[過去ログ] イベルメクチンによる抗がん作用、ありか? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82(4): (東京都) (アウアウウー Sa5d-6xcJ) 2022/03/23(水)21:37 ID:p8XHUcSWa(1) AAS
前にも書いたが母親はビワやってたけど効果がなく逝った
ただ粉末飲んだだけでは効かないのか
悔しい
83(1): (やわらか銀行) (ワッチョイ 99aa-5Y3N) 2022/03/23(水)22:17 ID:OZz8gq9g0(4/4) AAS
>>82
やってたかもしれないけど、ビワ粉末だけでは難しいのかなと思ってる
人間の体って総合的に診ていかないと、上手に組み合わせないと難しいかなと思う
ガン対策には血液をアルカリにして代謝を高めるためのビタミンとかミネラルとかが必要だし、
腸内環境も良くないと、栄養吸収、解毒に悪影響が出て、身体の活性化は難しいだろうし
車がエンジンとハンドルだけじゃ走れず、いろんな部品が必要なのと同様、
いろんな要素がちょうどよくなって初めてうまくいくのではないかなぁ
84: (東京都) (ワッチョイ 13b2-fS0D) 2022/03/23(水)22:59 ID:/RKkQmLU0(3/3) AAS
>>82
>>83
がん治療の人達へ一様どこで死ぬか生まれる前に予定決めてきてるからその時期になったら
どんな治療しても多分無理それは彼方へ帰る時期なんだと思って送り出そう死ぬ予定じゃないなら
おそらく効く効果のあるものは効果を示すよ
85: (愛知県) (JPW 0Hd3-qH5R) 2022/03/23(水)23:54 ID:SaH9MF+lH(8/8) AAS
>>82
がんが増殖しやすい体質を作る食習慣がある
それを全部変えないと、アミグダリンだけ摂っても
追っつかない場合がある
基本的にがんになる人は糖質を摂り過ぎ
30歳過ぎたら糖質は毒だと思った方がいい
それと動物性の食品の摂り過ぎ
この2つががん体質を作る双璧
チャイナスタディという有名な疫学調査があるが
動物性食品を避ける主張が畜産業界から敵視され
省3
88: (千葉県) (ワッチョイW b1f3-6xcJ) 2022/03/24(木)14:05 ID:hsnSU5Br0(2/2) AAS
>>82です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.677s*