バフェット・ソロス・ロジャーズを監視するスレ18 (337レス)
バフェット・ソロス・ロジャーズを監視するスレ18 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/26(水) 07:27:03.95 ID:VNlMygly バフェットは金あまり使わないのに稼ぎまくって最終的にどうしたいんだ?死んだら遺産争いエライ事になりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/22(火) 10:49:18.76 ID:fuFU6jZQ 実際バフェット氏は自分が「旅立った後」99%以上の資産は慈善事業へ寄付されることになっており、その残りを彼の妻が受け取るとしています。 バフェット氏はその90%をS&P500に投資をすれば良いと話します。たった1%以内ということですが、それでもバフェット氏の総資産は1037億ドル(1ドル=110円で換算すると約11兆4070億円)と言われていますので、妻の受け取りが1%だとしてもそれは約1140億円にもなります。火星へのプロジェクトでも立ち上げるのであれば話は別でしょうが、普通の人が相続するには十分過ぎる金額でしょう。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83093?page=2 自身の子どもたちには、1人20億ドルしか残さない計画 https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-177372 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/22(火) 16:44:05.28 ID:4hMuTFGs 才覚がない人間が受け取ったら間違いなく不幸になるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/277
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/15(木) 23:50:29.28 ID:h8tkfgyx 私は、MBAを取るために、ハワイにある伝統的なビジネススクールに通っていたとき、どこかの大企業で 働く中間管理職が教えるマネジメント「論」や経済「論」を学ぼうとしている自分に気付いた。 ビジネス経験のない先生は、学校制度の外に一度も出たことがない人だ。つまり彼は、5歳で幼稚園に入ってから ずっと学校制度の中にいるにもかかわらず、学生たちに実社会について教えようとしていることだ。 とんだお笑い草だと思った。 講師陣や中間管理職や教師のほとんどは、ゼロからビジネスを立ち上げるのに何が必要なのかについては何も知らなかった。 ロバートキヨサキ「人助けが好きなあなたに贈る金持ち父さんのビジネススクール」P62〜63 彼らのほとんどは、学校という象牙の塔を出ると、企業社会という象牙の塔に入った。 安定した仕事と給料に依存していた。つまり、素晴らしいビジネス論をもっている人は たくさんいたが、現実の世界でビジネスをゼロから立ち上げ、大きな富を蓄えるのを可能にする、 素晴らしいビジネススキルのある人はほとんどいなかったということだ。 彼らのほとんどは給料なしで生きていけなかった。 ロバートキヨサキ「人助けが好きなあなたに贈る金持ち父さんのビジネススクール」P63 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/31(火) 11:25:04.38 ID:bouCJhsp ウオーレン・バフェット氏が率いる米バークシャー・ハサウェイが日本の5大総合商社の株保有を公表してから1年がたった。 新型コロナウイルス感染対策では海外に後れを取った日本だが、これら商社の株価上昇率は20〜50%程度と好調で、含み益は2000億円を超えた。 バークシャーは公表時に株価次第で保有比率を高める可能性を示唆していただけに、 依然として割安感のある商社株には追加投資の可能性もありそうだ。 届け出資料によると、バークシャーは昨年8月24日時点で、伊藤忠商事の発行済み株式の5.02%、 三菱商事の5.04%、三井物産の5.03%、住友商事の5.04%、丸紅の5.06%をそれぞれ保有していた。 ブルームバーグの試算では、その合計時価総額は6678億円。今月24日までの1年間で保有株の価値は 米国の景気回復や資源価格の高騰を背景に3割増の8806億円まで膨らんだ。 東海東京調査センターのアナリスト、栗原英明氏は、バークシャーの商社株の投資方法については、 「ここから活躍する余地があるのに、バリュエーションは安くマーケットは認知していない。さすがにいいところで買うという印象だ」と評価した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/279
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/07(火) 13:30:25.33 ID:KQm6daAK ジョージ・ソロス氏は、ブラックロックが推し進める中国投資を批判した。顧客資金のほか、米国の安全保障上のリスクになるとの見方を示している。 ソロス氏は米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)への寄稿で「中国に今、数十億ドル投じるのは悲劇的な過ちだ」と断じ、 「ブラックロックの顧客が資金を失うだけでなく、さらに重要なこととして、米国を含む民主主義国家の安全保障上の利益にダメージを与える公算が大きい」と指摘した。 世界最大の資産運用会社であるブラックロックは8月、中国の個人投資家を対象に投資商品の提供を開始。6月には、同国で外資が完全子会社による 投資信託ビジネスを始める初のケースとして当局の認可を得た 慈善活動家でもあるソロス氏はここ数週間に、習近平共産党総書記(国家主席)率いる中国と経済的結び付きを強めることに警鐘を鳴らしている。先月のWSJへの寄稿では、「世界の開かれた社会にとって最も危険な敵」だとして習氏を非難したほか、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に掲載されたコラムでは米議会に対し、株主と連携した透明性のあるガバナンス構造を持つ企業にのみ投資するよう資産運用会社に義務付ける法案の可決を促した。 ソロス氏、中国株の押し目買いに警告−今の状況は以前とは異なる 最新のWSJへの寄稿でソロス氏は、ブラックロックが習氏を理解していないようだとし、習政権はあらゆる中国企業を「一党独裁国の手段」と見なしていると断じた。 中国と米国は「抑圧的、民主的という2つの統治システムの生死を分ける闘いの中にある」とも指摘した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 13:46:26.86 ID:pSCcf6mp ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマン氏によると、恒大危機は中国の「リーマンショック」ではないが、バブル崩壊危機の前兆であるという 。彼の見解では、恒大が「リーマンショック」ではないとしても、安全で健全であることを意味するものではなく、恒大危機は中国本土が「バブル崩壊」を経験している可能性を示していると考えています。 "Babaru"は、英語の"Bubble"(泡沫)で日本の言葉です。1980年代後半、日本は「バブル経済」という現象に見舞われた。 当時、商業用不動産を中心に多くの資産が高騰し、後に暴落しました。 クルーグマンによれば、日本のバブル崩壊は金融破綻には至らなかったが、長い経済的弱体化の始まりであった。 当初、日本経済が低迷しているのは、日本企業が過剰に借り入れをしていたり、 銀行がコンプライアンス違反のローンを抱え込んでいたりと、過去の過剰な金融遺産が原因だと多くの人が考えていました。 1990年代以降、日本の生産年齢の成人人口は急速に減少しています。 人口動態を考慮すると、日本の一人当たりの潜在的な実質GDPは非常に控えめであり、基本的には米国と同じレベルであることがわかります。 日本では、超低金利と持続的な財政赤字という不断の経済刺激に支えられて、完全雇用がほぼ維持されている。 これにより、日本の国家債務残高の対GDP比は200%を超えています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 13:48:50.43 ID:pSCcf6mp 現在の中国大陸の状況は、全体的な経済状況はバブルが崩壊しようとしていた日本と非常によく似ています。 また中国大陸の人口構造は日本と似てきています。 生産年齢人口は2015年にピークを迎え、出生率を抑制していた一人っ子政策が廃止されたにもかかわらず、人口の減少傾向は少なくとも何年も覆らないだろうと言われています。 さらにバブル期の日本のように、中国では個人消費が低迷している一方で、投資水準が非常に高いという深刻なアンバランス状態に陥っています。 GDPの40%を超える投資支出は、急速な人口増加(農村居住者の都市への流入)と技術の進歩は経済にとっては 合理的かもしれません。しかし、中国本土の人口動態は総合的な技術水準では欧米や日本に遅れをとっているにもかかわらず、生産性の伸びは鈍化しています。 これは投資に対するリターンが減少することを意味し、中国本土は別のモデルに移行しなければなりません。中国政府の上層部はこのことを理解していると言われているが、調整には足を引っ張られ、大量の借金を使って支出を増やし続けている。 恒大危機はまだ究極の試練ではないかもしれないが、今はその瞬間の前兆である。 中国が日本のような社会的結束力を持ち、社会的・政治的危機を引き起こすことなく、ゆっくりと穏やかに経済を減速させることができるかどうかは、神のみぞ知るところです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/06(水) 13:00:39.15 ID:inY/z6mH 田代尚機2020年9月9日 7:00 マネーポストWEB 米著名投資家、ウォーレン・バフェット氏の投資行動の変化が市場の注目を集めている。ひとつは、金(ゴールド)価格が急騰したこの時点で金鉱株に投資を始めたこと、もうひとつは、海外投資では過去に大きな成功を収めている中国株投資ではなく、日本株に投資したことである。 金鉱株投資についてだが、バフェット氏がCEOを務める投資会社バークシャー・ハサウェイは8月14日、SEC(米国証券取引委員会)に資料を提出している。それによれば、6月末時点における運用銘柄の動き(四半期ベース)は以下の通りであった。 アップル、BOA、コカ・コーラ、アメリカンエクスプレス、クラフトハインツ、ムーディーズ、ダビータヘルスケアパートナーズなどについては変動なし、JPモルガン、ウエルズ・ファーゴ銀行、ニューヨーク銀行、マスターカード、VISA、PNC銀行などは持ち株を減らし、ゴールドマンサックス、オクシデンタル・ペトロリウム、アメリカ4大航空については全株売却した。 そのほか、リバティ・メディア、ストア・キャピタル、サンコアエナジー、クローガーなど4銘柄を買い増しているが、新規に買い入れたのは1社だけ。それが、カナダの金鉱会社であるバリック・ゴールドである。6月末時点での評価額は5億6355万ドル(約597億円相当、1ドル=106円で計算)に及ぶ。 「金は生産力のない資産である。金投資では配当もなければ、利子収入もない。金価格は投機家の投機行動によって上昇する。金投資の収益率は他の生産力のある資産への投資と比べると、大きく劣っている」──バフェット氏は、これまで幾度となく、金への投資を否定するような発言を繰り返してきた。それだけに、市場関係者の驚きは大きかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/06(水) 13:02:24.16 ID:inY/z6mH そもそも、金投資は期待収益の低い資産といった見方自体が間違っていたのかもしれない。金価格(NY金先物)はここ1年で急騰しており、足元では2011年9月の高値を超えている。2011年9月に天井を 付ける前の10年程度の間にも、大きな上昇トレンドが出ている。下落トレンドが出たこともあったが、20年程度のスパンでみれば、金投資の収益率は他の金融商品取引などと比べ決して低くない。 足もとのアメリカ景気は、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあって、第二次大戦後最悪の状況だ。新型コロナ用のワクチン開発について、株式市場は楽観的に見ているようだが、過去のワクチン開発の歴史をみる限り、 1年程度の短期間で安全で信頼性の高いワクチンが完成したことはない。新型コロナの封じ込めには時間がかかり、景気への悪影響は長期化する可能性もあるあろう。 バフェット氏が、金への投資以上にレバレッジのかかる金鉱株に投資したのは、悲観的なグローバル経済の見通しによりドル安傾向が続き、金価格の先行きに強気になっているからではないだろうか。 バフェット氏は8月30日、90歳の誕生日に日本の大手商社(伊藤忠、丸紅、三菱商事、三井物産、住友商事)の株式を1年かけて買い増し、それぞれ5%を少し超える株式比率まで買い込んだと発表した。バークシャー・ハサウェイの子会社を通じての投資ではあるが、総額は62億5000万ドルを投じており、今後、持ち株比率が9.9%に達するまで買い増す用意があるとしている。 日本の商社の業態は世界的にみれば、コングロマリットの範疇にある。石油、石炭、天然ガス、鉄鉱石などの金属資源ビジネスが収益の柱だが、インフラ設備、機械、化学製品、金属製品、食品など多様な事業を展開しており、トレーディング業務や、事業投資業務なども行っている。 長期投資を主体とする機関投資家の間では、環境、社会、ガバナンスといったESGを重視する投資理念が普及してきたが、そうした投資理念からすれば、日本の商社は投資対象にはなりにくいはずだ。 環境重視の考えから、まず、資産ビジネスが外れる。また、日本の商社は非常に多様な分野で事業を展開しているが、事業が分散し過ぎている。各事業の経営状況をしっかりと把握し、監督管理し、 収益が上がるよう経営に関与していかなければならないが、それができていないところに弱点がある。しかも直近では、エネルギー、原材料価格が下落しており、足元の業績は良くない。新型コロナの影響は長引くとみており、業績見通しも良くない。「バフェット氏はなぜ今、商社株を買うのか理解し難い」というのが多くの投資家の共通した印象ではなかろうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/06(水) 13:03:13.02 ID:inY/z6mH アメリカ株は高すぎて、バフェット氏好みの割安株が見つけられない。インフレが進むとみるならば、資産株が有利だ。ドル安が進むと予想するならば、非ドル資産の投資が有利だ。 ただ、海外投資ならば中国株が真っ先に検討されただろう。かつて、2000年代前半にペトロチャイナに投資して、大きなキャピタルゲインを得ている。現在も、BYDへの投資を続けているが、大きな含み益が出ている。それなのに今、中国企業ではなく、日本企業への投資を選んだ。 その理由としては、グローバル化、自由化の流れが逆流し、中国が経済構造の転換をこれまで以上に強く迫られる、と見ている面もあるからではないだろうか。あるいは、 中国の封じ込めを目的とした、アメリカのインド太平洋戦略の実践が進み、日本がその恩恵を受けるという読みもあるかもしれない。 市場関係者の中には、バフェット氏の次の投資先を探そうと躍起になっている者もいるようだ。ただ、バフェット氏は少ない銘柄に集中投資する方針を崩していない。そう考えると、 バフェット氏が新たに買い入れしそうな日本株を探して先回り投資しようと試みるのは、得策ではないかもしれない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/07(木) 12:49:22.17 ID:zH9wE6VT 世界の3大投資家の一人であるジョージ・ソロス氏が設立したSoros Fund Management社のDawn Fitzpatrick CEOは6日、ビットコイン(BTC) などの暗号資産(仮想通貨)の保有を明らかにした。以前から関係筋の話として憶測があったが、初めて保有を認めた格好だ。 今回、同ファンドのCIO兼CEOであるFitzpatrick氏がブルームバーグのインタビューに出演。米国経済の現状や、インフレについて語る中でビットコインをはじめとする複数の仮想通貨保有を明かした。 我々は複数の銘柄を少量保有しているが、仮想通貨のコインそのものよりもDeFi(分散型金融)などのユースケースの方が興味深いと捉えている。 また、今週5万ドル(550万円)の大台を回復したビットコインについては、「もはや単なるインフレヘッジ」ではないとコメント。今週4日にバンカメが発表した調査レポートを引き合いに 、仮想通貨市場全体の時価総額が2兆ドル(約220兆円)を超え、ユーザー数も世界中で2億人に上ることから「仮想通貨は主流になった」とした。 これまでの動向 Soros Fundの仮想通貨投資が公表されたのは今回が初であるものの、仮想通貨関連の企業への出資は以前から行ってきた。 21年3月にはモルガン・スタンレーやマスミューチュアルと共にNYDIG社の2億ドル(220億円)資金調達ラウンドに参加。また、米国の仮想通貨データソリューション企業Lukkaにも出資した経緯がある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/286
287: 植草 [sage] 2021/10/27(水) 16:08:28.52 ID:nk64XMpq 財政危機論の論拠は「政府債務が1166兆円に達し、GDPの2.2倍になっており、先進国でずば抜けて大きい」というもの。 日本財政が危機に直面しているのかどうかを判断する最重要指標は政府債務残高でない。 企業の財務状況を診断するときに債務残高だけを注視する手法はない。 破綻危機ランキングが債務残高ランキングと同じになってしまう。 あるいは、債務残高の売上高比、債務残高の営業利益比、債務残高の経常利益比ランキングと同じになってしまう。 政府の財務状況は債務だけでなく資産を合わせて判断する必要がある。 内閣府が発表している国民経済計算統計によると、日本政府の負債残高は1335兆円。 たしかに1000兆円を超えている。 2019年のGDP559.9兆円の2.4倍。 矢野氏はこの数値をもって日本は財政危機に直面していると主張する。 木を見て森を見ず。矢野氏は日本政府の資産残高に言及しない。 国民経済計算統計には日本政府の資産残高も記載されている。 2019年末の政府資産残高は1439兆円。負債残高よりも99兆円多い。 日本政府は資産超過の状態にある。この状態で財政破綻は生じない。 メディアは財務省の言いなりで、日本国民一人当たり1000万円の借金を背負うと連呼して財務省キャンペーンに加担するが、「債務」ではなく、「純債務」で表示するのが適正であることは常識に属す。 財務省は政府債務残高に言及するが政府資産残高に言及しない。 日本政府は巨大な資産を保有している。資産の45%が金融資産で55%が非金融資産。 直ちに現金化できないものもあるが政府資産であることに変わりはない。 政府の財務状況は資産負債バランス、貸借対照表、バランスシートで論じるべきもの。 矢野氏の論考には政府資産への言及が皆無。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/21(金) 14:42:29.35 ID:TagfuUa+ 民主党の李在明(イ·ジェミョン)大統領選候補は20日、世界的な投資家のジム·ロジャーズ·ホールディングス会長とのテレビ対談で「朝鮮半島に大々的な投資ができる状況を作る」と述べた。李候補は、「コロナ19」以降、経済と仮想資産の未来についても話し合った。 株式や仮想資産投資に関心の高い若者層の票心を攻略するための努力と見られる。 李候補は最近、北朝鮮ミサイル発射などに触れ「朝鮮半島情勢が悪化している状況で朝鮮半島に投資するに値するのか」と質問した。 ロジャーズ会長は「戦争リスクをお互いに下げれば国防費を節約してインフラへの投資が可能になり、そうなら朝鮮半島は期待できる地域になるだろう」と述べた。李候補は「軍事的緊張が緩和されれば軍事費相当部分を福祉費やインフラ構築に使えるということに共感する」と応えた。 ロジャーズ会長は「軍事境界線が開くことになれば、韓国は本当に大きな機会を開ける国になるだろう」とし「世界5強に進入できるだろう」と述べた。 また、「(韓国のアイドルグループ)BLACKPINKを連れてくれば、(英ロックグループ)ローリング·ストーンズが休戦ラインで踊らせる」とも語った。 李候補は「韓国の株価指数が現在3000ポイントだが、十分に5000ポイントまで行ける」と株式市場に対する展望を聞いた。 ロジャーズ会長は、世界の株式市場を否定的に展望した。 同氏は「今年下半期や来年になると、再び暴落市場になるのではないかとみている」とし、「今年下半期になれば、おそらく私が米国株を売らなければならなくなり、損害を受ける可能性もあるとみている」と述べた。 李候補は「仮想資産仮想通貨の未来はどうか」と聞いた。 ロジャーズ会長は「多くの仮想資産はすでに消えており、すでに価値はゼロに落ちている」と評価した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/01(火) 13:04:03.37 ID:njrLcx1b ソロス氏(91)はスタンフォード大学フーバー研究所主催会合での1月31日講演用原稿で、 「中国共産党内の強い反対を踏まえると、習主席が慎重に演出された形で毛沢東、 ?ケ小平両氏の地位に上り詰めることは決して起きないかもしれない」と指摘した。 北京五輪開幕を数日後に控えソロス氏は、党内の政敵や不動産危機、 効果の薄い新型コロナウイルスワクチン、出生率低下が習氏に不利に働くと予想した。 ソロス氏は、習氏の経済運営を巡る闘いや新型コロナ感染拡大で習氏が権力の座から追われる可能性があるとみている。 中国内部の分断は「非常に激しく、さまざまな党出版物からそのことが読み取れる」とし、 「?ケ氏の思想に感化され、民間企業の役割拡大を望む勢力から習氏は攻撃されている」と分析した。 習氏の2013年の国家主席就任以降、主な成長エンジンだった不動産市場が問題を抱えていることも同氏にとって逆風となりかねないという。 ソロス氏は集合住宅の買い手が物件の建設前であっても借入金を使って支払い開始を迫られる従来のモデルは「持続不可能」だと発言。 地方政府は、値上がりの続く土地売却で大半の収入を得ており、土地価格は昨年6月時点で前年同月を30%上回っていたと述べた。 大半の人々にとって住宅が一段と高根の花となる中で、土地と集合住宅の両方が値下がりし始めている。 貯蓄の大部分を不動産に投じた市民は今後、習氏を敵視するとソロス氏は予想する。 現時点で問われるのは、習主席が信頼再構築に必要な手段を講じるかどうかだという。 「習氏が成功したかどうかは2022年4−6月(第2四半期)に分かる」とし、「今の状況は習氏に有望とは見えない」と語った。 新型コロナのオミクロン変異株も、感染拡大を封じ込める習氏の能力と中国経済にとって重大なリスクになるとソロス氏は言及。 オミクロン株は「もはや制御できない状況にある」とし、厳しいロックダウン(都市封鎖)を実施する習氏の方針が国民の反発を買う恐れもあるとした。 ソロス氏は「オミクロン株が習氏の失脚を招く可能性がある」とした上で、 国内に対してはさほど抑圧的でなく、対外的にはより平和的な指導者と交代することを望むとし、 「これは開かれた社会が現在直面する最大の脅威を排除することになるだろう」と強調した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/06(土) 02:24:21.61 ID:s0L8Emeb 久保田歩 泉早苗 谷川由香 アンジュ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/290
291: 江戸川病院塩崎裕士 [sage] 2022/08/30(火) 06:51:31.87 ID:E8EF6kEh 大腸内視鏡くりとりす http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/15(木) 18:46:39.95 ID:oOAIg0tC 2023年推奨 【円安インフレに強い最強銘柄】 海外売上高比率の高い銘柄 (時価総額1,000億以上) 1.そーせい(東京G・4565)100% 2.竹内製作所(東京P・6432)98.0% 3.オブトラン(東京P・6235)97.1% 4.ネクソン(東京P・3659)96.2% 5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1% 6.TDK(東京P・6762)92.2% 7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3% 8.村田製作所(東京P・6981)90.8% 9.ローツェ(東京P・6323)90.4% 10.マブチモーター(東京P・6592)90.4% [ダイヤモンドZAI] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/15(木) 18:46:46.89 ID:oOAIg0tC 2023年推奨 【円安インフレに強い最強銘柄】 海外売上高比率の高い銘柄 (時価総額1,000億以上) 1.そーせい(東京G・4565)100% 2.竹内製作所(東京P・6432)98.0% 3.オブトラン(東京P・6235)97.1% 4.ネクソン(東京P・3659)96.2% 5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1% 6.TDK(東京P・6762)92.2% 7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3% 8.村田製作所(東京P・6981)90.8% 9.ローツェ(東京P・6323)90.4% 10.マブチモーター(東京P・6592)90.4% [ダイヤモンドZAI] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/15(木) 18:46:50.09 ID:oOAIg0tC 2023年推奨 【円安インフレに強い最強銘柄】 海外売上高比率の高い銘柄 (時価総額1,000億以上) 1.そーせい(東京G・4565)100% 2.竹内製作所(東京P・6432)98.0% 3.オブトラン(東京P・6235)97.1% 4.ネクソン(東京P・3659)96.2% 5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1% 6.TDK(東京P・6762)92.2% 7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3% 8.村田製作所(東京P・6981)90.8% 9.ローツェ(東京P・6323)90.4% 10.マブチモーター(東京P・6592)90.4% [ダイヤモンドZAI] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1579917832/294
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 43 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s