ADO.NETの質問・雑談スレ2 (421レス)
上下前次1-新
318: 2010/03/13(土)19:51 ID:??? AAS
insertでのロックで考えられるのは索引に対するもの。
カーディナリティの低い索引で広範囲のロックがかかりやすい。
319(1): age 2010/03/14(日)23:41 ID:VnAk1aHD(1) AAS
データセットのxscファイルがなんのためにあるのかわからん。
教えてエロい人
320: 2010/03/25(木)23:40 ID:??? AAS
>>319
君を困らせるため
321: 2010/03/28(日)16:44 ID:WjFJHJzm(1) AAS
yorapaa@yahoo.co.jp,
このアドに
メールしてくれ
322: 2010/04/30(金)07:08 ID:??? AAS
なんのために?
323(1): 2010/05/03(月)02:09 ID:ZRam9Y6C(1) AAS
データベースの更新に失敗してロールバックが発生した場合、
データテーブルのRowStateとか更新中に取得した自動採番値を更新前の状態に戻す処理はどうしてますか?
AcceptChangesDuringUpdateをfalseにしてもRowStateが更新されちゃったり(MySqlConnecter.net)
ロールバック時のdatatableのロールバック処理に試行錯誤中です・・・
324(1): 2010/05/05(水)17:33 ID:??? AAS
Transactionつかうんじゃないの?
もう少し状況を詳しくお願いします。
325(1): 323 2010/05/05(水)18:29 ID:8TZZxJWs(1) AAS
>>324
環境はC#2005で、MySqlConnector/Netを使用しています。
処理は以下です。
AcceptChangesDuringUpdateはfalse //Update時にAcceptChangesが実行されないはず
try
{
トランザクション開始
mysqldataadapter.Update(datatable) ← RowUpdatedイベントで自動採番やタイムスタンプの値取得
コミット
datatable.AcceptChanges();
省8
326: 2010/05/06(木)06:00 ID:??? AAS
え?
327: 2010/05/18(火)00:17 ID:??? AAS
>>325
con.Open();
try {
var trans = connection.BeginTrans();
adapter.transaction = trans;
adapter.Fill(table);
trans.Commit();
} carch {
con.Rollback();
}
省1
328: 2010/05/30(日)18:32 ID:??? AAS
DataAdapter.Fillとかで、すこし時間がかかる場合
検索中ですみたいなメッセージを出したいけど、
マルチスレッドにするしかないのかな。難しそうだな
329: 2010/06/02(水)23:05 ID:??? AAS
素直にそのコードの前にマウスポインタを砂時計にするべきじゃないの?
330: 2010/06/04(金)03:01 ID:??? AAS
そしてタイムアウト時の処理を忘れて
砂時計のままになるんですね、、、
331: 2010/06/07(月)02:24 ID:??? AAS
砂時計にしたって、処理待の状態は変わらないんじゃ、、、
BeginInvokeでも使っとれ
332(1): 2010/08/06(金)18:19 ID:??? AAS
型付DataSet、型なしDataSet、ドラッグ&ドロップで生成、SqlCommand…
ADO.NETってどう使えばいいのかサッパリわからん。
どうすれば一番楽にアプリを作れるの?
なんか1冊いい本教えて。
作りたいのはデスクトップアプリでよくある業務系システム。
333(1): [age] 2010/08/21(土)14:07 ID:??? AAS
>>332
だったら、GUI(デザイナーなど)上でオブジェクトを配置しない方法を使った方が良いんでね?
他のプログラミング言語とかで、DB接続やるのになるべく近い方法にすれば、イメージもしやすい。
GUI(デザイナー)やウィザードは、それらの労力を省力化する為の便利機能なのだから。
俺が使っていた書籍は、
Visual Basic 2005による [実践]データベースプログラミング
谷尻 かおり (著)
だけど、公式図書は手元においていた方がいいと思うよ。結構な値段するけど。
334(1): 2010/09/03(金)15:36 ID:9BFROsrV(1) AAS
>>333
Visual Basic 2005による [実践]データベースプログラミング
かなり後悔した1冊だったわ・・・
335: 2010/09/11(土)12:54 ID:UkiOG8lQ(1) AAS
>>334
具体的にどこが?
俺はこの一つ前のバージョンの書籍を買ったが、
説明がウィザードのオンパレードで終わっていて、
後悔している。
336: 2010/09/14(火)07:14 ID:??? AAS
ひと目でわかるMicrosoft Visual Basic 2008 データベース開発入門の方がいいな
コレを基礎に複雑なフォームとか作れるようになった 内容はゴク初歩的だけどな
337: 2010/09/17(金)16:03 ID:??? AAS
数十万件のデータを更新するとTableAdapter.Updateの処理に約30秒程掛るのですが、
その間、フォームが応答なし状態になってしまいます。
ちゃんと処理は行われているので待っていれば復帰するのですが、
できればDoEventsみたいに処理を受け付けるようにしたいのです。
そのような方法はありますでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.085s*