[過去ログ] 萌えと哀しみの落日ジャンル 七年目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853
(1): 落日 2014/06/28(土)01:28 ID:Pqtcwale0(1) AAS
日常語りと別ジャンル語りと政治関係リツイートで精神やられるからツイッターは見ないw
854: 落日 2014/06/28(土)02:55 ID:ExkfX4hb0(1) AAS
長い間残ってくれてるあそこ、執筆の力の入れ方見たらもう気持ちは他の流行ジャンルなんだろうな
855: 落日 2014/06/28(土)03:19 ID:qgLXkZ7q0(1) AAS
>>853
自ジャンル語りしたくても
鍵垢では誰も見に来てくれないの確定だし
オープン垢で腐った妄想語りとか垂れ流したくないし
妄想以外でジャンル語りとなると同士いな反応こなの愚痴がにじみ出そうだし
結局、ライトな日常ネタとライトな別ジャンル語りしかできずにいる…
856: 落日 2014/06/29(日)13:52 ID:pFSJxqqo0(1) AAS
やっぱりそんな無意味なもん見ないのが正解じゃないかw
857: 落日 2014/06/29(日)13:59 ID:MVD2L8gy0(1/2) AAS
でもコメや自分の作品への感想は欲しいんだ
他にいいツールがあるなら教えてくれ
858: 楽日 2014/06/29(日)17:02 ID:ORJsllvJ0(1) AAS
単に感想ほしいだけだったらなんだかんだでサイトが一番いいよ
萌え語りも思う存分できるしROMとの距離も取れるし
859: 落日 2014/06/29(日)21:47 ID:MVD2L8gy0(2/2) AAS
でも自ジャンルはそもそもサイトに人こない…
860: 落日 2014/06/30(月)00:56 ID:txamV4Ut0(1) AAS
日常語りと別ジャンル語りしかできずにいるのに
自ジャンルの感想も一応くるって言うのがすごいな
861
(1): 落日 2014/06/30(月)03:31 ID:wJn+Jf2h0(1) AAS
え?
そんなこと書いてあったっけ?>自ジャンルの感想も一応くる
862: 落日 2014/06/30(月)11:15 ID:EzPpBSwB0(1) AAS
ツイでの感想って第一短いし
作品感想ってよりクレクレとその場のノリのお愛想がほとんどだったしな…
コメも知らん人の日常や自分語りを絡められて面倒くさかったし
とにかく人と絡みたい構われたい人にはいいと思うけど
作品感想を目当てに続けるにはキツイわ
863: 落日 2014/06/30(月)18:08 ID:zBx1uP2o0(1) AAS
>>861
来てるからこその857だと思うんだけど違うの?
違うんだったらやる意味ないね…
むしろジャンル変わった人にしか見えないんじゃ
864: 落日 2014/07/03(木)01:51 ID:fGM0eSd40(1) AAS
楽しいです幸せですって言ってるけど寂しいです!って本当は言ってみたい
みんな帰ってきてよー!
865: 落日 2014/07/03(木)10:38 ID:hNneJ06O0(1) AAS
楽しい!幸せ!って強がってると、この人は一人で大丈夫な人なんだと放置されるよね
かといって寂しい辛いって愚痴吐いてると感じ悪く思われて人が離れる
結局何を言ってもマイナスにしか働かない気がするよ
866
(1): 落日 2014/07/04(金)06:59 ID:1+WuX7Vw0(1/3) AAS
ジャンル参入時は、自分が活動してる間に同志が現れることはないだろう
自分が去って、廃墟になったところに人が訪れて遺跡を楽しんでくれたらいいなって位の覚悟で始めた

そしたら3人くらいエール送ってくれる人がいて嬉しかった
それから一年、言葉で感想や応援をくれる人は誰もいなくなった
嗜好の関係でヒキで淡々とやってる自分にも原因があるが、最初に与えられたものは幻だったのかと呆然としたりする
867
(3): 落日 2014/07/04(金)09:19 ID:8EFd4nx80(1) AAS
ジャンルは凄い好きなんだけど
感想→来ない、フォロワーブクマ→増えない、オフ→赤字で鬱になってきた
印刷代もスペ代も足代も家計に響いてる
特に指示数が晒される支部からのダメージがでかい
落日なりに○○クラスタとかってキャッキャしてる人は居るみたいだけど入れない
最近ほぼ毎日何かしらupしてるけど反応なさに毎朝胃が痛くて起きる
自分の同人活動のせいでジャンル嫌いになっちゃったらどうしよう…
868: 落日 2014/07/04(金)09:29 ID:oeDxP7Ao0(1) AAS
>>867
自分も同じような感じだ
自分がジャンルにはまったきっかけの人がまだいるからなんとか続けてるけど
その人がいなくなったら躊躇無く止められる自信がある
869: 落日 2014/07/04(金)10:27 ID:SOgDyyUC0(1) AAS
>>866
ヒキってるのが性にあってるのなら交流で起こる摩擦を未然に防いだってことで

いまのジャンル以外にもう一つ気になってる落日ジャンルがあるんだけど
どうも4〜5人で固まりになって昔からイベントなんかで集団行動してるっぽい
多分新規参入したら最初は歓迎してくれるんだろうけど、交流や嗜好の関係で
そのうはぶられるのは目に見えてるので躊躇してる

限界集落のような落日で当て擦りされるより、淡々と自分の作品作ってるほうが良いんじゃないの
870: 落日 2014/07/04(金)15:11 ID:IdPUEIGq0(1) AAS
>>867
自分も同じようなパターン…オン専だけど
アクセス数→1/3に減る
感想→徐々に減、てか漫画更新しないともらえない
ツイで逆、対抗CP語りする人→増える
で、じわじわやる気そがれてる
せめて同じように定期的に作品上げて語ってくれる仲間がいれば違うんだが
いるのはツイのくれくれ星人と女体化リアちゃんだけ

いっそジャンルに飽きたいとも思っているが、萌えはあるんだよなあ…
ときどき何故こんな修行僧みたいな気持ちで
省1
871: 落日 2014/07/04(金)18:55 ID:1+WuX7Vw0(2/3) AAS
>>867
乙。家計に響くならオフは少し減らした方がいいと思うな…
このスレにいるような年代の人なら、オフやってこそ!っていうのがあるのもわかる
自分はオフは金持ちの趣味だと割り切って辞めたが、たまに羨ましくなる

数字が気になるから、一度ローカルや非公開でのびのび作品作ってみたらどうだろう
872: 落日 2014/07/04(金)18:57 ID:1+WuX7Vw0(3/3) AAS
× なるから
○ なるなら でしたすみません
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*