も解糖系じゃなかった?
年取るとミトコンドリア(光合成)の比率があがるらしいみたいだけど
70(2): (東京都) (ワッチョイ 13c6-plB0) 2022/03/23(水)13:03 ID:wSJ3gXne0(1) AAS
そのオーストラリアでエリザベス女王が
コロナにかかったときそれ伝えるテレビ放送で
イベルメクトール映しちゃってるんだから
71(1): (茸) (スプッッ Sd33-pRQS) 2022/03/23(水)14:25 ID:mddavm+9d(2/2) AAS
>>70
訂正されたのを知らんの?
72: (やわらか銀行) (ワッチョイ 99aa-5Y3N) 2022/03/23(水)15:57 ID:OZz8gq9g0(1/4) AAS
このスレ、びわの種の話が出てるから、気になってポチッたわ
レビュー見るとずいぶん好評みたいだし、楽しみ
なんか国とか医師会がやたら停めてるんだなW
そういう意味ではメクチンと同じ境遇か
73: (東京都) (ワッチョイ 13b2-fS0D) 2022/03/23(水)17:01 ID:/RKkQmLU0(2/3) AAS
びわの種は癌消しちゃうからなもう癌を怖がることはないw
医療マフィアをぶっ潰すw
74: (茸) (スプッッ Sd73-pRQS) 2022/03/23(水)17:05 ID:N5gdGDvwd(1) AAS
ビワの種子には、有害な物質が含まれていることがあるって本当ですか?
外部リンク[html]:www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp
75(1): (やわらか銀行) (ワッチョイ 99aa-5Y3N) 2022/03/23(水)17:53 ID:OZz8gq9g0(2/4) AAS
そういやMMSも国や医師会からすごい反発受けてるよな
元々国が安全性を認めて出したものなのに
76: (愛知県) (JPW 0Hd3-qH5R) 2022/03/23(水)18:05 ID:SaH9MF+lH(5/8) AAS
びわの種子には青酸配糖体のアミグダリンが含まれている
これ自体は毒性は無いが、がん細胞の中に多く存在する酵素がアミグダリンを分解して、シアン化水素を発生する
このシアン化水素が細胞毒になり、がん細胞が死滅する
特にがん細胞は糖を積極的に取り込むため、アミグダリンの中の糖の構造につられてアミグダリンを溜め込んでしまう
で喜んで分解したら毒発生というがん細胞からすれば詐欺のような物質がアミグダリン
正常細胞なら濃度的に問題ないとされている
77: (愛知県) (JPW 0Hd3-qH5R) 2022/03/23(水)18:22 ID:SaH9MF+lH(6/8) AAS
基本的に抗がん剤は薄い細胞毒がほとんどで
濃度を調節して正常細胞に害を及ぼさないようにして使う
どの点アミグダリンはがん細胞が勝手に溜め込んでくれる
都合がいい物質
ただ特異体質でアミグダリン分解酵素が正常細胞にも多い人がいたら、中毒起こしてしまうね
78: (愛知県) (JPW 0Hd3-qH5R) 2022/03/23(水)18:26 ID:SaH9MF+lH(7/8) AAS
訂正
どの点アミグダリン→その点アミグダリン
79(1): (やわらか銀行) (ワッチョイ 99aa-5Y3N) 2022/03/23(水)18:47 ID:OZz8gq9g0(3/4) AAS
ほんと医療業界ってとことん我々を苦しめるわぁ
丸山ワクチンは、がん患者がどれほど救われようとも認可されずじまいだし
最近歯のことが気になって調べると、理想的な治療は全部保険適応外だねぇ
虫歯を削らないで治すとか、金属じゃなくて見た目が良いセラミックって言うと、すぐバンと金額が跳ね上がる
保険適応の金属なんて有害なのにな
80: (神奈川県) (ワッチョイW 6925-3UUG) 2022/03/23(水)19:17 ID:9qxQXjQ10(1) AAS
なんか全ては酸性とアルカリ性なリトマス試験紙みたいな単純な話に集約されてくのね〜
あと昔の人はクエン酸多い梅干とか使っててエラいなと
コロナでビワ種やインドのスパイス(ブラッククミンシード)を見直すとは思いも寄らなかった
勿論何十年も使って来たであろうイベルメクチンも
81: (東京都) (ワッチョイW f9a8-+wiN) 2022/03/23(水)21:37 ID:1eKcuEk10(1) AAS
>>55
米国在住の娘に調達依頼したら、
処方箋ないと買えないて言われた
そうだよ。
州によって違うのかな。
82(4): (東京都) (アウアウウー Sa5d-6xcJ) 2022/03/23(水)21:37 ID:p8XHUcSWa(1) AAS
前にも書いたが母親はビワやってたけど効果がなく逝った
ただ粉末飲んだだけでは効かないのか
悔しい
83(1): (やわらか銀行) (ワッチョイ 99aa-5Y3N) 2022/03/23(水)22:17 ID:OZz8gq9g0(4/4) AAS
>>82
やってたかもしれないけど、ビワ粉末だけでは難しいのかなと思ってる
人間の体って総合的に診ていかないと、上手に組み合わせないと難しいかなと思う
ガン対策には血液をアルカリにして代謝を高めるためのビタミンとかミネラルとかが必要だし、
腸内環境も良くないと、栄養吸収、解毒に悪影響が出て、身体の活性化は難しいだろうし
車がエンジンとハンドルだけじゃ走れず、いろんな部品が必要なのと同様、
いろんな要素がちょうどよくなって初めてうまくいくのではないかなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 919 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s