[過去ログ] 【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 09/27(金)19:24:25.47 ID:wZVp9FHW(1) AAS
まぁ石破の具体的な政策次第だけど
株価浮揚なんて当分期待できないかな
とりあえず月曜は1000円以上の下げ確実
128: 09/27(金)20:06:28.47 ID:OgZKo1yy(1) AAS
遊び程度でも株価下って得する国民なんていないけどな
320: 10/20(日)15:20:58.47 ID:pgr0xW61(1) AAS
>>316
全然甘くないと思いますよ
というか私も同じような考え方で5年前に42歳でリタイア済み、今も配当生活してます。
配当内で生活してれば資産は減らないですし、むしろ株高でかなり増えました。

あとの1年目~3年目のやりくりを補足するなら、
・失業保険もらえるのでは?
・国民年金の支払い(所得が少なければ免除も可能)
ですが自分で調べられるお方のようなので、
細かいところは今から調べていけば十分ですし大丈夫でしょう。

リタイア生活へようこそ。
374: 10/23(水)15:21:48.47 ID:9a0kc+x/(2/7) AAS
>>372
質問への回答だと
65歳手前くらいだと、インデックス投資より国民年金任意加入の方がリターンは大きい可能性があると思います。
574: 11/26(火)20:20:53.47 ID:oZCBgmTT(2/2) AAS
>>567
人手不足と言われてる一方で50代以上は労働意欲はあっても採用されないって以前ニュースにもなってたね
723: 12/14(土)00:52:19.47 ID:Ni4QPCIe(1/2) AAS
>>718
なかなか厳しい戦いですな
もう投資はほぼ遊び程度の消化試合
821
(1): 12/29(日)03:19:44.47 ID:iFvGlVgY(1) AAS
これからビットコインをはじめとする暗号資産がさらに上がると見ているけれど
今のところ益は雑所得で総合課税だからなぁ。
FX・先物取引並みの申告分離課税にならんものか。
米国では暗号資産に連動するETFができているのに日本は遅れているんだよな〜。
852
(1): 12/31(火)22:15:45.47 ID:nlfhUzoX(2/2) AAS
>>851
昔に海外生活1年だけやって世界あちこち旅して以降全く海外に興味がなくなって数十年
今はパスポートさえ持ってないけど昔住んでいたところがどうなってるのかちょっと気になるかな
868: 01/03(金)16:46:53.47 ID:+J0VnO06(2/2) AAS
>>865
資格あるなら大丈夫そうですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s