[過去ログ] 【進撃・団兵】KURO海賊グッズ注意喚起【ブ口ッコリー・ちゅNコレ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683
(1): 2018/11/18(日)10:47 ID:44Mpo1SR(1/3) AAS
通報云々言ってるのがガチでおかしな人かそれを装った荒らしかわからんけど放置しとくに限るよ

ブロッコリー管理本部アカウントのツイート見てたら出している警告には種類があるんだね
KURO氏に対しては「著作物の画像を許可なく利用しないでください」という画像削除要求の内容
あくまでも引っかかっているのはグッズの宣伝にブロッコリーの著作物(この場合はちゅん)を使用したことなので本当の意味での「海賊版グッズ」とは別の対応がされている
(ガチの場合は製造販売の即時中止要求で対応しない場合は法的措置をと続く)

なので注意喚起の文面も一律に「海賊版グッズ」という言い方は正しくない気がするんだけど、どうだろう?
「グッズ頒布に伴うブロッコリーの著作権侵害行為」と「海賊版グッズの頒布」が両方あってKURO氏は前者に該当(ただし後者も未遂)
686
(2): 2018/11/18(日)13:11 ID:44Mpo1SR(2/3) AAS
>>684
いやよく読んで欲しいんだけど「本当の意味での海賊版グッズ」については未遂だと言ってるだけだよ
「ちゅん自体のデザインで」作って売ろうとしたのはがまぐちだけでこれは事前に止められて頒布できてないよね
複数回繰り返してるのは「自作グッズの宣伝にちゅんを使った著作権侵害行為」でブロッコリーからの警告も「海賊版グッズとしての警告」ではないということ

>>685
証拠もないのにそういう偏見に満ちた決めつけはやめようよ
690: 2018/11/18(日)16:55 ID:44Mpo1SR(3/3) AAS
>>687
グッズ自体が「ブロッコリーの著作権侵害の海賊版グッズ」になるのは>>4の画像の中ではノートとがまぐちだけだと思う
「著作権侵害グッズを頒布すること」
「自作グッズの宣伝で著作権侵害行為をすること」
は両方共やってはいけないことだけど一緒くたにすると語弊が生まれるというか
「ブロッコリー社の著作権侵害行為に関する注意喚起」
としてその中で上記二種類の問題行為が確認されてますとでもするのがいいのかな…うまいこと表現できなくてごめん

>>688
真っ黒なKURO氏を擁護するつもりは全くないよ?ブロッコリーの対応が「海賊版グッズへの警告」ではなかったから注意喚起の方も言葉を正確にした方がよくないかということ
画像を見てもがまぐちは知り合い一人にプレゼントしただけのようだし厳密にはアウトだけどギリ私的利用の範囲と言い逃れできるかもね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s