[過去ログ]
2010年、平成大恐慌! (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
701
: 2010/04/06(火)12:33
AA×
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
701: [] 2010/04/06(火) 12:33:13 2010年04月06日 危機的ラインを越えてきた10年国債利回り(米国) アメリカ10年国債利回りが4.01%と4.0%の大台を超えてきており、いわゆる『マジックナンバー(金利の開き4%)』 を超えてきています。今後どこまで拡大するのか分かりませんが、この4%の開きは来るべく大暴落を示唆するものとして一部の 専門家は指摘しており、ここから全ての金融市場は警戒モードに入ります。折から原油も一バーレル90ドルを視野に入れ、 インフレ危惧が台頭してきており、金利高(国債値下がり)、原油高、ドル高が世界を襲えば世界の金融市場はガタガタになります。 特に、日本は円が売られており、<原油高+円安>がまともに石油価格上昇になり、特にガソリン高に直結し国民は今後物凄い高い ガソリンを買うはめになります。企業レベルでも<原油高=原材料高>になりますが、末端ではデフレが進んでおり、原材料が 上がったからとして値上げをする余裕などなく、結果として企業はコストアップを吸収せざるをえない状態になります。 金融危機+経済危機が市場を襲うお膳立てが出来あがりつつあります。 http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/2556540.html http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/eco/1261048683/701
年月日 危機的ラインを越えてきた10年国債利回り米国 アメリカ10年国債利回りが401と40の大台を超えてきておりいわゆるマジックナンバー金利の開き4 を超えてきています今後どこまで拡大するのか分かりませんがこの4の開きは来るべく大暴落を示唆するものとして一部の 専門家は指摘しておりここから全ての金融市場は警戒モードに入ります折から原油も一バーレル90ドルを視野に入れ インフレ危が台頭してきており金利高国債値下がり原油高ドル高が世界を襲えば世界の金融市場はガタガタになります 特に日本は円が売られており原油高円安がまともに石油価格上昇になり特にガソリン高に直結し国民は今後物凄い高い ガソリンを買うはめになります企業レベルでも原油高原材料高になりますが末端ではデフレが進んでおり原材料が 上がったからとして値上げをする余裕などなく結果として企業はコストアップを吸収せざるをえない状態になります 金融危機経済危機が市場を襲うお膳立てが出来あがりつつあります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 300 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.173s*