中野剛志の経済学について (212レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

2: 2020/08/22(土)01:01:48.49 ID:N395jM+p(1) AAS
>>1
まだ読めてません
途中です^ - ^
71: 2021/01/05(火)20:24:26.49 ID:Y678PlG9(2/4) AAS
>>70
?
そうだか、どうかしたのか?
88: 2021/01/27(水)00:38:35.49 ID:6gWbG5XA(2/2) AAS
《自由主義者による反論は、経済的なものではなく政治的なものである。…機能的財政がなす
ところのことは、一原則を政治の裁量に置き換えることではなく、むしろ一つの原則を別の原則
に置き換えることである。》
ラーナー『雇用の経済学』(1965年,原著1951年)第12章邦訳217頁より

ラーナーの自動運転の比喩はフリードマン『資本主義と自由』1962が茶化し、ケルトン2003と
ミッチェル2009が再評価している。

ケルトン Have member states forsaken their economic steering wheels? Stephanie Bell
Dollarization:Lessons from Europe for the Americas 2003所収
ミッチェル Functional finance and modern monetary theory – Bill Mitchell – 2009/11/1
外部リンク:bilbo.economicoutlook.net
省10
143: 2021/11/14(日)22:41:37.49 ID:HT4H03Ol(1/2) AAS
>>142
消費税「一本化」で財政と景気問題は解決する
企業経営 2009.12.24
経営コンサルタント 小宮 一慶

私は、なかでも消費税を上げるのが一番良いと思っています。消費税率アップというと、アレルギー反応を示す人が多いのが現実ですが、
北欧並みの20%まで上げると他の税金が不要になるというお話、聞いてみたいと思いませんか。

外部リンク:president.jp
170: 2023/12/12(火)05:11:03.49 ID:URoTCQPZ(1/2) AAS
以前桜で、中野や日下さんらが日本の将来を語っていたが
悲観する中野と違い日下さんは大丈夫と述べていて
中野は批判していた。いや、いつもこいつは知ったかぶりで
批判ししてなかったなこいつは。

現代を見ると結局は日本独自で文化的な勝利として日下さんが正しかったわけだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.414s*