[過去ログ] 大集経の三災がすべて発生している (750レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639: (北海道) (ワッチョイ bf25-Nt2/) 2023/07/22(土)16:09 ID:p08NlX1g0(1/2) AAS
イタリアで15センチを超える雹が降る 午前11時なのに竜巻で空が暗黒になる現象も発生 18日(火)には首都ローマで、観測史上最高となる42.9度が記録された
2023.07.22
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
640: (北海道) (ワッチョイ bf25-Nt2/) 2023/07/22(土)17:19 ID:p08NlX1g0(2/2) AAS
米国と中国で気温が50度を超える 熱波は8月も続く見通し
外部リンク:www.bbc.com

6月の熱波は前例が無い 南極の氷が急速に融解。大西洋の水温も異常な高温
2023.07.22
外部リンク:www.bbc.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
641: (北海道) (ワッチョイ 4725-Nt2/) 2023/07/22(土)20:12 ID:rz1EuXqP0(1) AAS
オーストラリアで奇妙な虫が発見されたと話題になる
2023年7月22日
外部リンク:www.20min.ch
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
642: (北海道) (ワッチョイ e725-Nt2/) 2023/07/23(日)17:31 ID:itmUSp1J0(1) AAS
世界で熱波、豪雨が猛威 地球温暖化が影響 異常気象「新たな日常」に
2023/07/23
外部リンク:news.yahoo.co.jp

酷暑はどこまでひどくなるのか、最高気温の更新が5~6年ごとに起こる異常事態
日本における年平均気温の上昇ペースが世界全体を上回っているとのデータも
2023.7.23
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
643: (北海道) (ワッチョイ 4725-Nt2/) 2023/07/24(月)12:43 ID:XQF37wc30(1/2) AAS
欧州でも熱波…ローマで過去最高41℃ ギリシャ・ロードス島で山火事発生 45℃予想も【知っておきたい!】(2023年7月24日)
2023/07/24
動画リンク[YouTube]

米フェニックスが猛暑記録を更新 月間平均気温は都市圏で史上最高 滑り台の表面は摂氏77度 
7/24
外部リンク:news.yahoo.co.jp
644: (北海道) (ワッチョイ 4725-Nt2/) 2023/07/24(月)15:28 ID:XQF37wc30(2/2) AAS
連日40度を超えていた熱波のイタリアで、大雨と降雹の後に氷の川が出現 
2023.07.23
外部リンク:nofia.net
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
645: (北海道) (ワッチョイ 7f25-Nt2/) 2023/07/25(火)15:27 ID:X0OMEhyo0(1) AAS
群馬県で38℃超 都心は7月の猛暑日日数が最多タイ あす26日も災害級の暑さ
2023/07/25
外部リンク[html]:dot.asahi.com

北アフリカで熱波、アルジェリアの森林火災で34人死亡
2023年7月25日
外部リンク:jp.reuters.com
・熱波は北アフリカから南欧に及んでおり、アルジェリアに隣接するチュニジアでは複数の都市で気温が49度を記録している。

南欧で熱波続く=山火事で避難、停電・断水も
2023/07/25
外部リンク:www.risktaisaku.com
省3
646: (北海道) (ワッチョイ e725-Nt2/) 2023/07/26(水)15:47 ID:uy4z7g3b0(1/2) AAS
欧米熱波「温暖化なしに不可能」=中国の発生確率50倍―研究グループ
2023/07/26
外部リンク:newspicks.com

イタリアのパレルモ空港が火災で閉鎖 気温は47度
2023.07.25
外部リンク:www.bbc.com

フロリダ州でサンゴが白化 海水温は水深1.5メートルで観測史上最高レベルの38度
2023.07.26
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

熱中症救急搬送が1週間で9190人、前年比2倍超…搬送者・死者ともに今年最多
省2
647: (北海道) (ワッチョイ e725-Nt2/) 2023/07/26(水)18:08 ID:uy4z7g3b0(2/2) AAS
関東の内陸部や東海で39℃を超える
猛暑日地点は今年最多に
2023/07/26
外部リンク:weathernews.jp

日本人、初めて全都道府県で減少 人口動態調査 死者最多156万人
2023/7/26
外部リンク:www.sankei.com
648: (北海道) (ワッチョイ 4725-Nt2/) 2023/07/27(木)10:40 ID:3j4V21fM0(1) AAS
メキシコ湾流、水温上昇 循環崩れれば欧州寒冷化も
2006年07月24日
外部リンク[html]:www.asahi.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

「地球温暖化のせいで寒冷化…」 なぜそんなことが起こるのか
2012.02.22
外部リンク:xtech.nikkei.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
・温暖化によって北極海など北半球の海氷が解けて塩分濃度が下がると、海水の密度が下がり、水塊の沈み込む力は衰える。エンジンのパワーがなくなっていくわけだ。それには海水温の上昇による密度低下も、拍車をかけるだろう。
 こうして熱塩循環が減速し、やがてストップしてしまう可能性があるという。
省5
649: (北海道) (ワッチョイ e725-Nt2/) 2023/07/28(金)18:52 ID:cheVZeQS0(1/2) AAS
今月、観測史上最も暑く EU気象機関見通し
2023年07月27日
外部リンク[html]:www.47news.jp

気候変動訴訟、5年余で2.5倍に=対企業も増加―国連など
2023-07-27
外部リンク:sp.m.jiji.com

メキシコの猛暑による死者、4カ月で200人超 前年比激増
2023.07.28
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

アリゾナのサボテンが次々に枯死、暑さの限界超え
省5
650: (北海道) (ワッチョイ e725-Nt2/) 2023/07/28(金)18:59 ID:cheVZeQS0(2/2) AAS
米東部で深刻な熱波、人口の半分に高温注意報
2023年7月28日
外部リンク:jp.reuters.com

ギリシャの山火事、気候変動の影響緩和へさらなる対策必要=首相
2023年7月28日
外部リンク:jp.reuters.com

7月の世界平均気温、過去最高更新の見通し…新疆ウイグル自治区で52・2度
2023年7月28日
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

地中海13カ国、松明のように広がった山火事…「50度に迫る」災害に見舞われる
省5
651: (北海道) (ニククエ 7e25-BJLm) 2023/07/29(土)16:27 ID:+kvrFKUM0NIKU(1/2) AAS
[FT]人類は今、ゆでがえる状態 現在の温暖化も直視を
2023年7月28日
外部リンク:www.nikkei.com

史上最も暑い7月か 国連総長は「地球沸騰化」とコメント 日米で猛暑連続記録
2023/07/29
外部リンク:weathernews.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

熱波続く米 27日連続で43度超えも 大統領が労働者保護を指示
2023.07.28
外部リンク:news.yahoo.co.jp
省6
652: (北海道) (ニククエ 7e25-BJLm) 2023/07/29(土)16:27 ID:+kvrFKUM0NIKU(2/2) AAS
プーチン大統領「アフリカ40か国と軍事協力」 アフリカ側から立場の違い指摘する声も|TBS NEWS DIG
2023/07/29
動画リンク[YouTube]

ロシアに不満、アフリカ首脳ら停戦求める…穀物の無償供与は「不十分」
2023/07/29
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

ニジェール軍幹部、憲法の廃止を発表 新指導者は外国の介入を牽制
2023/07/29
外部リンク:news.yahoo.co.jp

反撃能力、白書も不明瞭=憲法許容範囲どこまで―防衛省
省10
653: (北海道) (ワッチョイ 1725-BJLm) 2023/08/01(火)17:02 ID:0X5c/KM40(1) AAS
世界の異常気象が示す「地球の危機的状況」
温暖化が年々加速、大災害は増加し、私たちの日常生活が脅かされている
2023.08.01
外部リンク:friday.kodansha.co.jp

地球を冷ます「南極の氷」が歴代最少に…韓国の面積の26倍消える
2023.08.01
外部リンク:japanese.joins.com
654: (北海道) (ワッチョイ 7e25-BJLm) 2023/08/02(水)21:18 ID:0o2v7R/o0(1) AAS
雨やんだのに濁流が…洪水被害続出&“異常熱波×山火事”灼熱の炎迫る
2023/08/02
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
真冬のボリビアで湖が枯れる
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
真夏のメキシコが降雹により氷の世界になる
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
655: (北海道) (ワッチョイ 4325-BJLm) 2023/08/03(木)08:59 ID:ECpwTKji0(1) AAS
去年の梅毒感染者数 約1万3000人 前年の1.6倍に急増 過去最多
2023年1月12日
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

「梅毒」5000人超、最多の昨年より1か月早いペース…「先天梅毒」の増加懸念
2023/05/23
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

サル痘と梅毒の懸念すべき「接点」
2022/07/25
省14
656
(1): (北海道) (ワッチョイ 5b25-BJLm) 2023/08/03(木)21:06 ID:qtR81TDB0(1) AAS
真冬のアルゼンチン 1日の平均気温が30度上回る 国立気象局「観測開始からの117年間で最も暑い8月に」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

南半球で真冬の南米が37.8度…「これはアンデス史上最大の異変」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
657: (大阪府) (ワッチョイW cb41-ga+r) 2023/08/04(金)02:34 ID:OXpvcdF20(1) AAS
>>656
.>南半球で真冬の南米が37.8度…「これはアンデス史上最大の異変」
>外部リンク:news.yahoo.co.jp

>アンデス山脈の反対側のアルゼンチンもほとんどの地域で30~35度を示すなど平年より2倍暑い猛暑が続いている

“2倍暑い猛暑”って例年のこの真冬の時期に最高気温が15℃以下だから“2倍”って書いてるのか?
このレベルの記者しかいない中央日報ってどうなんだ?と心配になる
658: (北海道) (ワッチョイ cf25-BJLm) 2023/08/04(金)16:53 ID:aPUGL9A00(1) AAS
フランス猛暑一変…気温低下「11月のよう」スペインは干ばつでブドウの実“シワシワ”
2023/08/04
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp

スイスの研究チーム「現在の地球、1200年前以来今が一番暑い」
8/4
外部リンク:news.yahoo.co.jp

気候変動を止めるには“脱成長”? 「江戸時代に戻るとか、電気を使うなという話ではない」「モデルは1970年代後半」 斎藤幸平氏に聞く
2023/08/04
外部リンク:times.abema.tv
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s