[過去ログ] エンジン発電機 5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2011/04/15(金)00:03:26.83 ID:??? AAS
>>42
その考えで行くと、安物インバーター発電機の出力波形は矩型波の物も
登場するかもしれない。中華製のインバーター発電機が安くどんどん出てきたら
出力波形を疑ってみたほうがいいかもなw

ちなみにホンダやヤマハのはマイクロプロセッサが揺らぎまで吸収するように
正弦波の元波形を作り出して、それをパワーデバイスでDCからACに変調増幅
かけた作りになってる。なので、同期運転が可能になってるんだよな。
142: 2011/04/16(土)11:46:17.83 ID:??? AAS
ポータブル発発っていうと夜店が真っ先に思い浮かぶ
261: 2011/04/17(日)20:54:15.83 ID:??? AAS
最後に缶差し込んでも、音量が変わらなかったのは気のせいか?
305: 2011/04/18(月)19:59:06.83 ID:??? AAS
素人っていうのは4ストと2ストの区別がつかないとかそういうのか
535: 2011/04/22(金)23:48:42.83 ID:??? AAS
>>533
ある意味正解
たまに地震があってからスタンドにいって大量に買ってくる
っていうメルヘンな方がいらっしゃるようで・・・
559: 2011/04/23(土)11:14:23.83 ID:??? AAS
>>555
そんなのは部品交換がたやすいからだろ。
645: 2011/04/24(日)21:03:16.83 ID:??? AAS
デカイちゅうても高々30A程度なら大きめのパワーリレーで委員じゃね
699: 2011/04/25(月)14:03:01.83 ID:??? AAS
エスティマハイブリット所有の被災者が、実際はガソリンがもったいなくて走行中にしか家電を使えなかった
って語ってたわけだから、燃費からしても発電機の代わりには成り得ないだろ
750: 2011/04/26(火)17:30:55.83 ID:??? AAS
おれはホンダ・ヤマハ・デンヨー・新ダイワ持ってるけど中国製はいらない
793: 2011/04/28(木)13:37:06.83 ID:??? AAS
中国製部品って言ったってピンキリなのに一括りにしてけなしたって意味ないぞ
893
(1): 2011/04/30(土)17:03:44.83 ID:??? AAS
>>892
江戸時代にさかのぼってかんがえれば、普通に円柱型棺桶を埋めて
いたんだから、大人1人でスコップあればドラム缶1本くらい埋まるだろ
どのみち円柱には掘れないのだから、コンクリの壁面を生成できる
すり鉢状のあなになるだろうし。

誰かを殺してバレないように埋めるという心理に追い込めば
夜間だけで掘りあがるだろw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*