[過去ログ] 大集経の三災がすべて発生している (750レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593: (北海道) (ワッチョイ 9e25-l8k0) 2023/06/20(火)22:57 ID:maco1Vxt0(1) AAS
東京五輪が行われて以降、月間あたりの貿易黒字が22ヶ月連続でマイナス
2chスレ:spiritual
594: (北海道) (ワッチョイ d925-l8k0) 2023/06/21(水)06:16 ID:8PcZ9FjL0(1/2) AAS
海上保安庁 海洋情報部特設サイト
外部リンク[html]:www1.kaiho.mlit.go.jp

表面水温図
外部リンク[html]:www1.kaiho.mlit.go.jp
2023.05.22の表面水温図
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
2023.06.20の表面水温図
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

上記のデータを年間平均と比較した表面水温偏差図。色が濃いほど平年よりも変化が大きい
外部リンク[html]:www1.kaiho.mlit.go.jp
省19
595: (北海道) (ワッチョイ d925-l8k0) 2023/06/21(水)18:14 ID:8PcZ9FjL0(2/2) AAS
北大西洋で異常な海洋熱波、「前代未聞」と専門家
2023.06.21
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

インド北部、猛暑で68人死亡 気温46度に
2023.06.21
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
596: (北海道) (ワッチョイ ad25-l8k0) 2023/06/21(水)23:41 ID:Yw6qXNIl0(1) AAS
北大西洋で異常な海洋熱波、「前代未聞」と専門家
2023.06.21
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
・海面温度は世界的に上昇しており、4月と5月の海面温度は1850年に観測が始まって以来、最高を記録した。
・英スウォンジー大学のリチャード・アンズワース准教授は今回の大西洋の海洋熱波を「前代未聞」の現象と位置付け、
 「この地域の気候変動に関する最悪の予測をはるかに超えている。この海域のこれほど急激な変化は本当に恐ろしい」とCNNに語った。
597: (北海道) (ワッチョイ a925-l8k0) 2023/06/22(木)21:57 ID:+EDYcsVc0(1) AAS
中国で40度超え続出 各地で記録的高温
2023年06月22日
外部リンク:www.jiji.com
598: (北海道) (ワッチョイ d925-l8k0) 2023/06/23(金)18:03 ID:iBbXtk1H0(1) AAS
北京で41.1度を記録、6月の最高気温更新 中国各地で熱波の影響続く
2023.06.23
外部リンク:www.bbc.com

米中西部で干ばつ拡大、トウモロコシ・大豆生産に懸念
2023年6月23日
外部リンク:jp.reuters.com
599: (北海道) (ワッチョイ 0d25-SnHJ) 2023/06/25(日)17:11 ID:5SSbJ5wt0(1) AAS
中国・北京、3日連続40度超 観測史上初
2023年6月25日
外部リンク:www.afpbb.com
600: (北海道) (ワッチョイ cb25-SnHJ) 2023/06/26(月)20:28 ID:+Srx7hcR0(1) AAS
インドの熱波は峠越えか
パキスタンやイランでは50℃前後を観測
2023/06/22
外部リンク:weathernews.jp

アメリカ南部テキサス州で連日の40℃超 危険な暑さが続く
2023/06/26
外部リンク:weathernews.jp
601: (北海道) (ワッチョイ 9d25-SnHJ) 2023/06/28(水)11:40 ID:+pNv9B9u0(1/2) AAS
オホーツク海でM5.8の深発地震 “異常震域”と呼ばれる震度分布
2023/06/24
外部リンク:weathernews.jp
画像リンク[png]:pbs.twimg.com

異常震域か?北海道で最大震度3の地震 北海道・浦幌町
2023年6月28日
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
602: (北海道) (ワッチョイ 9d25-SnHJ) 2023/06/28(水)15:54 ID:+pNv9B9u0(2/2) AAS
米テキサス州、猛暑で電力使用が過去最高 最高気温38度
2023.06.28
外部リンク:jp.reuters.com

2022年の熱帯雨林破壊はブラジルの影響が特大 ボルソナロ政権で急速に伐採が進む
2023/06/27
外部リンク:dw.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
603: (北海道) (ワッチョイ 0525-SnHJ) 2023/06/28(水)17:39 ID:TFGaKKTo0(1) AAS
カナダの火災の煙がヨーロッパに到達
2023.06.27
外部リンク[html]:sputnikglobe.com

石油の需要は今も増大を続けている
2023年6月27日
外部リンク:www.rt.com

コンゴの原生林が急速に伐採されている
2023年6月27日
外部リンク:www.rt.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
604: (北海道) (ニククエ 9d25-SnHJ) 2023/06/29(木)13:06 ID:AQlbTxoN0NIKU(1) AAS
メキシコを覆う異常な猛暑、3月以来の死者112人
2023.06.29
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
・特に過去10日間あまりは記録的な暑さが続き、史上最高を更新した地域もある。所によっては最高気温45度を観測した。
605: (北海道) (ワッチョイ 2325-iz2R) 2023/07/02(日)06:42 ID:wqw4zouQ0(1) AAS
倉持院長「コロナは風邪、PCR,ワクチン意味ない」は「全てデマ」「速やかに検査し治療する一択」
2023年1月14日
外部リンク:www.chunichi.co.jp

今月だけで死者8000人…そんな中でのコロナ「5類化」で社会はどうなるのか
2023年1月26日
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
・倉持氏は訴える。「診療報酬の加算などがなければ、コロナ患者の診療、入院をやめざるを得ない病院が出る可能性はある。
 そうなると、コロナにかかった人は家で亡くなっても仕方がない、という社会がやってくる結局、損をするのは国民なのだが…」

新型コロナの月間死者数、初の1万人超
2023/01/28
省9
606: (北海道) (ワッチョイ 6725-iz2R) 2023/07/03(月)12:47 ID:XGzVMmnV0(1/2) AAS
世界の森林破壊、22年は急増 前年のCOPで伐採停止約束も喪失加速
2023.06.28
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
607: (愛知県) (ワッチョイ 2779-WjD+) [sega] 2023/07/03(月)15:51 ID:N1Ki1gxb0(1) AAS
1)ワク害・コロ害で咳を繰り返し異臭を放ちながらも
2)電気代値上げからのエアコン節約だからであろうか
3)店舗などで多重密になりながら涼み居座る
フードコートや求刑広場のある大型店舗はこういう方々の溜まり場です
近寄ってはいけない
608: (北海道) (ワッチョイ 6725-iz2R) 2023/07/03(月)18:54 ID:XGzVMmnV0(2/2) AAS
ソ連対日参戦で「多くの命救った」「岸田政権は歴史直視せず」 ロシア報道官が正当化
2023年07月03日
外部リンク[html]:www.j-cast.com

「死者の手」ロシアの核ミサイル自動発射システムは「今も機能している」 現地メディアの報道から読み解く「最高機密」の現状
2023/07/03
外部リンク:nordot.app

コロナ感染再拡大、5類移行前の3倍超 第9波懸念高まる
2023年6月30日
外部リンク:www.nikkei.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省12
609: (北海道) (ワッチョイ d725-iz2R) 2023/07/04(火)12:37 ID:yT+lwKaw0(1) AAS
英は「最も暑い6月」=過去の記録0.9度上回る
2023-07-04
外部リンク:sp.m.jiji.com
・6月の平均気温が15.8度となり、記録が残る1884年以降で最も暑かったと発表
610: (北海道) (ワッチョイ bb25-iz2R) 2023/07/05(水)12:32 ID:1BHTEOI60(1/3) AAS
世界の平均気温、3日に17.01度を記録 観測史上最も暑い日に
2023年7月5日
外部リンク:jp.reuters.com

エルニーニョ現象、7年ぶり発生 世界で433兆円損失の予測も
2023/7/5
外部リンク:mainichi.jp
・「世界の多くの地域や海洋で気温の記録が更新され、猛暑を引き起こす可能性が大幅に高まる」として注意を呼びかけた。
・WMOは、今年から5年間の世界の気温が記録的に高まる可能性が高いと予測している。
611: (北海道) (ワッチョイ bb25-iz2R) 2023/07/05(水)19:01 ID:1BHTEOI60(2/3) AAS
【関東各地で雷】「異様な光景」クモの巣のような稲光も…6時間で約1万1500回の落雷 専門家「雲の中で放電」
2023年7月5日
外部リンク:www.fnn.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

世界で最も寒い村で気温32度を記録
2023年7月4日
外部リンク:www.rt.com
・過去にはマイナス71.2度を記録したことがある
612: (北海道) (ワッチョイ bb25-iz2R) 2023/07/05(水)19:03 ID:1BHTEOI60(3/3) AAS
教行信証 化巻 105
外部リンク:labo.wikidharma.org
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

集中豪雨の発生回数は40年前の1.4倍に!備えは万全ですか?
2021/9/24
外部リンク:www.umeso.co.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

水害、20年で被害12兆円 前半10年の1.9倍に
2023/07/05
省1
1-
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s