テキスト入力専用ツール「ポメラ」 乾電池機スレ Vol.1©2ch.net (859レス)
1-

67
(2): 2016/11/25(金)15:33 ID:gRntF17t(12/12) AAS
上記のものに、更に車のエンジンをかけられるジャンピングスターター付き

外部リンク:www.amazon.co.jp

両方もってるけど、普通にPCもポメラも充電できる
68
(1): 2016/11/25(金)21:50 ID:Nc/BTuyU(1/2) AAS
ポメラでUSキーボード設定でひらがな入力できない時の対処法。
USキーボードには、基本的に半角/全角キーがない為、ひらがな入力ができない。
対処法として、ショートカットキーをいじり、半角/全角相応のキーボードショートカットを追加してやるといい。
自分の場合、「Ctrl+スペース」を半角/全角キーに割り当てるようにしている。

ちなみに、これは辞書ごとに独立したショートカットとなる為、辞書を追加した場合は、追加側辞書でも設定が必要。

それと、Google日本語入力なのだが、Windows10ではショートカットの設定がうまくうごかないので、一旦ショートカットをエクポートして、エクスポートした設定ファイルをエディッタで編集後、インポートで戻して設定する必要がある。
69: 2016/11/25(金)21:53 ID:Nc/BTuyU(2/2) AAS
いきなり、>>68みたいな事書いてみたんだが、これWindowsへポメラのBTKBで接続しようとしたときに稀におきるUSキーボード問題の対処と解決法ね。
70: 2016/11/25(金)22:50 ID:pfIt28RM(7/7) AAS
>>52
惜しい
タッチパネルで1万5000円なら買ってた
71
(1): 2016/11/26(土)17:41 ID:WX8oWErW(1) AAS
>>39
論争をする気はないんだがDM200派はどうしても乾電池をディスらないと耐えられないようだ

「別に電源なんて何でもいいじゃん
でも普段使いだとバッテリーを取り外して交換が可能なのは便利だよね」

に続くレスは必ず

「乾電池なんてクソ電源を使っているハードは問題外」にしかならない

バッテリーって書いているのに乾電池だと決めつけるくらい病んでいる
72: 2016/11/27(日)00:01 ID:eFEUl0vt(1) AAS
貴重なご意見ありがとうございました
73
(1): 2016/11/27(日)10:28 ID:B8JEklRL(1) AAS
BTKB激遅で糞だと思っていたが、win10のdefender切ったら
急にまともになって驚いた。マジでぜんぜん速さが違う。
低スペックwinタブだとネットにもほとんどつながないので
defenderなくてもあまり問題なさそうだし、BTKBの鈍さトロさに
切れそうになっている人はお試しあれ。
74: 2016/11/27(日)11:51 ID:A1Vxd3DG(1) AAS
>>71
DM200にはDM100ユーザーも多いので別に乾電池を目の敵にしているわけじゃないと思う。
逆にアンチ充電池が騒いでいるか、ポメラを使ったことがない奴が充電池と乾電池対立を煽っている気がする。

自分はDM20, DM100, DM200ユーザーで今までエネループに相当投資したけど、エネループは電動歯ブラシや懐中電灯やBTキーボード・トラックパッドに活用して、ポメラはDM200をメインに使おうと思う。

DM100も時々灯を入れて、DM200のバックアップとしてこれからも活躍してもらう予定。

乾電池のポメラはエネループの安心感があるけどバックアップ電池の点滅の問題がどうしてもつきまとうので、乾電池至上主義にはなれないし、ポメラの進化系として充電池は仕方ないと思う。
75: 2016/11/28(月)18:09 ID:qFzmsEh/(1) AAS
>>73
BTの電波帯域ってのが、Wi-FiやGPSと同じ電波帯域で、電波干渉する機種もある。
ちなみに、この帯域は電子レンジも同じ帯域。
それなので、使わないならWi-FiとGPS等も接続断にした方が速度が上がる可能性があるよ。
それと、できればBTマウスも接続しない方がいい。
T90なんて、標準キーボードもBluetoothだけど、ここにBTマウス接続すると、混信しておかしくなったり速度が落ちたりとかしたし。
つまり、速度に影響が出そうなものをすべて切った上でBTKBのみで使うのも大切。
76: 2016/11/30(水)11:17 ID:hj4ZNy/X(1/3) AAS
乾電池を英語でいうとバッテリー
用途が同じなのに、もめる事自体おかしいと思う。
77: 2016/11/30(水)13:20 ID:dZ3dDTC8(1) AAS
美人とブス同じ生き物じゃん、で納得できますか??
78: 2016/11/30(水)13:25 ID:syagPAEg(1/2) AAS
乾電池
dry cell; dry element battery; dry battery; dry element cell

それ以前の液体電池に対しての「乾」電池なので…。
79: 2016/11/30(水)13:56 ID:XtaBzKr3(1) AAS
話の流れで電池とバッテリーを使い分けてるだけなのに
話を折ってつっこんでくる奴いるいる
会社にもいるんだよ
80: 2016/11/30(水)14:29 ID:syagPAEg(2/2) AAS
車のバッテリーからの連想なのか、バッテリーって言われると俺はまず充電池を連想するかなあ。
そういえば単3や単4で人に取ってもらうときはアルカリ単3〇本取ってとかエネループの単3〇本とかって
言ってて、わざわざ乾電池、って最近言った覚えがないわ。

こういうのって英語圏の人は会話の時はどうしてんのかな。
基本全部batteryで済ませてて必要に応じてdrycellとかrechargeableとか前に添えるんですかね。
81: 2016/11/30(水)16:02 ID:hj4ZNy/X(2/3) AAS
自分なら、バッテリーと書かれたら、最初は車のバッテリーを連想するかな。
次は、野球を連想する。
82
(1): 2016/11/30(水)17:03 ID:YxLy4L5+(1/2) AAS
>>67
ノートPC19V出力できるのも4000円台から売ってるので
欲しいけど故障率高そうなレビュー見ると躊躇する
実際使ってみて不具合無いのかな?
83: 2016/11/30(水)17:22 ID:hj4ZNy/X(3/3) AAS
>>82
自分が使ってるものは、上記>>66>>67の2機種のみ。
そのうち、>>66のサンワサプライのやつはあまり不具合らしい不具合レビューないよ。
ただし、>>67の方は、結構不具合品があるらしいレビューがある。
自分は両方とも使っていて、不具合らしいものは一切なく、更に>>67のジャンピングスターターモデルは追加で一つ、身内に買ってあげたけど、それも不具合でてない。

不安なら、サンワサプライのやつが値段高いけどいいと思うよ。
84
(1): 2016/11/30(水)21:26 ID:YxLy4L5+(2/2) AAS
そうか
さすがにバッテリに1万は出したくないので
4000円のやつを試しに買ってみるわ
これなら壊れても諦めていいぎりぎりの金額だし
85
(1): 2016/12/01(木)00:03 ID:LGYyqJAf(1/3) AAS
さて、バッテリーの話はこっちでするかな
DM100→200で果たして乾電池というかエネループを見捨てるべきだったか否か

200で可能時なったものはざっくり
アウトライン
より高級なAtok
少し高解像度化(パネル的にはカラー化)
UTF-8採用と文字数5万文字
ネットワーク機能の標準搭載

ネットワークは100でも工夫次第で利用できたし常時オンラインでは無いので影響度合いは無視
アウトラインもAtokもこれが大きな要因であろうが数字で表現し難いので割愛
省5
86
(1): 2016/12/01(木)00:04 ID:LGYyqJAf(2/3) AAS
書き損ね
UTF8で5万文字はSJISで7.5万文字相当
これがオンメモリなのでやっぱり消費電力こちらもざっくり2倍であろう
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s