[過去ログ] FinePix4700Z ってどうですか? (565レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378: 05/03/03 19:32 ID:VhldTwxi(1) AAS
そういや、スマートメディアが糞だとか聞いてたんだけど
最近やっとその理由がわかったよ。
値段に比べて、容量が小さいんだ・・・。
電池の切れやすさは年月が経って改善されたけど、
これはもうどうにもならないっぽいね。
379: 05/03/03 20:58 ID:sf6tLboZ(1) AAS
というかその欠点はxDにものの見事に継承されてるからなぁ
380: 05/03/04 08:48 ID:/QLjKWnf(1) AAS
多くのカメラを所有する方にとっては大きな問題かも知れませんね。
しかしFinePix4700Zを選び、これのみ五年使っているものとしては
スマートメディアが当たり前であって違和感もなく使いやすいです。
購入時に買った64Mを3枚でなんの不自由なくやってきました。
私にはメディアの形態がなんであれ互換性がどうであれ関係がないと
いうことになります。色々な形態があってこその個性とも言えると
思っていますし。
スマートメディアしか使っていないせいか、使い方をごっちゃにする
こともないので、データがとんだことはありません。
そんなやつもいるということで、失礼します。
381(2): 05/03/04 14:46 ID:A1mbQodS(1) AAS
私も4700をいまだ使っています。最近128MBのスマートメディアも中古ですが購入しました。大きくプリントされないのなら最新機種と比べてもまだ使えるし発色も一般的には喜ばれる色なので重宝しています。
壊れるまで使って行きたいです。
382: 05/03/05 00:17 ID:umjD89Ko(1) AAS
>>381
「発色がきれい」
という特徴も、最近やっと意味がわかった。
友達と、ディズニーランド行ったときに撮影した
写真を見せ合いっこしたんだけど、
肌の色がきれいで、その点ではカシオの500万画素にも
負けてなかったとおもう(個人的には)。
なんかすごいと感動した。
まぁ、ズームとか暗がりのイルミネーション
とかは、ものの見事に性能差が現れていましたが。
383: 05/03/05 01:37 ID:Lg6qYxbg(1) AAS
外部リンク[htm]:www.hikinik.net
4700zで撮影した写真
384(2): 05/03/10 12:10 ID:k11Vm+/J(1) AAS
>>381
>最近128MBのスマートメディアも中古ですが購入しました。
4700zって128MBのスマートメディアも使えるんですか?
今まで64MBまでしか使えないと思ってたんですが…。
385(1): 05/03/10 15:30 ID:t/PpCHHF(1) AAS
>>384
381の者ではありませんが
トランセンドの128MBを使ってます。
他のメーカーのでも普通に使えるかと思います。
386: 384 05/03/12 10:57 ID:+576W1pa(1) AAS
>>385
どもども、 ありがとうございました。
387: 05/03/20 04:47 ID:BOcF8V4Q(1) AAS
さぁて、明日はひさしぶりに4700zひっぱり出してみるか…。
というのも単3対応だから成せる技なんだなぁ。
388: 2005/03/23(水)10:35 ID:w3LbLwKp(1) AAS
保守あげ
389: 2005/03/23(水)12:58 ID:s+OI6/qx(1) AAS
FP4700Z、最近壊れてしまいました。
有名な、コツン当たりによる電源切れは無かったです。(ZBのせいか?)
発色は好きでたね。
でも、これを機にオリンパスへ・・・
390: 2005/03/23(水)13:58 ID:NjLad++o(1) AAS
>>371
タイムリーな一枚
391: 2005/03/23(水)16:08 ID:EBHoXcCo(1) AAS
すげーなぁ、4700Zってまだ使われてるんだ?もう5年も前の機体でしょ?
発売後間もなく購入したけど、64スマメと本体で10万超えたなぁ。
俺的にはすんごい思い入れ有るカメラだけど、電池の消耗はすごかったねぇ。
予備で何本も電池買ったんだけど、古い電池と新しい電池がごちゃ混ぜ
になってまいったよ。
古い機体だけど、絵はパソコンの画面で見る分には大して見劣りしないよねぇ。
まだ現役として残ってるんなら、素直にすごいと思う。
392: 2005/03/24(木)04:55 ID:qsbVZL1u(1) AAS
それだけニッケル水素電池が進歩したってことさ。
本体の不良もものともしない。
393: 皇紀2665/04/02(土) 01:07:23 ID:gfELVMtj(1) AAS
ハメ鳥イッチーが使ってたカメラらしいよ
2chスレ:dqnplus
394: [age] 2005/04/02(土)10:46 ID:jfadJGwG(1) AAS
発売後小型化&軽量化の波で今でも現役画質age
ただホント電源排卵くなる事多いよ。今までに数千回はポチポチしてるYp!OTZ
395(1): 2005/04/02(土)16:24 ID:R9rJYdhK(1) AAS
未だ現役で使用中です。
電池のもち悪いのは仕様だったのですね。
使いはじめのころは持った気もするけど・・・
そろそろ買い替えを考えてます
パナのFZ20かFZ5どちらにするか悩んでますけど。
396: 2005/04/02(土)18:46 ID:W6p+77CL(1) AAS
>>395
現在の電池と充電器使えばFZよりも4700の方が電池もち良いよ。撮り方にもよるけれど。
397(2): 2005/04/06(水)02:27 ID:CyL+D+sZ(1) AAS
新しいデジカメを買ったのを機に、黒点に悩まされていた4700zを思い切ってO/Hしてみました。
周囲のネジを外し、電池ボックス内の嵌め合いを外すと、デジカメの液晶側が
カバーの様に外れます。この際、一本だけフラットケーブルがあるので
とりあえず引っこ抜きます。(復旧するときはコネクタを立ち上げて挟む)
レンズの真裏側にネジ2本で止まったひし形のステンレス金具があるのでそれを外します。
金具を外すと、それで押さえていたプラスチックフィルムの部分と一体となってCCDが外せます。
私の場合は、CCDの表面にほこりが付いていたので、髪の毛を使って慎重に取り除きました。
CCDのゴミに髪の毛を使うのはプロジェクトXで仕入れたネタですが。(ワラ
復旧後、黒点は消えて良好でした。
こんなに簡単ならもっと早くやっとけば良かった。お試しあれ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s