中野剛志の経済学について (212レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
87: 2021/01/27(水)00:37:17.04 ID:6gWbG5XA(1/2) AAS
ラーナーのSF
中野剛志が2021年1月22日講演でラーナーの操舵輪の比喩について言及していた。(動画18:50頃)
ラーナーは『雇用の経済学』初出1941原著1951邦訳1965で自動車の比喩を用い、
後にフリードマンに揶揄された。
裁量=運転手による運転、マネタリズム=自動運転とされたのだ。
以下の寓話の反独裁の設定はバックロジャース(スターウォーズに影響を与えたSF)譲りで、
邦訳3~5頁の平衡輪(The economic steering wheel )を操舵輪(中野採用の訳語)他に改訳した。
《われわれの経済制度は、奇妙な遊星から来た想像上の訪問者を前にして、しばしばはずかしい
行動をさらけだしている。バック·ロジャース(Buck Rogers)のようなものの中で、遊星間の
冒険を試みるかわりに、「明日という都市」の大通りを見つめているあなたがた自身を想像して
省27
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.841s*