[過去ログ]
大集経の三災がすべて発生している (750レス)
大集経の三災がすべて発生している http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1648882034/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
8: 名無しのアビガン(広島県) (アンパン MM93-0yFT) [] 2022/04/04(月) 21:43:03.52 ID:dNnkv0PMM0404 この自称ワクチンで1820万人で死んでるのは全く納得ゆくわ。 日本は80万人くらいは行ってる?これからが本格化。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1648882034/8
86: 名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-8GQL) [] 2022/07/22(金) 14:24:37.52 ID:CPvtYoRj0 サルディーニャのイナゴ害特集 https://www.dw.com/en/locusts-plague-sardinia/av-62522173 江戸の飢饉、巨大噴火の影 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/game-allergy/20220501/20220501100944.jpg 【江戸四大飢饉とは】わかりやすく解説!!順番や原因・影響(死者数)・対策など https://nihonsi-jiten.com/edo-4dai-kikin/ ①享保の大飢饉の原因と影響 イナゴやウンカなどの虫が大量発生 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1648882034/86
274: 名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 9225-YGF2) [] 2022/12/09(金) 23:48:36.52 ID:pdt+qFmG0 殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須 2022/03/06 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646532872/ https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/561829 真っ二つに割れた殺生石=5日午後5時40分、那須町湯本 https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/6/5/600m/img_651547cf51b5b947db71986c4f0db12f1308177.jpg https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/1/c/600m/img_1c17f9e42ee65c910beda790a33db8fa1574203.jpg 「空の色おかしい」 県央でも通報、春一番で灰拡大か ヨシ焼き 2022/03/06 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/561824?relatedarticle 上空を覆ったヨシ焼きの煙=栃木市藤岡町蛭沼、5日午前11時20分 https://www.shimotsuke.co.jp/mwimgs/e/4/600m/img_e4c61f7503579359c93b1af8da38d61c84332.jpg ・担当者は「勤務して20年近いが、ヨシ焼きの影響とすれば初めてのことだ」と驚いた様子だった ・ツイッターには「空が真っ暗で灰が降って怖かった」「宇都宮市にもお知らせ欲しかった」などといった書き込みが相次いだ 「黒塚の岩屋」巨岩割れる 福島県二本松の観世寺の国指定名勝 地震の影響 2022/03/19 https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022031995410 【石川県震度6弱】春日神社の石の鳥居、根本から折れ崩れてしまう [ニョキニョキ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655625831/ 那須の殺生石にイノシシ8頭死骸 九尾の狐伝説の地 2022/12/09 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/671352 ・関係者は「これだけまとまった動物の死骸は聞いたことがない」と驚いている http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1648882034/274
503: 名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 7125-53XG) [] 2023/03/23(木) 20:11:53.52 ID:Yb++WyjH0 3月として観測史上1位の大雨も 太平洋側は午後も激しい雨に注意 関東も本降りに 2023年03月23日 https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/03/23/22415.html ・1時間降水量は、高知県須崎市で54.5ミリ(午前7時8分まで)、四万十市中村で40.0ミリ(午前5時40分まで)を観測し、いずれも3月の観測史上1位の値を更新しました。 また、3時間降水量が高知県須崎市で114.5ミリ(午前8時20分まで)、徳島県上勝町福原旭で57.5ミリ(午前10時まで)と、こちらも3月の観測史上1位の大雨となっています。 九州は30℃に迫り北日本も記録的高温 2023/03/23 https://weathernews.jp/s/topics/202303/230205/ ※3月の歴代気温(島しょ部のぞく) 1位:延岡(宮崎) 29.7℃(1979/3/30) 2位:古江(宮崎) 29.4℃(1979/3/30) 3位:日向(宮崎) 29.3℃(2023/3/23) 大分(大分) 29.3℃(2010/3/20) 海南省で早くも猛暑日、今年初の40度も記録 南北の気温差は50度近くに 2023年03月23日 http://j.people.com.cn/n3/2023/0323/c94475-10226614.html ・今月22日午後1時、海南省の省都・海口市の気温が35.7度に達し、今年初の猛暑日を記録した。同省・澄邁県に至っては40度を記録し、今年初めて40度を超えた国家級観測ポイントとなった。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1648882034/503
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s