ADO.NETの質問・雑談スレ2 (421レス)
上
下
前
次
1-
新
111
: 2009/04/03(金)23:21 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
111: [sage] 2009/04/03(金) 23:21:19 ID:??? いや、とうぜん第1回もよんだぞ まあ確かに、非接続型=DataAdapter、接続型=Commandオブジェクト は短絡的すぎるかもしれない で、聞いてみたい このコラムの1回目の リスト7 非接続データアクセスでのトランザクション更新のサンプル UPDLOCK指定したSELECT発行して、トランザクション発行して(しかもシリアライズで)コネクションオープンしたままだ これは実験してないし違ってるかもしれないが、おそらくデータセットのデータ更新してる間も実際にDBと接続を保ったままだろう これでも、非接続型らしい 自分で楽観的ロック作りこんで接続1回切るようなスタイルはどっちだと判定する? このコラムの指針なら、データセット使わないと接続型か 俺の考え方だと、 ある作業をしている間DBへの接続を保つのは接続型、 その間接続を開放して再度接続するのが非接続型、 という区別であるべきだと思うんだが(実際第1回でもそういう風に説明されている)、 データセット更新中に接続をたもっていても非接続型 データ取得して接続を開放し、再度接続してDB更新しても接続型 とされる今の非接続型、接続型の区別にどんな意味があるんだ? 第1回には >DBMS への接続時のデータアクセスにおいては、どちらも本質的な違いはない。 とも書いてあるな。 つまりDBMS観点ではその区別に意味はなく、じゃあこれを区別する意味はどこにあるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1234077152/111
いやとうぜん第1回もよんだぞ まあ確かに非接続型接続型オブジェクト は短絡的すぎるかもしれない で聞いてみたい このコラムの1回目の リスト 非接続データアクセスでのトランザクション更新のサンプル 指定した発行してトランザクション発行してしかもシリアライズでコネクションオープンしたままだ これは実験してないし違ってるかもしれないがおそらくデータセットのデータ更新してる間も実際にと接続を保ったままだろう これでも非接続型らしい 自分で楽観的ロック作りこんで接続1回切るようなスタイルはどっちだと判定する? このコラムの指針ならデータセット使わないと接続型か 俺の考え方だと ある作業をしている間への接続を保つのは接続型 その間接続を開放して再度接続するのが非接続型 という区別であるべきだと思うんだが実際第1回でもそういう風に説明されている データセット更新中に接続をたもっていても非接続型 データ取得して接続を開放し再度接続して更新しても接続型 とされる今の非接続型接続型の区別にどんな意味があるんだ? 第1回には への接続時のデータアクセスにおいてはどちらも本質的な違いはない とも書いてあるな つまり観点ではその区別に意味はなくじゃあこれを区別する意味はどこにあるんだ?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 310 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.976s*