[過去ログ] 【猫だけ】 猫についての総合スレ Part14 (615レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605(2): (ワッチョイ 7f6e-QTp2) 2019/07/23(火)14:45 ID:3kx5c5GU0(1/2) AAS
>>602
絶対にねこを入れない、ハウスダストとかも残りにくい部屋をひとつ作って、症状が重いときに息子さんがそこで過ごす
とか、そのくらいかなあ…
あれっ? それより猫部屋を充実させてねこにそこだけで生活してもらった方が効率的なのか
アレルゲンは毛がどうこうというより、猫のフケやグルーミングの際の唾液が乾いたものが原因なので
ブラッシングを丁寧にして抜け毛を取り除いても
生活圏のアレルゲン濃度をいくらか下げることはできてもそれだけでものすごく効果的ということはないと思う
とりあえず、息子さんがアレルゲンに暴露される機会を減らすよう
息子さんの普段の生活圏と猫のいるスペースをセパレートするしかないでしょうね
あまり有益なこと言えなくてゴメンね
606(1): (ワッチョイ 0fc7-aZqd) 2019/07/23(火)16:36 ID:2WUL73N50(1) AAS
>>605さんと同じかな。
一番いいのは広めの猫部屋を作ることかもね。
それが駄目なら、居間にプラズマクラスター、
息子さんの部屋を作って、そこにもプラズマクラスター、
掃除を徹底して猫を絶対入れない、
寝るときもそこ、夜が一番アレルゲン吸うから。
608(2): (ワッチョイ 0fb8-x7W1) 2019/07/23(火)19:36 ID:6PN166240(3/3) AAS
>>605-607
アドバイスありがとうございます
ペット可賃貸で各部屋も埋まってるので、寝室だけは入れないようにします
空気清浄機もあるのでフィルター掃除しておきます
医者が壁のクロスにも猫のアレルゲンはくっつきやすいと言ってたのですが、みなさん壁はどのように掃除してますか?
水拭き乾拭きでは不十分でしょうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.909s*