[過去ログ] 【引越し】転勤・お引っ越しの季節【ペット可物件】 (483レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 2010/03/03(水)14:45 ID:ECYHXkc6(1) AAS
>>60
引っ越し作業で見知らぬ人がたくさん出入りしたり、音がするのは
充分ストレスになる環境変化だよ。
64: 2010/03/03(水)19:05 ID:FNutxnhB(1/3) AAS
>>62
まちBで聞いた方がいいんじゃないか
65: 2010/03/03(水)21:23 ID:AJWtBJNh(1/2) AAS
日頃から友人知人など出入りの多い家の猫ならストレスも少ないんだろうけどなぁ
しかし作業員の出入り自体は短時間だし気にしなくていいんじゃないかな
私の場合はダンボール65箱と家具家電もろもろの搬入搬出が1時間ちょいで終わったよ
時季外れだったからか作業員に恵まれたようでパワフルかつ丁寧でした。
>>61
オメ。引っ越しのあとは新しい猫を迎え入れるというさらなる修羅場が待ってるw頑張って。
66: 2010/03/03(水)21:41 ID:FNutxnhB(2/3) AAS
>>61
猫って夜バタバタやったり鳴いたりするから
人に合わせてくれるまでは寝不足覚悟
個体によっては合わせてくれない場合もあるけどそこんところは(ry
67: 2010/03/03(水)21:52 ID:AJWtBJNh(2/2) AAS
そういえば猫よりも65箱のダンボールを梱包した私のほうが死にそうだった。
関係なさそうな顔してアクビこいてるような猫だったからよかったようなものの
余裕のないスケジュールが焦りや苛立ちになって猫に伝播する可能性もあるかもね。
68: 2010/03/03(水)22:28 ID:9NLuZdBi(1/2) AAS
うちの猫の場合、段ボール梱包してると必ず
段ボールの中に入ってくれる。
いちいち追い出すのが実に面倒で。
それを数十箱延々と繰り返す。
69: 2010/03/03(水)22:31 ID:FNutxnhB(3/3) AAS
空き箱用意してもいじってる方の箱に入ってくるんだよなw
うちも経験ある
70: 2010/03/03(水)22:40 ID:9NLuZdBi(2/2) AAS
手伝おうとしていると理解している。
71: 2010/03/04(木)09:37 ID:Ot9O365y(1) AAS
岩手の中部病院の近くに、新しく大東建託のアパートを建てていますが、基礎が出来てから
約1ヶ月で入居募集するそうです。チラシを貰って来ました。
ある業者に聞いたら 後期を短くするために、2*4工法で一度建てたアパートの壁をチェーンソーで切って!
穴をあけて、作業用通路にして、そこから資材搬入を行って、短工期してるとの事?
工事が終わったら穴を切った残骸で埋めて、パテで隙間を埋めてるって聞きましたが
本当でしょうか? だから隣の生活音やSEX音が聞こえるのは当たり前との事!
これが本当なら酷いですが? こういう工事ってあるんですか??
72: 2010/03/04(木)12:27 ID:v3pH8DrD(1) AAS
防音効いてるマンションにすればいいじゃないか
73: 2010/03/04(木)14:59 ID:yAdX6ENl(1) AAS
騒音に関しては鉄筋コンクリートのマンションは快適だよ〜。
木造アパートなんてどこも一緒でうるさいでしょう。
今まで広い戸建に住んでいたのなら余計ストレスになるかもね。
74: 2010/03/04(木)15:23 ID:T4VzAmvl(1/2) AAS
家はALCで壁薄いマンションから一戸建ての借家に引越しだ。
今までは隣室の話し声や咳クシャミまでツーツーだったので、
RCのマンションか一軒家を探した。
庭付きだから犬も喜んでくれると思う。
ただしマンションと違い、猫の脱走経路が多くなるのでその対策を頑張ろうと思う。
75(1): 2010/03/04(木)18:06 ID:Z1Icrog7(1) AAS
ペット可物件探す時は
出来れば一度 足を運んだ方が良いよ。
住民の感じ どのくらいペットを飼ってる人が居るか? 前以て調べた方が良い トラブルを避ける為に
騒音だけじゃなく
抜け毛も飼ってない人には すごく迷惑だから
いくらコロコロ使っても
取りきれないんだよね。
76: 2010/03/04(木)20:32 ID:2Z0ZLucN(1) AAS
RCでも分譲と賃貸じゃ壁の厚さが違ったりするらしい。騒音にかんしては他の住人が
帰ってくる夜に物件を見に行くってっ手もある、懐中電灯持参がお勧め。
>>55
小便タレですが割と鈍感な性格のようで今のところは問題ないです。環境に溶け込めず
だんだんと塞ぎこんでいく…なんて事が猫にあるのかどうかはわかりませんがなるべく
かまってやろうかと思っています。
77: 2010/03/04(木)22:00 ID:T4VzAmvl(2/2) AAS
>>75
1回の内見で翌日申し込んだ・・・
近隣住民の犬猫飼い率とか調べてない・・・
ただ、内見行った夜にその地区の動物病院の数だけは調べたよ。
今の地区より多かった。
自分の場合、そこまで余裕無かった。なんせ中型犬2匹と猫3匹だから。
まず入居OKの家がとんでもなく少なかった。
年明けからずっと探し続けてた。
マンションと一軒家が一件ずつ見付かって、トラブルが少ないと思われる一軒家に決めた。
大きな庭も魅力大だったしね。
78: 2010/03/05(金)13:34 ID:ksP3YTPr(1) AAS
夫婦+猫3匹。最寄り駅変えずに賃貸で探したが、
オンボロor家賃が跳ね上がるのどちらかしかなかった。
こりゃあいよいよ分譲かな…
しかし20代前半でマイホームとか勇気がいるorz
79: 2010/03/05(金)13:40 ID:qeO7I89X(1) AAS
年とってリタイヤすると賃貸の方が問題になってくるから
いずれかの時期でマイホームを考えざるを得なくなる
早ければ早いほどいいよ
80(2): 2010/03/05(金)21:22 ID:6EeIJ5d4(1/2) AAS
今年の6月に現在のペット不可マンションからペット可マンションに引越し予定です。
2年チワワを飼ってました。
ペット不可で飼いだした自分が悪いのはわかっているんですが、現在のマンションを出るときのことが心配で胃が痛い…
家を出たときにバレた際の罰金っていくらぐらいですか?
バレないように引越しの際に気をつけることありますか?
81: 2010/03/05(金)21:25 ID:6EeIJ5d4(2/2) AAS
バカ専用スレがあることに今気付きました…
連投と重ねてお詫び申し上げます><
82: 2010/03/06(土)22:17 ID:W/TEJliV(1) AAS
>>80
安心しろ、そんな事はとっくにばれてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*