柴犬ファンクラブ147 (633レス)
1-

105
(1): (スッップ Sd0a-hv+B) 2024/09/10(火)11:43 ID:97TurhJtd(1) AAS
>>102
柴じい時代は鑑賞魚掬い取る網で直キャッチしていたが、
柴娘の今はポリスチレン袋にトイレットペーパー入れて裏返し手袋にして取ってる。
106: (ワッチョイ 914c-axnD) 2024/09/11(水)08:12 ID:xx7YrIox0(1) AAS
>>105
うちはワンダフンって製品使ってるな
外でいつもの格好💩になったら尻の下に入れるだけ
その後口がすぼめるからそのまま携帯できるし便利
107: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1eeb-4bkI) [!donguri] 2024/09/11(水)14:52 ID:8cpcoB/l0(1) AAS
うちはわんぽろキャッチ
折り畳んでしまえるから便利だよ(´·∀·)ノ
108
(1): (ワッチョイ 7109-9xwt) 2024/09/11(水)19:16 ID:DcOQLUPf0(1) AAS
5ヶ月半なんだけど今日急に階段を降りられるようになってしまって困惑してる(しかも凄いスピードで)
皆さんの柴は階段自由に登り降りしてる?
109: (ワッチョイ bd7c-lPtZ) 2024/09/12(木)02:27 ID:N/62OlaP0(1) AAS
>>108
してる~
と言っても外の話だけど。
自宅の階段はツルツル滑るから怖がって登ろうとしない。
110: (ワッチョイ 8a91-QOxI) 2024/09/12(木)13:16 ID:dMGLQ3M50(1) AAS
うちのもかなり狭くて急な階段で、柴自身も中年期から迎えたやつだったのに
上り下りはすぐ自然に覚えてしまってたね

そこからは毎朝の「巡回」を欠かさない自宅警備犬と化してた
(オヤツをあげたりするわけでもないのに毎朝必ず上がって来てドアをカリカリ→開けてやってこっちの顔見て帰るだけというのが日課w)

下りの最後の3段くらいは極端に狭いせいか一気に大ジャンプで飛び降りちゃうから、一応安全のためにクッション敷いてやってたけども…

今でもよくこんなところを四つ足で器用に下りてたよなーって不思議に思うよ
111: (スッップ Sd0a-Ncp+) 2024/09/13(金)11:49 ID:gqlc9jFJd(1) AAS
うちは靭帯傷めたので皆さんご注意を
階段もマット敷いていたんだけど
112: (ワッチョイ 9fb9-y759) 2024/09/16(月)17:06 ID:bQo4D0UU0(1) AAS
それでいうと俺の柴犬も毎日毎日高さ約40cmのソファをピョンピョンピョンピョン乗り降りしてるわ
一応ヨガマットと絨毯でクッション作ってるけど危ないよなあ
犬、てか四つ足動物て人間で例えたら手も足も中指のみで立ってるようなもんなんだってな
113
(1): (ワッチョイ 9ffd-lmmT) 2024/09/16(月)17:49 ID:2rr0Na7/0(1) AAS
わん友の柴子は、土手に上がる斜面を勢いよく駆け上がったら靭帯断裂して手術してたよ
ブチっと切れる音が人にも聞こえたそうだ
手術の時に下半身の体毛剃られたらしく、しばらくお尻ツルツルだしカートに乗ってのお散歩だし、痛々しくて不憫だった…
突発的な事は制御しようがないけど、みんな気をつけてね
114: (ワッチョイ 977e-Z66Y) 2024/09/16(月)21:37 ID:eSQYSVV70(1) AAS
>>113
すみすみみたいな柴子w
115: (ワッチョイ bfe3-WcDL) 2024/09/17(火)16:22 ID:ypqllLXq0(1) AAS
下りの階段転がり落ちるレトリバー見て、下り階段は避けてる
116
(1): (ワッチョイ bfbc-E5cb) 2024/09/18(水)18:01 ID:NrDaveRa0(1) AAS
所謂芸とかトリックは個人的には必要ないと考えて教えてないけど生活する上で安全面からいるかなと判断したことは教えて出来る
例えばお手は出来ないけど赤信号とかで飼い主が声をかけたら止まって側につく
おかわりは出来ないけどこたつテーブルには手をかけてはいけないし置いてあるものを食べてもいけないので実行出来る
だからお馬鹿犬ではないのにお座りと言われて出来ないとちょっと残念そうな顔されるのが腑に落ちない
通りすがりに通行人に可愛がってもらうのはいいのよ人間好きみたいだし
そもそも親しい人の言う事しか聞かんよ
117: (ワッチョイ 9fdd-lmmT) 2024/09/18(水)18:12 ID:YwFr8e0g0(1) AAS
誰かに見せるために芸を仕込んでる訳じゃないって自覚を持って躾てるなら、
誰かに残念な顔されても気にしないのがいいんじゃない?

うちのは芸達者で色々できるけど誰かに見せるために仕込んだ訳じゃないし、
芸を仕込むのは躾の一環で、飼い主の指示に集中する意識を作る目的もあると思うけど、
それってできる数はどうでもよくて、現状でいい関係が築けてるなら全く問題ないかと
118: (ワッチョイ 9feb-uHwH) 2024/09/19(木)04:03 ID:4JNdRfOp0(1) AAS
自分は家族の飼ってる洋犬と接する機会が定期的にあるんだけども
そいつは芸や変な媚態をしつこく撫で要求などのために使って来てるのが見え見えでな…w

何度注意しても食卓に上がろうとする癖があるし、撫で&マッサージ要求も異様にしつこいし
いけない行動を叱ると即ゴロンの腹見せで場をごまかそうともするし
人間が食事中でもお構いなしにひざの上に乗って来て邪魔して来るしで😓

これじゃあどの行動も単にヒトを意のままにコントロールするための策略でしかないよな…と
可愛いなんてのはとっくに通り越してだいぶゲンナリしちゃってる自分ガイル

こういう問題が残念ながら周りには多々あって
結局すべて飼い主の日頃の接し方の結果なのだと捉えてる

いくら普段から立派そうなことを言ってるモラリスト風な飼い主でも、犬の態度が実はダメ飼い主であることを如実に物語ってるよなと
省1
119
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdbf-Pewh) 2024/09/19(木)08:37 ID:cR9hJymtd(1) AAS
嬉ションて大人になっても治らないものなの?
帰って可愛がる度に嬉ションするから困ってる
120: ハンター[Lv.172][SSR武][SSR防][苗] (ブーイモ MMbf-ZITd) 2024/09/19(木)12:53 ID:xODPfl40M(1) AAS
いいじゃん、そうやって迎えてくれるだけでもさ
我が家なんか今じゃリビングから1歩も出ないし、なんならずっと寝てるから…
121
(1): 警備員[Lv.7][芽] (スッップ Sdbf-Pewh) 2024/09/19(木)21:11 ID:0xAkBfvxd(1) AAS
そう捉えるべきなのか…

生後半年位で去勢手術した人いたら教えて欲しいんだけど去勢手術後は性格が大人しくなるってよく聞くけどほんとに大人しくなるのか知りたい
今は誰彼構わず飛びついていくから個人的には大人しくなって欲しい
122: (スッップ Sdbf-Yo5p) 2024/09/19(木)23:43 ID:GjKE8Dc3d(1) AAS
去勢しておとなしくなるなんて思わないほうがいいしおとなしくしてほしいから去勢するって考え方は改めたほうがいい
若い頃やんちゃなのは普通のことだし落ち着いて過ごしてほしいならそう躾ればいいだけだよ
123
(1): (ワッチョイ d7e2-siOy) 2024/09/20(金)21:23 ID:OKSHO39t0(1) AAS
柴犬って超小型犬にギャンギャン吠えられる頻度高くない?
なんでや何もしてないむしろこちらは完全スルーなのに…
124: ハンター[Lv.173][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 9fd8-ZITd) 2024/09/20(金)22:28 ID:BlK19VdI0(1) AAS
だねぇ、小型犬の飼い主共々苦手なのでなるべく回避する派
大型犬とは仲良くやれてるのだけどね
1-
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s