[過去ログ] 大集経の三災がすべて発生している (750レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: (北海道) (ワッチョイ ad25-tU7T) 2023/03/30(木)20:45 ID:7q126U1v0(1) AAS
スイスで珍しいハロの動画が記録される ひがさとは別の光輪が重なっている
外部リンク:www.20min.ch

時給50円アップは「無理よ」 人気の保育園支えるブラック環境
2023/3/30
外部リンク:mainichi.jp

「五公五民」と批判される国民負担率47.5%、数字の高低だけでは語れない真の問題 
2023年03月30日
外部リンク:www.bengo4.com
522
(1): (北海道) (ワッチョイ 3125-tU7T) 2023/03/31(金)11:36 ID:2FmgjhUu0(1) AAS
フランスで湖の水位が70%を下回る 早くも夏の干ばつが恐れられている
2023.03.30
外部リンク[html]:edition.cnn.com
・29日には南西部の気温が30度まで上昇。3月の記録としては、1900年以降で最も暑い日となった。このことが降水量の少なさと密接に関係している
・フランスでは1月から2月にかけて、30日以上連続で、降水量の少ない日が続いた。1959年に記録が開始されて以降、最も長い期間だった
 それに加えて降雪量が非常に少ない。今後は雪解け水が不足することも確実とみられている
523: (ジパング) (ウソ800 MM4f-kZ3D) 2023/04/01(土)06:32 ID:mr5MZZlJMUSO(1/2) AAS
>>522
黙示録みたいだ
524: (ジパング) (ウソ800 MM4f-kZ3D) 2023/04/01(土)06:33 ID:mr5MZZlJMUSO(2/2) AAS
>>519
韓国系支那系が入ると法則発動
525: (北海道) (ワッチョイ df25-TZ4b) 2023/04/01(土)17:59 ID:3L1DU+ty0(1) AAS
3月の”異常高温”により続く、あまりにも速すぎる桜前線の北上
2023/4/1
外部リンク:news.yahoo.co.jp
526: (北海道) (ワッチョイ ff25-TZ4b) 2023/04/02(日)12:11 ID:dzqWIWMM0(1) AAS
救急車出動 去年は過去最多の700万件超 新型コロナで大幅増か
2023年4月2日
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
527: (北海道) (ワッチョイ df25-TZ4b) 2023/04/02(日)20:08 ID:GAEXlbjV0(1/2) AAS
【延焼原因は干ばつ】スペイン首相「気候の緊急事態」 “東京ドーム850個分”焼失の山火事1700人避難 伊でも広範囲被害
2023年4月2日
外部リンク:www.fnn.jp
・現地の気温は、30℃を超える

海洋温度の上昇により環境が激変している
2023.04.01
外部リンク[html]:edition.cnn.com

夏の近づいたインドが火力発電所を最大出力にする 大気汚染の更なる激化を懸念
2023.04.01
外部リンク:apnews.com
省3
528: (北海道) (ワッチョイ df25-TZ4b) 2023/04/02(日)21:17 ID:GAEXlbjV0(2/2) AAS
北朝鮮核施設で活動活発化 米サイト、衛星画像を分析
2023年4月2日
外部リンク:www.afpbb.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
529: (ジパング) (ラクッペペ MM4f-kZ3D) 2023/04/03(月)05:36 ID:UcNM7mlEM(1) AAS
俺は全く非がなく正しいから曲げない
530: (北海道) (ワッチョイ df25-TZ4b) 2023/04/03(月)19:05 ID:/079Qo/a0(1) AAS
ロシア、ベラルーシの西側国境に戦術核配置へ
2023年4月3日
外部リンク:jp.reuters.com
531: (北海道) (アンパン df25-TZ4b) 2023/04/04(火)16:51 ID:Y2wn0Y1y00404(1) AAS
「オファー型ODA」で途上国支援、相手国の要請待たずに提案…指針を8年ぶり改定
2023/04/04
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

政府、同志国の軍支援へ新たな枠組み「OSA」…フィリピンなど4か国に第1弾
2023/04/03
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

「もはや日本は中国への敵意を隠さなくなった」 日中外相会談に対する中国メディアの言い分
2023/4/4
外部リンク:courrier.jp
省14
532: (北海道) (ワッチョイ c525-sXh8) 2023/04/10(月)20:47 ID:Z1yW4+AL0(1/2) AAS
古代の地球はかなり「ぬかるみ」であり、氷の玉ではなかった可能性がある、と研究が示している
2023.04.06
外部リンク[html]:sputnikglobe.com

カタルーニャで干ばつ被害 水が8%に減った貯水池も現れる
2023.04.04
外部リンク:www.bbc.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

ヨーロッパで干ばつが深刻
外部リンク:www.dw.com
省7
533: (北海道) (ワッチョイ c525-sXh8) 2023/04/10(月)20:52 ID:Z1yW4+AL0(2/2) AAS
石炭火力発電が世界的に増加
外部リンク:apnews.com
・中国が新規建設の92%を占めている

中国で石炭発電所承認が増加、エネルギー懸念高まりで=環境団体
2022年7月20日
外部リンク:jp.reuters.com

中国、COP27で「石炭火力発電所の大幅増強」を表明
2022.11.29
外部リンク:forbesjapan.com

中国、石炭火力発電設備の建設承認が急増 エネ安保背景=調査
省2
534: (北海道) (ワッチョイ 9125-sXh8) 2023/04/12(水)15:28 ID:PWf4JeFj0(1/3) AAS
2023時点での米露核保有数比較
2023.04.11
外部リンク[html]:sputnikglobe.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
535: (北海道) (ワッチョイ 9125-sXh8) 2023/04/12(水)17:45 ID:PWf4JeFj0(2/3) AAS
【国内のサル痘感染者】100人超える これまで全て男性…1月以来急増
2023/04/11
動画リンク[YouTube]
・1月以来 感染急増
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
536: (北海道) (ワッチョイ 9125-sXh8) 2023/04/12(水)18:21 ID:PWf4JeFj0(3/3) AAS
日銀アンケート 物価上昇を実感する人「94.5%」、ゆとりがなくなってきた「56%」
2023年4月12日
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
537: (北海道) (ワッチョイ ae25-sXh8) 2023/04/13(木)11:58 ID:jFAyR16V0(1) AAS
途上国債務、金融不安の火種に G20が再編議論
2023年4月13日
外部リンク:www.nikkei.com
・途上国の債務残高は足元で9.2兆ドル(約1200兆円)と、リーマン危機後の3倍に膨らんでいる。米地銀破綻を契機とした金融不安が広がるなか、途上国債務の焦げ付きは危機の導火線になりかねない。

物価上昇、94%が実感 家計圧迫、暮らし向きも悪化―日銀調査
2023年04月13日
外部リンク:www.jiji.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
・物価が上がったと答えた人のうち、「かなり上がった」との回答は62.8%と過去最高を更新した。
・現在の暮らし向きについて、1年前よりゆとりがなくなったと回答した割合は56.0%と3期連続で半数を超えた。「物価が上がったから」との理由が9割超となり、「収入が減ったから」などを大きく引き離した。
538: (北海道) (ワッチョイ 9125-sXh8) 2023/04/13(木)21:30 ID:K2dmuZ1x0(1) AAS
100億円も増えたのに「問題ない」? 
経産省が「電気・ガス代補助」事務管理費を上乗せ、320億円に
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
画像リンク[jpg]:static.tokyo-np.co.jp
・増額決定は公募による選定からわずか1ヵ月後で、巨額の税金の不透明な支出に批判が上がっている。
 事業名は「電気・ガス価格激変緩和対策事業」。経産省は昨年10月、補助金交付の事務を担う企業を公募し、同11月9日に応募があった2社から大手広告代理店の博報堂に決めた。
 博報堂は応募段階で人件費や外注費などとして管理費を約218億円と提案。だが、経産省が1カ月後の昨年12月7日に決定した発注額は管理費が102億円増の約320億円へ1.5倍近くに膨らんだ。
・給付システムに関するプログラムのひな型を一度構築すれば、以降はその改良で対応できるケースも多く、政府は早急に対応すべきだ。

退職金激減…この15年で「700万円」も減っているという「厳しい現実」
2023.04.13
省2
539: (北海道) (ワッチョイ e125-sXh8) 2023/04/14(金)11:20 ID:6KapMSIv0(1) AAS
中国沿岸部の海面上昇が過去最高を記録
2023.04.13
外部リンク[html]:edition.cnn.com

地球の自転がとつぜんスピードアップ、何が起きている?
外部リンク:thedailydigest.com
・1960年以来最も短い1日
 精度の高い原子時計を用いて地球の自転速度が測定されるようになったのは1960年代のこと。それから半世紀あまりが経った2022年6月29日、異常な値が研究者たちの注目を集めることとなった。
 24時間より1.59ミリ秒短い周期で地球が一周し、測定開始以来最短の1日を記録したのだ。
・通常より短い1日
 さらに、7月26日も通常より1.50ミリ秒短い1日となり、6月29日の記録に迫った。一体なぜ、地球の自転が普段より速くなっているのだろうか?
省6
540: (北海道) (ワッチョイ 6725-C4RG) 2023/04/15(土)12:14 ID:2NfEwBFJ0(1) AAS
サマーズ氏、米国の孤立化に警鐘-中ロや中東で「不吉な」兆候
2023年4月15日
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

空爆死者160人超、最悪規模 高まる国際批判―新年期間中も徹底弾圧・ミャンマー国軍
2023年04月15日
外部リンク:www.jiji.com

メールが届けば招集令状受け取り完了 ロシア「動員逃れ防止」に懸念
2023年4月14日
外部リンク:www.msn.com
・法案によると、これまで手渡しが必要だった招集令状を、電子メールなどで送ることが可能になる。政権は「徴兵システムの改善だ」と主張する。
省2
1-
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s