[過去ログ] 【緊急】痛快!正しい野良猫(害獣)の駆除方法【避難】 (57レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): ( ´,_ゝ`) 2018/09/27(木)19:36 ID:3tb/KY69(1) AAS
◆重要 ーよく読む事ー
駆除は人間の財産や生活上の衛生を守るために必要なことです
駆除される動物に対して哀れみを感じるのであれば駆除されてしまう前に救いだしてあげてください
※野良動物や野生動物に餌を与えることは虐待です
※ペットを放し飼いにすることも虐待です
■正しい「猫」の分類について
・完全室内飼育されている猫→【愛玩動物】正式名称:猫・ネコ(※明確に所有者が居り、敷地に侵入しなければ被害が無いので介入しない事)
・外飼い猫&所有者不明猫→【害獣】正式名称:野猫、ノネコor野良猫、ノラネコ(※ゴキブリより不潔なため駆除推奨)
>>950を踏んだ方は、次スレの準備をお願いします。
2: 2018/09/27(木)19:49 ID:iB1B1hN5(1) AAS
スレたておつ
3: 2018/09/27(木)20:35 ID:SPb+xIx4(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
4: 2018/09/27(木)21:39 ID:gX5dmipK(1) AAS
>>1乙です
20まで苦労して急いで埋めなくて良いのは助かるねw
5: 2018/09/27(木)23:48 ID:Db+QtjZc(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
6: 2018/09/28(金)00:54 ID:4ngRe64G(1/2) AAS
結局ツール君は規制で終わったか
乙乙
7: 2018/09/28(金)00:54 ID:4ngRe64G(2/2) AAS
いや、特に規制はされて無いのか?まあわからん
8: 2018/09/28(金)11:59 ID:oT50G9/x(1) AAS
さぁ雨も止んだし配膳再開!
9: 2018/09/28(金)12:05 ID:qlbkmHZT(1) AAS
画像リンク[jpg]:youthvillage.co.ke
10: 2018/09/29(土)09:30 ID:8FVDqdbY(1/2) AAS
<団地猫>癒しか迷惑か 自治会など解決策見通せず
外部リンク:mainichi.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
餌やりババアと糞害獣は皆殺しにすべき下等生物
11: 2018/09/29(土)09:36 ID:8FVDqdbY(2/2) AAS
<団地猫>癒しか迷惑か 自治会など解決策見通せず
外部リンク:mainichi.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
餌やりババアと糞害獣は皆殺しにすべき下等生物
12: 2018/09/30(日)10:53 AAS
★真の猫好き達へ★
最近は自分の飼い猫を室内で適切に飼育している飼育者も多いかと思います。
しかし一部の狂信的な猫好き(というのもおこがましい)によって、特に外にいる猫に対する風当たりが強くなって来ています。
愛玩動物としての猫は家の中にいるべき存在であり、外に出せば近隣に被害を及ぼす害獣と化すのが現実です。
しかし依然、飼い猫を外に出したり、外猫に餌をやって野良猫を増やす者達が存在し、近隣に被害を出しているのが現状です。
このままでは、猫全体に対する憎悪が増え続け、猫そのものの存在さえ危うく成りかねません。
そして例え室内のみで適正飼育をしていたとしても、猫の飼育者として後ろ指を指される時代が来てしまうかもしれません。
そのような事態にならないうちに、猫が好きな人達自らが外猫に対して“No”を突きつけるべきです。
猫は人の庇護の下、室内で飼われるべき愛玩動物であり、その庇護される環境は飼育者の安定した生活があって保証されます。
飼育者の安定した生活には、近所との良好な関係が不可欠です。飼育者が近所と対立する構造は、飼っている猫にとっても良くない事なのです。
省6
13: 2018/09/30(日)20:49 ID:zmDltFm0(1) AAS
外部リンク[mp4]:fightdogmeat.com
14: 2018/10/21(日)03:00 ID:8NDJeuPX(1) AAS
ぬるぽ
15(1): 2018/11/07(水)20:08 ID:m47MTAOE(1/2) AAS
>>1 〜野良猫を触る事は避けましょう〜〜〜
トキソプラズマ症(原虫感染症)は1000分の5ミリのため、
目には見えず、猫になめられたり、ダニに噛まれた場合などは
感染する危険性が高いです。
〜・〜トキソプラズマ症(原虫感染症)〜〜
脳炎や神経系疾患をおこしたり、肺・心臓・肝臓・眼球などに悪影響をおよぼす。
予防するためのワクチンはない。終宿主はネコ科の動物である。
ネコに感染すると、糞便中に排出され、消毒液に対する抵抗性が高く、
環境中で数日間かけて成熟し数ヶ月以上生存。
直接糞便に接触しなくても、土壌を経由して野菜や水を汚染する。
省24
16(1): 2018/11/07(水)20:17 ID:XuT8Je7l(1) AAS
>>1 具体的な埠頭の解説〜〜〜
アマゾンで純度100%エチレングリコールを買う。
ついでにまたたび粉も買うと楽。3千円もかからない。
皿にあけた猫缶1に大さじ2杯を混ぜ、
またたびを振りかけて、あっと言う間に完成!
・埠頭→超安価、入手しやすく証拠も一切残りません。
無味無臭でやや甘く、中毒になる前に吐き出す事がありません。
またたびを混ぜれば効果は絶大で、満腹でも舐めるように食べきります。
そして12時間たってから初めて中毒症状が出て、その時には助かりません。
この時、猫キチガイは動物病院に連れて行くので、金銭面で猫キチガイに制裁する事ができるのです。
省17
17(1): 2018/11/07(水)20:29 ID:m47MTAOE(2/2) AAS
>>1 〜野良猫はトキソプラズマの数億匹の塊です〜〜
・〜ペット産業と癒着しているマスコミが隠す真実〜〜〜
ネコ科の動物の場合は鳥類や他の哺乳類と比較しても腸内上皮にはとても繁殖しやすいです。
8個の原虫を含んだオーシストという状態で糞と同時に塊となり排泄されます。
特に、猫を飼育していたり衛生面で少し問題がみられる場合は注意しましょう。
猫の糞や汚染された土壌や水質から感染することが考えられます。
これが鳥類、哺乳類の口から入り細胞内で増殖を行い中枢神経、
筋肉内で組織シストと呼ばれる組織に分厚く丈夫な壁に囲まれた球体を作ります。
この中には「数千以上の原虫体」が生息しており無性生殖を行い徐々に感染を拡大していきます。
・〜先天性トキソプラズマ症〜,〜
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s