au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17 (953レス)
au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M 17 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1343728222/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
768: 名無しさん@3周年 [sage] 2014/01/05(日) 11:12:40.07 ID:EzOWGZs+ >>759 自分のやったこと。参考まで。もちろん自己責任。 うちのxoomは今までrootをとってない4.1.2だったので、以下の手順から。 参考:ttp://www.xoomforums.com/forum/motorola-xoom-development/15179-how-rookie-rooting-flashing-unrooting-under-one-roof.html A. Xoom USB Driverをダウンロード(「here」のとこから) オリジナルのケーブル推奨、と書かれているけど、普通のでも大丈夫だった。 B. PCでEasy ADBを設定 1. EasyADB(SDK_tools.zip)をダウンロード(「here」のとこから) 2. SDK_tools.zipを解凍 3-5. 解凍したフォルダをCドライブのルートに保存 C. Xoom-Universal-Root.zipをダウンロードして、マイクロSDカードに保存 (「here」のリンクが切れていたので、ファイル名でぐぐって一番上に出てきたとこから落とした。) 注意:ファイルを解凍しないこと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1343728222/768
769: 名無しさん@3周年 [sage] 2014/01/05(日) 11:13:12.92 ID:EzOWGZs+ D. recovery-Tiamat-R4c-100611-1150-cwm.imgをダウンロード(「here」のとこから)して、 PCのCドライブに作った「SDK_tools folder」に保存 D-1. (HPには書いていないけど) XoomのUSB Debuggingを「ON/ENABLE」にして、XoomをPCと接続 (Settings> Applications> Development> "Tick/Check" USB Debugging:ごめん、うちのはUS版なので日本語のメニューは不明) E. インストールプロセス開始 ・PCのコマンドプロンプトを開き、以下を入力 cd C:\SDK_tools adb reboot bootloader fastboot oem unlock fastboot reboot (自分の環境では、最後のを入れなくてもrebootした。) ・リブート後、再度XoomのUSB Debuggingを「ON/ENABLE」にする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1343728222/769
770: 名無しさん@3周年 [sage] 2014/01/05(日) 11:14:57.63 ID:EzOWGZs+ ・PCのコマンドプロンプトから、以下を入力 cd C:\SDK_tools(既にSDK_toolsであれば不要) adb reboot bootloader fastboot flash recovery recovery-Tiamat-R4c-100611-1150-cwm.img ・Xoomの設定を(適当に)終わらせてリブート(できないときは電源+ボリュームアップボタン) Qualcomのロゴが見えたら、ボリュームダウンボタンを押すと、「Android Recovery」の文字が出る。 その状態で、ボリュームアップボタンを押して、リカバリーモードへ。 ・「install zip from sdcard」を選択(電源ボタン)し、「Choose zip from sdcard」を選択 ・「Xoom-Universal-Root.zip」を選択し、リブートすれば終了 ここまでがルートを取る手順。所要時間20分ぐらい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1343728222/770
771: 名無しさん@3周年 [sage] 2014/01/05(日) 11:16:14.16 ID:EzOWGZs+ 次に、BigPart TWRPを実施 参考:ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2506997 1) バックアップを取っておくこと。 2) 4.4.2にするため、以下のファイルをダウンロードしてマイクロSDに保存しておく。 TWRP 2.6.3.0 BigPart(ページ中段のリンクから) omni-4.4.2-201XXXXX-wingray-HOMEMADE_XXXX.zip(後述) gapps-xxxx.zip(同上) UPDATE-SuperSU-v1.86.zip(同上) ※BigPart Eos 4 boot imageは不要 3) Xoomをリカバリーモードで立ち上げ、「install zip from sdcard」→「Choose zip from sdcard」から 「R.A.H._TWRPv2.6.3_BigPart_selinux.zip」を選択。まだリブートしないこと。 4) メニューに戻り、/sdcard以外をワイプ。(と書かれているけど、/sdcardが選択できなかったので、すべてワイプした。) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1343728222/771
772: 名無しさん@3周年 [sage] 2014/01/05(日) 11:16:54.87 ID:EzOWGZs+ 5) リブートし、リカバリーモードに入る。「No OS」の警告は無視(と書かれているけど、出なかった。) 6) 「wipe」を選択し、「format data」を選択。キーボードが出るので、「yes」と入力し、エンターキーを押す。 終了後、メニューに戻って 「wipe」から「Advanced Wipe」を選択。 system, cache(に加え、4.4.2の手順から、Dalvik CacheとData)をチェックしてワイプ。 7) ホームボタンを押して、「reboot」から「recovery」を選択。「No OS」の警告は無視し、SuperSUはインストールしない。 8) 「Mount」を選択すると、cache とdataがチェックされ、Systemがチェックされていないはず。Systemがチェックできることを確認し、 チェックをはずす。これでパーティションは完了。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1343728222/772
773: 名無しさん@3周年 [sage] 2014/01/05(日) 11:18:18.01 ID:EzOWGZs+ いよいよ4.4.2。 参考:ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2580256 うちのXoomはwifi版なので、ROMはwingrayを使用。 前のセクションで(後述)と書いてあったファイルは、このページからダウンロードする。 ROM: omni-4.4.2-20140103-1047+0100-wingray-HOMEMADE.zip (md5sum)(数値は日付なので、変わります) GApps:(よくわからないのと、Launcher3っていうのは使わないので、3つ目のやつを落とした。) Root: UPDATE-SuperSU-v1.86.zip http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1343728222/773
774: 名無しさん@3周年 [sage] 2014/01/05(日) 11:19:32.97 ID:EzOWGZs+ インストール手順 ・bigPart TWRPを終えていること。 ・当スレッドの他のバージョンからアップデートする場合は、以下をワイプ。 Dalvik Cache、Cache その他の場合は、以下をワイプ Dalvik Cache、System、Cache、Data (ということで、前のセクションのとおり、Dalvik CacheとDataを追加してワイプした。) ・リカバリーモードの状態から、「install zip from sdcard」→「Choose zip from sdcard」で、 以下の3ファイルを選択。(10個まで選択できる。) omni-4.4.2-201XXXXX-wingray-HOMEMADE_XXXX.zip gapps-xxxx.zip UPDATE-SuperSU-v1.86.zip ・リブート。(OMNIのロゴで時間がかかったが、最初だけみたい。) パーティションと4.4.2で15分ぐらい。初めてでも何とかなるもんだと思った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1343728222/774
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.243s*