[過去ログ] FinePix4700Z ってどうですか? (565レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: 2005/06/03(金)21:50 ID:YEXBM4VT(1) AAS
しかし、今でこそ如何と云う性能では無いが
当時としてのスペックは凄い事だったな

トップクラスの起動速度だったり
4Mの画像がサクサク表示できるわ、液晶はキレイだわ
4M機(データとしての)で3コマ/秒での連射ができるのは唯一だったとか
フジの技術を見せ付ける内容だったのにも関らず
2Mモードが無い事や、当時の電池事情も顧みず単三を採用だとか
ツメの甘さが足を引っ張るとは不運な機種だ
スペック自体には変わり無い4800Zの中身で
3030Zより速く出していれば、2020ZやE950の牙城を崩せたと思うと、
省1
426
(1): 2005/06/06(月)19:15 ID:Ukxz0YhB(1) AAS
>>452
確かに。
当時定価で10万以上したんだよね、これ。
427: 2005/06/06(月)23:04 ID:Y+0REmar(1) AAS
>>426
定価なんてあってないようなものだけど、
実売で6万円ぐらいだったかなぁ。

5年ばかり前に比べると、今はデジカメが安くなったよね。
428: 2005/06/07(火)23:38 ID:/iOsTYni(1) AAS
最近の書きこみはやたらと評判いいな
オレもひさびさに引っ張り出してみたよ

うん、たしかに全然悪くない
うまく言葉で言い表せないけど、暗い所はより暗く、明るい所はより明るく写るって感じ。
でもコントラストが高いというのとはちょっと違うねー
悪く言えば地味な部類
オレはその後FZ10を買って、こういう派手な色のほうが単純にキレイだなーと思ったけど
今みてみると4700Zのほうが自然でいい感じかも。

2500mAhの電池使ってみたけど100枚撮れなかったよ
でもその電池を再充電すると30分くらいで充電完了してしまう
省3
429: 2005/06/11(土)16:06 ID:HwX8NgYF(1) AAS
バッテリー切れ警告が出てから電源が切れるまで使い続け、さらに
再生側で電源を入れて使いきった後に充電するか、リフレッシュ機能が
ついた充電器を使うなどの方法が必要かも知れません。
前者の方法で使っていますが、やや面倒なものの調子は良いです。
430: 2005/06/18(土)08:46 ID:qPsvKnWS(1) AAS
CCDの清掃などメンテナンスもかねて4回ほど修理に出しましたが、
その写りはとても良いカメラだと個人的には満足しています。
先日、電源が入らなくなるという大ピンチでしたが、CCD清掃の直後だったので
無料で電源基盤を交換してもらいラッキーという感じです。

感想としてはやや定期的なメンテナンスが必要な機種という感じですが、
特に買い替える理由も見当たらず、愛着のあるカメラです。
431: 2005/06/19(日)01:08 ID:qtVCJxto(1) AAS
CCD清掃って幾らよ?
432: 2005/06/19(日)11:51 ID:hYoJZ4T6(1) AAS
過去にも似たよう話題が出ていますが
6000円が最低額(工賃)のようです。
修理をすると半年保証がつくので考え方次第かと。
433: 2005/06/30(木)12:54 ID:y64qc/BX(1) AAS
4700ZB買っちゃった。
434
(1): 2005/07/10(日)13:07 ID:ly5vg8lx(1) AAS
少し前に電池の話題がありましたが、当方「メタハイ2400」を使って
います。こまめに電源入れたり切ったりを繰り返しながらで約150枚ほどを
電源警告なしでいけました。
(4Mモード、ノーマル、内フラッシュは20枚程)
この電池のおかげか普段の使用でも特に問題がないレベルかと思います。

個人的な感想ですが今まで使っていた他の電池よりも長く使えています。
電池の特性差による相性があるような印象です。
435: 2005/07/10(日)14:12 ID:IFgmdMFP(1) AAS
>>434
うちもそうです。
修理には出していないけど、電池替えたら(2400)まだまだ使える。
ホームページ用の写真は画素数が多いのよりこちらが便利
436: 2005/07/12(火)23:22 ID:RuG0Kcj90(1) AAS
他機種のすスレ(例えばistDSなど)でも、サンヨー2500よりパナ2400のほうが長持ちする、みたいな話は聞くね
437: 2005/07/13(水)18:26 ID:gqkMcw9X0(1) AAS
ニコイチで1台再生したら何とか使えたよ。
露出がオーバーな奴とケースが破損してカードエラーがでるヤシの合体技。
露出オーバーはレンズユニットそっくり変えたら治ったよ。たぶんCCDが原因?
カードエラーはスマートメディアクリーナでゴシゴシしたら復活。それより蓋を
開閉してたからマイクロスイッチの接点が復活したのかな?

で余ったヤシを解体したら隠しスイッチらしきものが。電源ボタンの後ろの基盤に
スイッチが一個。SW801 KEY PWBと表記が? 何のスイッチ?
438: 2005/07/18(月)15:54 ID:c9+RjPxI0(1) AAS
メタハイ2600を買ってきました
さらに長もち、良い感じです
予備にもうワンセットあればほとんど困らないレベルかと

いまだに電池の性能アップの恩恵に預かれるなんて、
汎用電池仕様のありがたみを感じます。
439
(1): 2005/07/21(木)18:11 ID:mg3FoO1h0(1) AAS
他社の500万画素のデジカメを買ったけど4700Zの方が遥かに写りが良い。
4700Zをオークションに出そうかと思ったけど止めた。
500万画素の方を出品しようかなぁ。。

やはり4700Zは名機なのか。。。
440: 2005/07/22(金)20:03 ID:UTXSFCza0(1) AAS
4700に限らず、古くても良く写る機種は多い。
あとはいかに大事に使うかだなぁ。
デジタルだからカメラとしては弱そうなイメージ。
441: 2005/07/23(土)18:17 ID:U1o/MN+w0(1) AAS
そうですね。大切にしたいと思います。
確かに弱いかもしれないデジタルですが、はたしてどのくらい使えるのかも
試してみたいところ。
442: [age] 2005/08/10(水)10:45 ID:3UpHM2nh0(1) AAS
いまだ現役age。
443: 2005/08/24(水)23:43 ID:7DjUTSWq0(1) AAS
保守あげ
444: 2005/08/24(水)23:45 ID:wUjmtfYJ0(1) AAS
sage
1-
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*