[過去ログ] ここのブリーダーからは買ってはダメ!犬編 part8 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955
(2): 2010/06/01(火)11:06 ID:TfyPa/gu(1) AAS
血統気にする人が繁殖屋&ペットショップで買うの???(笑)
956: 2010/06/01(火)12:33 ID:y3SW0wpI(1) AAS
何百万もするショードッグの血統かもしれないじゃないか
957: 2010/06/01(火)12:46 ID:LDFB5KW1(1) AAS
外部リンク:hisahacca.sakura.ne.jp 買ってね
958: 2010/06/01(火)20:42 ID:4tISRovv(1) AAS
>>955
血統じゃなくて、血統「書」の間違いだと思われ。
そういう人って血統「書」さえあれば、発行団体は問わないらしいよwww
959: 2010/06/01(火)23:00 ID:tu774+Gf(1) AAS
>>953
販売時に付けると言ったものを付けないのは店側の不備だからねぇ。
菓子のおまけがついてなかった!!って苦情言う人もいるくらいだしw
960: 2010/06/01(火)23:54 ID:6U85XdN1(1) AAS
血統がどうとかどうでもいいよ。
つけるっていった物つけないなら、詐欺だろ。
どんどん通報しろ。

>>955
どうでもいいわ。もうちょっとましな煽りしたら?w頭弱そう。
961: 2010/06/02(水)12:30 ID:fjhrfeEw(1) AAS
ショップや鰤なんか叩かれて当然のこのスレで
客が逆に叩かれるって珍しい流れだな。
962: 2010/06/02(水)17:55 ID:Vsmun1UG(1) AAS
キジマが湧いてきた?
963
(1): 2010/06/08(火)11:57 ID:K0NbBwvS(1) AAS
札幌東区のe-clubやめちゃったのかな?
964: 2010/06/08(火)15:19 ID:FZBsEz7L(1) AAS
>>963
店内改装中ならしいよー
6月10日リニューアルオープン予定だって

ホームページに書いてる
965
(1): 2010/06/13(日)23:24 ID:dHpSXfV7(1) AAS
大阪のペットサロンセシルはほんと最悪だった
売ったら最後、血統書も送ってこないひどい所です
966: 2010/06/14(月)07:39 ID:ZeHwqQb8(1) AAS
>>965
あんな高いのに血統書送って来ないの?
購入してどれ位経つの?
967: 2010/06/15(火)09:59 ID:536gJgwJ(1) AAS
現在ペットショップで売られている子犬の50%以上はオークション経由で、
そのオークションには悪徳ブリーダーがのさばっています。
虐待状態で飼育し、売れない子は処分するという悲惨な状態です。
年間数万引きもそうやって殺されています。生まれてきたばかりの子達が。

アメリカでは「社会化期は生後3〜12週の間であり、感受期の頂点は6〜8週の間」
「6週齢で子犬を生まれた環境から引き離せば
子犬は精神的打撃(精神的外傷)の影響を受けることになる」という研究から
8週以下の子は売ってはいけない法律がありますが、
日本では4-6週あたりで売りに出されてしまいます。小さいほど売れるからです。
そのため、精神的問題をかかえてしまう子が多く、
省23
968: 2010/06/17(木)02:03 ID:oDS0WyfD(1) AAS
ペット葬祭業:登録制に 動物愛護法改正で
外部リンク[html]:mainichi.jp

環境省は16日から中央環境審議会動物愛護部会で葬祭業者の基準を検討してもらうとともに、
ペットの深夜販売やネット販売のあり方なども議論し、動物愛護法の改正を目指す。
969
(1): 2010/06/19(土)10:32 ID:ccEekX5u(1) AAS
日優犬ってどうでしょう?
970: 2010/06/19(土)22:33 ID:gnxw+JAM(1) AAS
>>969
ごく普通のブローカー団体(転売屋)ですが何か?
971
(3): 2010/06/22(火)18:16 ID:rHPYd6jp(1) AAS
ブリーダーズはどうですか?
犬も多いし、1か月の保障もあるので安心みたいですが
チワワかプードルをさがしております、初心者なので教えてください。
972: 2010/06/22(火)18:30 ID:8STMRyzC(1) AAS
>>971
自分もブリーダーズでチワワ購入したよ
ブリーダーズって仲介サイトなんだよね
結局はブリーダーとのやりとりになるよ
うちの場合は良い出会いがあって今も元気に育ってます
ブリーダーの評価を参考にしてそれから実際にブリーダズを介して連絡を取り
それから訪問し時間をかけて色々質問させてもらいじっくり検討させてもらえた
育ててる環境も見せてもらえたしね
受け渡し前にはきちんと病院で検査を受けてくれて診断書まで添付してくれたよ
仔犬が落ち着くまでは定期的に電話もしてきてくれたよ
省3
973
(1): 2010/06/22(火)19:00 ID:tRC781PR(1) AAS
>>971
評価の多いのはあんまりあてにならんよ
問い合わせて見学するなり電話で話すなりして人間性見極める
今まで何やってたのか判らないチャラチャラしてるのや
犬舎が不潔なのや親犬見せないのは要注意
仲間同士で売買して評価書いてるの丸出しのもいるから
パピーミルほど評価が多いと思ったほうがいいね
評価は参考になるけど数より内容を重視したほうがいいよ
あと、プーならティーカップ専門にしてるのは100%銭儲けだけの素人かヤカラだから気をつけたほうがいい
974: 2010/06/22(火)19:51 ID:Kf7W0kQP(1) AAS
>>973
あのサイトで、買った人にたくさん評価書かせてる鰤を
今度国税局のマルサにチクってやろうかと思ってるw
絶対申告してねーだろ
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s