[過去ログ]
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ2 【ボン!】 (997レス)
【プシュー】 コンプレッサー総合スレ2 【ボン!】 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 6 [sage] 2005/11/14(月) 23:15:03 ID:??? >>7 >いらっしゃい よろしくお願いします(レスありがとう) >>8 液体ガスケット単体ではムリそうですね、 イワタに図面も依頼したのですが図面も無いそうです、唯一型式から大体の仕様と 年式が分かる見たいでした。 >ガスケット紙は機械部品屋でも売ってる 機械部品屋です、しかしパッキンシートを綺麗に切り抜く技術は全くありません←売るだけの人間です。 でも一度トライしてみます、レスありがとうございます。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/15(火) 02:09:29 ID:??? >>9 どういう構造のヤツか知らんけど・・・ クランク室とシリンダーの合わせ面 シリンダーとバルブアッセンブリの合わせ面 の2枚はあまりシビアにならなくてもおk。 (ダダ漏れだと圧縮時間に影響するけど) バルブアッセンブリとヘッドの合わせ面は 液状ガスケットを併用したほうがいいね。 リードバルブがボルト止めで ネジ穴が貫通してるやつならネジ山にも湿布。 俺はオイルパンを貼るヤツ(ホルツ)を使ってる。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/15(火) 02:10:17 ID:??? 因みにこれだけやってかつ どこも石鹸水チェックで反応が見られないのに 待機中にタンクの圧が下がるとなると 排気側のリードバルブ不良だね。 構造上「ここは漏れないだろw」って 思うかもしれないけど実はよく漏れる箇所。 ここがやられてると タンク→排気室→排気バルブ→シリンダ室 →吸気バルブ→吸気室→エアクリーナ って具合に逆流する。 チェック方法はエアクリーナはずして石鹸水ね。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/15(火) 02:19:36 ID:??? もしもうひとつコンプレッサー持ってるなら ヘッドとバルブアッセンブリーを短いボルトで仮組みして 排気室に圧縮空気を送り込んでやると 事前に排気バルブの不良が発見できるよ。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/12
13: 6 [sage] 2005/11/15(火) 19:45:35 ID:??? >>10 >どういう構造のヤツか知らんけど・・・ 知識がないので説明できません、写真UPの仕方も・・・ >シリンダーとバルブアッセンブリ 多分この部分だと思います。車で例えるならカムやバルブの詰まっている部分と ピストンが往復する部分場所(シリンダー)との合わせ面です。 確かにエアー漏れを起こしていますが、それは起動時にヘッドから圧を抜く所の配管ぶぶんからですが 今回シリンダーヘッド?を外したのは、今まで使っていた方が空気の吸い込み口に付いている フィルターを交換せずに、塗装ブースにコンプレッサーを設置していたため、錆止め塗料がヘッドの中に溜まっていたので 掃除をしようとしたためです。 ・・・>6に続く http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/15(火) 21:07:30 ID:??? >>6 液体ガスケットにも色々あるわけでして・・・。 で、キレイに切り出す自信がなければ、 ガスケットシート買って、大まかなシートの形を紙に書いて(それこそ石刷りでも)、 カッティングプロッタがあるようなデザイン屋もっていけばやってくれるかもよ。 まぁ、多少切り口が汚くても問題ないけどね。 極端な不器用ってわけでもないだろうし。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/15(火) 21:56:19 ID:??? 会社でコンプ眺めるたびに思うけど バイクのエンジンをモーターで回してサージタンクに注入できないかな? ヤマハSRのエンジンに見えてしょうがないんだけど http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/16(水) 12:32:13 ID:??? >15 コンプレッサーとエンジンとではバルブの開閉タイミングも圧縮比も 違うんですごく効率が悪いと思う。 まぁ、理屈では使うエンジンの圧縮比にも因るだろうけどある程度は 圧縮空気が作れるはず。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/16
17: 6 [] 2005/11/20(日) 18:58:38 ID:nDRGaR0V ガスケット作成完了しました! 会社でパッキンシートを買ってきてガスケットの製作に成功しました。 手順はシートを適当な大きさにカットして面にあて、本体とシートをクリップで止めて 小さいハンマーで既存のガスケットシート「型」になるまでほたすら小刻叩いて 指で押しただけで簡単に取れるまで叩きました、後は液体ガスケットを併用して完成!となりました 皆様、御指南ありがとうございましたm(__)m ・・・・でも、あのガスケットシートの「ポロポロ」とした感触はもしかしてアスベスト? http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/20(日) 23:23:45 ID:??? >>17 液ガスとの併用は良くないよ。 メーカーにもよるだろうけど、ほとんどはガラス繊維かな。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/18
19: 6 [] 2005/11/22(火) 19:55:19 ID:AmTWFu2X >>18 液体ガスケットとガスケットの併用はだめなんですか? 今回使用したガスケットシートは間違いなくアスベストでしたorz コンプレッサーの修理でもう一つ問題が発生しました、 なんとエア吸い込み口のフィルターも完全に塗料でドロドロになっていました 当然部品の供給は終了していますので、取り寄せは不可です。しかも今のコンプレッサーと違い 2気筒で一つのフィルターを共有するタイプではなく、2気筒とも分割で取り付けられています。 フィルターの取り付け口は25A(1in)のメネジが各気筒ごとに切ってあります、そこで 1、25Aの75oL位の長ニップルにボール盤で穴を無数にあけ、 花粉対策用の使い捨てマスクをニップルの上に針金で巻きつける 2、フィルターの入っているケースにフィルターの代わりにスポンジを取り付ける 3、その他 「その他」で何かいいアイデアはありますか? http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/22(火) 22:19:50 ID:??? >>19 ん?液体ガスケットってほとんどの場合 補助的な役割だから ガスケットやパッキン併用だよ。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/20
21: 6=19 [] 2005/11/22(火) 22:55:21 ID:AmTWFu2X >>20 安心しましたwれすありがとうございます。 液体ガスケットの施工時に、圧接よる液体ガスケットの広がり方が分からなかったので(←実ははじめて液体ガスケットを使いました) シートガスケットの裏表 外周と内周との間にリング状に塗り、ヘッドとシリンダー側も同じように塗りました ↑施工方法間違ってますか?やはりもう一度勉強しなおして再施工した方がいいでしょうか? http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/21
22: 6=19 [] 2005/11/22(火) 23:01:10 ID:AmTWFu2X う!自分のレスを見直すと、>>19の文章・・文脈がかなり変 1〜3はいずれかの方法を選択したいと思いますと言う事です。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/23(水) 06:52:21 ID:??? 液体ガスケットはうすーーーく塗れば良い。 エアフィルタは、車なりバイクの用品店に行けば、 好きな形にカットして使える奴が売っている。 湿式(スポンジにオイルをしめらせる)のと乾式(紙orスポンジだけ)の2つがあって、 湿式の方が耐熱以外は乾式より優れている。 ただまぁ、コンプレッサに湿式を使っているとは思えない。 大きなゴミさえとれれば良いのだから、花粉対策ので問題無いと思う。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/27(日) 17:05:31 ID:??? AIRTECのエンジン付きコンプレッサーって 使ってる人いる? あれってどう? 塗装するのに使おうと思ってるんだけど。 微妙に排出量が少ないのが気になる http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/24
25: 6 [] 2005/11/28(月) 20:26:57 ID:biQMHhCG 皆様ご指南ありがとうございました。 今日、起動までこぎつけました 問題のフィルターはバイク屋でバイク用エアフィルター(乾式)を購入後 カットして取り付けました 諸先輩方、感謝します。m(__)m http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/30(水) 01:03:20 ID:GFsIcS5y BPC-8KD購入を考えてます。 タイヤ交換とかなんですが、どんなもんでしょうか。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/30(水) 11:18:56 ID:??? >>26 多分トラックのタイヤだとかだとビートが出ない。 どのくらいのタイヤ交換なの? http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/30(水) 23:45:40 ID:8CKLgi0E >>26 もってる。インパクトレンチ使うのはやや力不足。 空気満タン時の最初はいいけどちょっと使うと回復まで待機が必要な感じかな。 まあホームセンター仕様のレンチの組み合わせだけど。 http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/diy/1131794995/28
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 969 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s