[過去ログ] エンジン発電機 5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2011/04/15(金)20:00 ID:??? AAS
>>78
ハンディで3500Wでインバーターっていくら中国製でもウソ広告じゃねーの?
80(2): 2011/04/15(金)20:09 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.rts-electron.co.jp
81: 2011/04/15(金)20:11 ID:??? AAS
というか12V4Aってw
82: 2011/04/15(金)20:16 ID:??? AAS
>>78
このサイズで、3500Wは、無理が内科医?
てか、ホンダの赤よりも黒の方が、かっけー!
83: 2011/04/15(金)20:16 ID:??? AAS
DC 12V 4Aの何がおかしいの? バッテリー充電とかそういうのじゃないの?
84: 2011/04/15(金)20:27 ID:??? AAS
コンセント容量書いてないみたいだけど
85(1): 2011/04/15(金)20:34 ID:??? AAS
100Vの方は35Aで12Vが4Aってアンバランスで製品としておかしいだろw
おまけに1500Wのほうもおなじ12V4Aw
86: 2011/04/15(金)20:34 ID:rAfEOwJ/(1) AAS
ヤマハのEF2800が異常に高い、悪徳業者はぼろ儲けだな。
新品のものが、
652,000円(送料込み〈北海道・沖縄・離島除く〉)で落札されています。
520,000円+別途送料で落札されています。
571,000円+別途送料で落札されています。
省2
87: 2011/04/15(金)20:36 ID:??? AAS
それに100Vコンセント2つ付いてるけど17.5Aずつとして、まず一般的な電気コードの容量超えてるぞw
88: 元社長 2011/04/15(金)21:43 ID:??? AAS
>>85
100Vのコイルと12Vのコイルは別だからお互い関係無いのだよ。
巻き方でそれぞれ出力が変わるし、12V出力を持たない発電機もある。
私はこんなもの買わないが
12V4A出力あるだけマシとも言える、、キチンと動けばね。
89: 2011/04/15(金)21:45 ID:??? AAS
確かに、理論上コンセント2口で3500Wは取り出せないwwwww
てか銘板が日本語だね。良く分からんけど横流しとかか
90: 2011/04/15(金)21:45 ID:AItnOPXu(1/2) AAS
3500Wって、どう見ても瞬間最大出力でもなさそうだね。
あの大きさじゃ無理じゃないか?
91: 2011/04/15(金)21:55 ID:??? AAS
流石チャイニーズ
92: 2011/04/15(金)21:58 ID:1Ze2qhnE(1) AAS
確かにエンジン排気量はウチの2500Wのやつより小さいが、インバータ式なら3000〜3600rpmに拘らなくて済むからな。
しかし大出力時には相当ウルサイだろうな〜。
短時間定格という意味なら3500Wと言われても即ウッソ〜とは思わないけどね。
93: 2011/04/15(金)22:00 ID:??? AAS
中華はあのコンセント形状で20Aとか普通にあるんだよ。
もちろん15A流したくらいで、ほんのり熱くなるけどなw
94(3): 2011/04/15(金)22:07 ID:??? AAS
すぐ見つかったけど
外部リンク:minkara.carview.co.jp
外部リンク:www.88house.net
95: 2011/04/15(金)22:18 ID:??? AAS
あのさ、どこに100Vって書いてあるんだ?
96: 2011/04/15(金)22:20 ID:??? AAS
つ老眼鏡
97: 2011/04/15(金)22:31 ID:??? AAS
馬鹿だな形式3500w サンゼンゴヒャクダブリュ型だろ3500wって言ってるニカ?
98: 2011/04/15(金)22:35 ID:??? AAS
3500 = 開発コード
w = シリーズ名
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s