【悲報】40年ぶりの高インフレでMMTカルトが沈黙 (260レス)
上下前次1-新
43(1): 2022/01/20(木)12:49 ID:dHtfThaT(2/2) AAS
どうしようもないのはお前
44(1): 2022/01/20(木)18:29 ID:l3v9vHzV(1) AAS
既に予算が国債頼りの自転車操業になっている。この状況でインフレコントロールなんてできるはずがない。xデーに向かって進んでいることは間違いない。それでもやれることはある。これ以上の財政拡大を阻止することだ。
45(1): 2022/01/20(木)20:06 ID:kTpgZbRy(2/2) AAS
論理の飛躍もいいとこだ、病院いけよ糞虫は
経済学は大間違いで、ただの妄想だ
46: 2022/01/20(木)22:16 ID:SJyLJy2y(1/4) AAS
>>45
ここは経済学の板だろう。
47: 2022/01/20(木)22:32 ID:iNkXMC0G(1/2) AAS
間違いを指摘されてるだけ
48: 2022/01/20(木)22:36 ID:SJyLJy2y(2/4) AAS
MMT信者は口数が少ないな
49(1): 2022/01/20(木)22:46 ID:iNkXMC0G(2/2) AAS
つ鏡
50: 2022/01/20(木)22:52 ID:SJyLJy2y(3/4) AAS
>>49
なんだそれは
51(1): 2022/01/20(木)23:07 ID:SJyLJy2y(4/4) AAS
MMT信者は、口数は少ないが口が悪い。
52: 2022/01/21(金)00:00 ID:fgc9195L(1) AAS
>>51
つ鏡
53(1): 2022/01/21(金)08:36 ID:tUzjOeHi(1) AAS
>>42
どんな金融政策をしようとも今戦後と同じ状態になったらハイパーインフレは起こる
54(1): 2022/01/21(金)12:11 ID:gz/LaTJR(1/2) AAS
デフレ下で政府支出しなきゃ誰が金使うかって話。
55(1): 2022/01/21(金)12:17 ID:gz/LaTJR(2/2) AAS
国が支出すると所得が上がるって普通に感じ取れるんですよ。
コロナ第二次補正予算により、国は国債発行しインフラ整備を行う。我が社は
2021年度利益を出し賃金アップした。私は念願のバイクを購入。バイク屋はバイクが
売れた、、、、、、と続く。簡単な話だ。
56(2): 2022/01/21(金)12:34 ID:gFVroyLU(1) AAS
>>53
通貨を乱発したから、ハイパーインフレが起こった。
違うのか。
57: 2022/01/21(金)12:40 ID:q1v4rJMp(1/7) AAS
>>55
賃金がアップすれば、高くバイクを買う➡︎物価が上がる➡︎実質賃金が下がる。預金が目減りする➡︎大変迷惑な話だ。
58(2): 2022/01/21(金)12:43 ID:hAnbNZNH(1) AAS
>>56
需要が急増したのに供給網が破壊されたからハイパーインフレが起きた
今でもPS5なんかがインフレしてるのは供給が少ないから
59: 2022/01/21(金)12:44 ID:PSIPL8dE(1/3) AAS
>>56
違うよ
60(1): 2022/01/21(金)12:49 ID:q1v4rJMp(2/7) AAS
>>58
需要が急増したベースに貨幣供給量の増加があると思う。
61: 2022/01/21(金)12:53 ID:q1v4rJMp(3/7) AAS
>>58
政府が金をばら撒いているから、プレ値でps5を買おうとする輩が増える。
62: 2022/01/21(金)12:55 ID:q1v4rJMp(4/7) AAS
健全財政を敷いていたら、異常なインフレがおこる可能性は低い。金がない連中に高く売ることはできないからだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.820s*