ADO.NETの質問・雑談スレ2 (421レス)
1-

149
(1): [age] 2009/04/10(金)07:59 ID:??? AAS
>>146
話の整理をする意味合いでの意見だが、
ファイル操作はADO.NETの範囲ではない。
150
(1): 2009/04/10(金)16:34 ID:??? AAS
>>149
MDBファイルの新規作成を、ファイル操作って言っちゃうと
ちょっと議論がずれるとおもうぞ
MDBファイルの新規作成=JetでのDBの新規作成 って意味だと思うんだ

Jetが(実際は無理なんだが)create databaseとかのSQLでMDB作れるなら、
ADO.NETからSQL発行すれば可能なんだろうけど、その場合でも
それはADO.NETの守備範囲ではないと思うんだ
151
(1): 2009/04/10(金)17:54 ID:??? AAS
MDBファイルの作成であれば、ファイル操作でやるしかないでしょ。
ひな型となるものを作っておいてコピーするとか。
そもそもMDBは、それに接続してDB作成とかいう概念がないはず。

DB が SQL Server であれば、作成は可能だが。
外部リンク:support.microsoft.com
152: 2009/04/10(金)20:44 ID:??? AAS
>>151
ADOX使えばできるだろうという話はまあ置いといて

ファイル操作がADO.NETの範囲外なのは当然なんだよ
ただ、MDBの新規作成は、元来はファイル操作じゃなくてDBMS操作だろう、ってことだ
>>150は、DBMS操作は(たとえSQL発行で実現できたとしても)ADO.NETの範囲外だろう、と主張してる
153
(1): [age] 2009/04/11(土)14:11 ID:??? AAS
俺なりのjava(JDBC)と.NET(ADO.NET)の比較
・接続方式のプログラミングは、概念は同じ。
 DBに接続して、SELECTして・・・
・非接続方式はADO.NETだけ
 格納用に配列を準備してそれに代入して・・・という処理を
 書かなくて済む分、DataTableは便利。
・ADO.NETは選択肢が無い
 O/Rマッピングあたりになると、javaは選択肢がたくさんあるが、
 .NETだと、LINQしかない。
 これはプロジェクトの上でメリットにもデメリットにもなりうる。
154
(1): [age] 2009/04/11(土)14:31 ID:??? AAS
他と比較しながら、ADO.NETについて見てみるのもいいかも。

PHPでのDB接続の場合は、取得結果を連想配列に格納となっているようだ。
ただし、接続先のDBが限定されてるようだけど。
ADO.NETのDataTableは連想配列ではなかったり、それに簡単に格納出来なかったり
する部分が不便だけど、PHPみたいに接続DBの種類を限定はしていないところは
良いところだな。

mysql_fetch_array
外部リンク[html]:bg.pi-ppi.com
155
(1): 2009/04/11(土)15:51 ID:??? AAS
>>153
.netもnhibernateとかs2dao.netとかあるだろ
javaの移植だけど
156: [age] 2009/04/11(土)16:48 ID:??? AAS
>>155
すまん。今まで移植がされてたなんて全く知らなかった。
だが、一つ勉強になった。
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
157: 2009/04/11(土)21:01 ID:??? AAS
俺も知らんかった
158: 2009/04/11(土)21:27 ID:??? AAS
俺も知らなかったけど知っていたフリをする。
159: 2009/04/12(日)13:36 ID:UP5C1RP7(1/2) AAS
ibatis も忘れんでくれーーー
#まだ使ったこt無いんだが
160: 2009/04/12(日)16:39 ID:UP5C1RP7(2/2) AAS
>>154
DBI::DBDだとみんな、連想配列だと思うのだが
161: [age] 2009/04/13(月)07:36 ID:??? AAS
ちょっと念のために一つ確認。
現状では、ADO.NETでDB接続し、テーブルデータ取得時に、
一発で連想配列に格納する事って出来ないよね?
DataTableは連想配列じゃないし。
162: 2009/04/13(月)11:20 ID:??? AAS
連想配列のように扱うこともできると思うけど、それじゃいかんの?
163: [age] 2009/04/14(火)14:37 ID:??? AAS
DB接続に関するモジュールが提供する機能となると、このくらいで終わり
なのかなぁ?複数テーブルをJOINした場合の更新のサポートとか、
ちょっと複雑なクエリを使って集計する必要がある場合、簡単に
抽出が出来るとかそういうのがあってもよさそうに思うんだけど。
164: 2009/04/14(火)15:34 ID:BZsP47Lx(1) AAS
>>複数テーブルをJOINした場合の更新のサポート
複数テーブルのテーブルロックになっていいの?
#行ロックじゃなくって

>>ちょっと複雑なクエリを使って集計する必要がある場合
複雑なクエリで集計->複雑な条件で抽出&集計 になると思うのだが?
165
(1): 2009/04/14(火)16:32 ID:??? AAS
複数テーブルの更新も簡単な抽出もできるよ
166: [age] 2009/04/15(水)21:19 ID:??? AAS
>>165
SQL文を工夫する以外の方法である?
167: [age] 2009/04/23(木)18:02 ID:??? AAS
なんか、急に書き込みがなくなったな・・・w
168
(1): 2009/04/24(金)02:27 ID:??? AAS
AA省
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s